[スポンサーリンク]

一般的な話題

2018年ケムステ人気記事ランキング

[スポンサーリンク]

今年も残すところ数日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より御礼申し上げます。

さて、今年を振り返るのはケムステニュースに後日公開の記事で行うこととしまして(間に合うか?)、毎年恒例であるケムステ記事人気記事ランキングを紹介しましょう(これまでのランキングはこちら)。

今回のランキング方法は2018年1月1日より公開された全記事の中から(過去に公開されたものは除外)今年のページビュー(PV)の総計順に並べたものです(12月25日現在までの総計)。それでは早速1位からどうぞ!

一位:NMRの基礎知識【測定・解析編】59648ビュー

 なんと久々にノーベル化学賞ネタにアクセス数が勝った記事が。機器分析の教科書的な内容で、主に検索エンジンからの流入が多く、容易に学部生が検索している姿が目に浮かびます。同記事は旧ケムステからの移行記事ですが、内容を精査して改変してあります。同様に、原理編も高いアクセスを誇っています。去年も第二位に溶媒のケミカルシフト論文に関する記事が2位をとっていることから、NMRネタはかなり人気が高いことが伺えます。

関連記事

二位:最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた 29187ビュー

 就職関係記事が第二位を獲得。新コンテンツ「ケムステしごと」にてLHH転職エージェント(アデコ株会社)に執筆・連載いただいているシリーズ記事です。一般的なウェブで取り上げられたことから多くのアクセスを集めました。化学のマニアックネタと比べて幅広いこの記事シリーズは多くの人気を集めています。

関連記事

三位:投票!2018年ノーベル化学賞は誰の手に!? 27740ビュー

第三位は上位常連のノーベル化学賞もの。投票企画でノーベル賞を予想するもので、今回は過去最高の800票超え。正解者への抽選であるアマゾンギフト券1万円分も、久しく正解者がでずキャリーオーバーしていましたが(昨年1名)、今年はついに3名の正解者がでました。来年は1000票目指して積極的にPRしていきます。もちろん今年の受賞対象である、「進化分化工学研究への貢献」の記事や昨年の受賞対象、またさらには2008年の受賞者下村脩氏が亡くなったことから同解説記事にも人気が集まりました。

関連記事

四位:メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」 12358ビュー

ナノ粒子を応用した研究から。なかなかキャッチーな利用法ですが、まだ人間への適用はなく、研究段階です。実際に使用できる段階になると面白いですね。 続報を期待したいと思います。

五位:死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される 10762ビュー

 オウム真理教による会社員VX殺害事件の実行犯グループの一人である、中川智正死刑囚が執筆した論文で、内容は「金正男氏暗殺事件に関する考察」。ニュースでも多く取り上げられたことから話題性のランクイン。

6位以下10位まではこちら

残り時間が少なくなっていたので、6位から10位はタイトルとPV数のみにて。人名反応・PC利用法、留学、化学Tipsそして、化学企業関連です。

6位:tert-ブトキシカルボニル保護基 Boc Protecting Group 10197ビュー

7位:5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ 9177ビュー

8位:アメリカの大学院で受ける授業 8721ビュー

9位:昇華の反対は? 8648ビュー

10位:化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】 8036ビュー

さて今年公開した記事は362記事。昨年に比べてかなり減りましたが、ほぼ1日1記事を保っています。日曜は発行が少ないので、現状ではそれ以上ですね。実は現在4979記事で5000記事達成目前です。来年も継続してアクセス数にこだわらず化学マニアックネタから一般的な話題や企業・就職の話まで幅広く化学を紹介していければと思います。

それでは良いお年を。

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. バイオタージ Isolera: フラッシュ自動精製装置がSPEE…
  2. 味の素ファインテクノ社の技術と社会貢献
  3. オンライン|次世代医療・診断・分析のためのマイクロ流体デバイス~…
  4. 嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた
  5. シリルエノールエーテルのβ位を選択的に官能基化する
  6. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カッ…
  7. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2022」を発表!
  8. プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

注目情報

ピックアップ記事

  1. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成
  2. スティーヴン・バックワルド Stephen L. Buchwald
  3. 有機色素の自己集合を利用したナノ粒子の配列
  4. [6π]光環化 [6π]Photocyclization
  5. 遺伝子工学ーゲノム編集と最新技術ーChemical Times特集より
  6. 発見が困難なガンを放射性医薬品で可視化することに成功
  7. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より
  8. 非対称化合成戦略:レセルピン合成
  9. 芳香族ボロン酸でCatellani反応
  10. 2013年ケムステ人気記事ランキング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP