[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発

[スポンサーリンク]

ソルダーレジストは、プリント配線板や半導体パッケージ用基板の表層部分に使用されはんだ付け作業時、不要な部分にはんだが付着しないようにするための耐熱性材料です。さらにほこり、熱、湿気など外部からの衝撃やストレスから守る重要な役割も担うプリント配線板に欠かせない電子材料です。

1970年代にはエポキシ樹脂、イミダゾール混合系の材料をスクリーン印刷によりパターン形成後、熱硬化させて使われていましたが、回路パターンの微細化に伴って高解像性が求められるようになり、1980年代にはフォトリソグラフィー法を用いた光・熱硬化併用材料が開発され、現在も主流となっています。

Fig.1. ソルダーレジストのパターン形成プロセス(フォトリソグラフィー)

 

現像型ソルダーレジストの主成分樹脂について合成例をFig.2に示します。
まずノボラック型エポキシ樹脂のエポキシ基にアクリル酸のカルボキシル基を付加させ光架橋性基を有するエポキシアクリレートを合成します。次に、一段階目の反応で生じた水酸基にテトラヒドロ無水フタル酸などの酸無水物を反応させることで側鎖にカルボキシル基を有するアルカリ水溶液溶解性樹脂を得ることができます。

Fig.2. 現像型ソルダーレジスト主成分樹脂の合成

 

続いて、ソルダーレジストの硬化システムをFig.3に示します。

ソルダーレジストは、前述したアルカリ溶解性樹脂の他に、光重合開始剤、耐熱性を高めるためのエポキシ樹脂や無機粉体を配合した組成物です。添加されている光重合開始剤の作用により、露光時にUV照射された部分はエポキシアクリレートの二重結合部分が反応し硬化します。

UV未照射部分についてはアルカリ水溶液可溶性を維持しており炭酸ナトリウム水溶液のような弱アルカリで現像時に除去することができます。その後樹脂中に残存するカルボキシル基と配合しているエポキシ樹脂を熱硬化させることで架橋密度が高く、耐熱性の高い硬化塗膜を得ることができます。

ソルダーレジストはミクロンレベルの解像性を持ちながら、はんだが溶ける300℃近い温度での耐熱性も有しています。そのほかにも実使用時の過酷な環境下においても長きに渡って電気絶縁信頼性を維持すること、万が一に備えての難燃性などが求められます。

Fig.3.ソルダーレジストの硬化システム

 

エポキシ基とカルボキシル基の反応、アクリル酸の重合など一つ一つの反応は古くから一般的に知られている反応ですが、それらを組み合わせて確立した”世界一の技術”によって私たちはソルダーレジストのトップメーカーになりました。

現在も新たな組み合わせの発見と、それによる新規事業の創出に取り組んでいます。

この製品に関するお問い合わせ

太陽ホールディングス株式会社

本社:東京都豊島区西池袋1丁目11番1号 メトロポリタンプラザビル16階

お問い合わせは、メールにてお願いいたします。
recruit@taiyo-hd.co.jp

関連情報

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー
  2. 機械学習用のデータがない?計算機上で集めませんか。データ駆動型イ…
  3. 第464回生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2…
  4. 生体深部イメージングに有効な近赤外発光分子の開発
  5. 【3/10開催】 高活性酸化触媒の可能性 第1回Wako有機合成…
  6. 唾液でHIV検査が可能に!? 1 attoモル以下の超高感度抗体…
  7. 天然物の構造改訂:30年間信じられていた立体配置が逆だった
  8. 第32回フォーラム・イン・ドージン ~生命現象に関わる細胞外小胞…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!
  2. 茅幸二、鈴木昭憲、田中郁三ら文化功労者に
  3. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  4. デルフチバクチン (delftibactin)
  5. ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発
  6. エキモフ, アレクセイ イワノビッチ Екимов, Алексей Иванович
  7. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授
  8. 世界的性能の質量分析器開発を開始
  9. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)
  10. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaphenylene

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP