[スポンサーリンク]

キャンペーン

第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III

[スポンサーリンク]

日本化学会年会中の付設展示会に出展する企業とのコラボーレーションにより読者のためにキャンペーンを企画しています。参加いただいた企業の付設展示会情報とケムステ読者特典を4回にわたり紹介します。

前回前々回の記事につづいて第三弾。キャンペーン企画に参加いただいた企業はこちら。

 

合言葉は覚えていますか?

ケムステをみた!

です。

第三弾の本記事では、エルゼビアジャパンネイチャーリサーチシュプリンガーネイチャー3つの付設展示会内容とキャンペーンです。ネイチャーリサーチとシュプリンガーネイチャーは同じ会社ですがジャーナル部門と書籍部門でそれぞれ付設展示会を出展しています。それではどうぞ!

エルゼビアの付設展示会と読者特典

エルゼビアでは日本化学会第98回春季年会付設展示会にて、効率的な化学研究に必須のツールReaxysのご紹介とデモをはじめ、新刊や売れ筋書籍のサンプル展示を行います。

Reaxysは、お客様からのフィードバックをもとにコンテンツの拡充とインターフェースの大幅な改善とを実施しました。エルゼビアブースではReaxysを実際にお試しいただくこともできます。是非この機会にエルゼビアブースにお立ち寄りください! Reaxysについてはこちらから

化学会春季年会併催 :Reaxys Prize Clubシンポジウム in Japan 2018

また学会3日目の3月22日(木)午後13:30より、化学会S6会場(14号館2階1424教室) にて、エルゼビア主催の「Reaxys Prize Clubシンポジウム in Japan 2018」(事前申込み不要)を開催します。このシンポジウムでは特別講演をはじめ、Reaxys Prize Clubメンバーの研究発表のセッションを実施しますので、是非ご参加ください。

Reaxys PhD Prizeについてはこちらから

ケムステ読者特典

エルゼビアからケムステ読者に日本化学会展示特別特典!

事前にオンラインでのアンケートに回答するか、エルゼビアのブース(87)にてキーワードケムステを見た!」と言ってアンケートに回答するだけで、先着順で人気のElsevierオリジナル「スマホリング」や「付箋紙セット」、「2018年度版卓上カレンダー」、「ノート」、「ボールペン」などのエルゼビアグッズがもらえます。

オンラインアンケートはこちらから 定員120名

オンラインアンケート締切り:2018年3月18日(日)

*定員数に達し次第終了とさせていただきます
*上記キャンペーンのご利用時には、アンケートへの回答が必要となります。
*オンラインアンケートに回答いただいた方はブースで所属とお名前を言っていただくだけでエルゼビアグッズがもらえます。
*グッズ配布は先着順となり、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

さらに!

Reaxysユーザーの皆様に特別な特典のご案内です。

<新しくなったReaxysの「Query builderでの検索事例」を考えてくれたケムステ読者の皆様への特典>

ノベルティーを貰うには、

  1. オンラインでQuery builderの検索スクリーンショットをアップロード
  2. Query builderの検索事例を印刷してブースに持参(簡単なアンケートへの回答が必要になります)

*下記のようなQuery builderによる掛け合わせ検索が条件です(構造式/反応式はあってもなくても可)
*反応式のみ、構造のみでの検索は「特典対象外」となりますのでご注意ください。

◆特典◆ 上記①先着30名、②先着10名様に以下のエルゼビアグッズをプレゼントします。

1.各学会で大人気のElsevier社のぬいぐるみ 「エルゼベア」
2.iPhone、アンドロイド両方に対応の「USB充電+通信ケーブル」
3.置き忘れても目立つ、エルゼビアロゴ入りPC、タブレット用ソフトケース
4.研究室に1つ置いておくと便利、突然の雨用にエルゼビア模様の折り畳み傘
5.自然に優しいリユース可能なポータブルお箸

などをエルゼビアブースにて先着順でプレゼントします。

* オンラインでファイルをアップロード済みの方はブースにて所属と名前を言っていただければエルゼビアグッズをプレゼントします。
*上記特典各種の個数には限りがあります。先着順で特典内容をお選びいただけます。
オンラインでのファイルアップロードはこちらから

定員30名

締切り:2018年3月18日(日)

*アップロード可能なファイル形式:PDF、DOC、DOCX、PNG、JPG、JPEG、GIF
*定員数に達し次第終了とさせていただきます
*ファイルアップロードにはお名前、所属などの入力が必要となります
*アンケートと両方の参加も可能です

Nature Researchの付設展示会と読者特典

2018年1月、Nature Catalysis がNature Researchのジャーナル・ポートフォリオに新たに加わりました。

Nature Catalysis  は、均一系触媒作用、不均一系触媒作用、生体触媒作用の分野の基礎研究と応用研究の成果を掲載し、化学の全領域と関連分野の研究者を結びつけます。触媒作用研究の科学的側面と商業的側面の両方を対象とするNature Catalysis は、科学者、技術者、産業界の研究者のための、他に類を見ないジャーナルです。

シュプリンガー・ネイチャーブース(B-8)では、Nature Catalysis サンプル誌「Selected Articles from Issue 1 of Nature Catalysis」を無料配布しています。

新たな創刊誌Nature Catalysis をぜひお楽しみください。

ケムステ読者特典

シュプリンガー・ネイチャーブース(B-8)にて、「ケムステを見た!」とお伝えください。

Step 1  QRコードから、その場で Nature Catalysisにアクセス

Step 2 Nature Japan SNS フォロー*

Nature Catalysis  &  Nature Electronics ロゴ入りクリアキャップボトル(500ml、または、ハードカバー Nature Reviews Chemistry オリジナルノートプレゼントいたします!

* 「Nature Japan SNS フォロー」は、事前にFacebook またはTwitterのいずれかをフォローいただくと、ブースでのお手続きがスムーズです!

プレゼントはどれも数量限定です。お早めに弊社ブースにお立ち寄りください!

シュプリンガーネイチャーの付設展示会と読者特典

ケムステ読者特典

はずれなし!くじを引いてシュプリンガーの書籍やノベルティをもらおう!

シュプリンガーの展示会場でスタッフに「ケムステを見た」とささやいてください。

高確率でSpringer Natureの書籍やグッズが当たります!

一等:2名様 Springerの専門書

会場で立ち読みし、後でゆっくり読みたいと思ったSpringerのタイトルはありませんか? 1等を当てた方にはSpringerの書籍をプレゼント!紙の書籍は化学会会場の展示書籍から、電子書籍ならSpringerのホームページからお好きなタイトルをお選びください。本体価格EUR 200まで、1タイトルに限ります。タイトル一覧はこちら

二等:5名様 英語論文執筆やプレゼンスキルを学べる実用書

日本やドイツでベストセラーのWallwork氏の英語スキル上達シリーズ。英語論文の書き方や効果的なプレゼンの仕方など。シリーズからお好きなタイトルを1冊差し上げます。

紙の書籍は化学会会場の展示書籍から、一部のタイトルは電子書籍になります。

三等 20名様 出張に便利!Springer Nature特製ポーチ

四等 50名様 Springer Nature A3エコバッグ

シュプリンガー・ネイチャーのブースでお待ちしています。

なお、シュプリンガーネイチャーでは展示会とは別にSpringer Natureランチョンセミナーを企画しています。詳細は以下のとおりです。受付もブースでしていますのでぜひご参加ください。

日本化学会第98春季年会(2018)

研究の重要性を高めるために

講演者  Ed Gerstner (エド・ガースナー) Springer Nature 中華圏担当サイエンス・ディレクター

日時 3月23日(金)12:15~13:15(入場開始:12:00)

会場 S8 会場(14号館 3F 1432教室)

先着150名/参加費無料(言語:英語)

お申し込みはシュプリンガー・ネイチャーのブースまたは当日朝9時より総合受付付近にて整理券を受け取ってください。

問い合わせ先:シュプリンガー・ネイチャー 新谷洋子 jpmarket@springernature.com

イントロダクション:

世界に発信したい素晴らしい科学的発見をしたと確信したとき、どのジャーナルを選ぶべきでしょうか。いかにしてその発見に相応しいインパクトが得られるでしょうか。

本セミナーでは、長年Nature関連誌の編集業務に携わってきたサイエンス・ディレクター Ed Gerstnerより、どのようにしたらあなたの研究論文が明確かつ再現性があり、さらに発見されやすい重要なものとなるか、役に立つヒントをお届けします。

本年創刊のNature Catalysis、Communications Chemistry、また創刊10周年を迎えるNPG Asia Materialsなどハイ・インパクトジャーナルやそれらの位置づけもご紹介いたします。自身の研究を最大限アピールしたい方にとって必聴のセミナーです。ぜひこの機会をお見逃しなく、奮ってご参加ください。

Ed Gerstner(エド・ガースナー)プロフィール

Springer Nature 中華圏リージョナル・サイエンス・ディレクター。中国におけるSpringer Natureのサイエンスアウトリーチを指揮する責任者。Nature、Nature Materials、Nature Physics and Nature Communicationsを含む、Nature Researchの編集者として15年以上のキャリアを築いている。2012年には、中国本土ではNature初となる上海オフィス開設の一助を担った。以来、アジアで実施されているすぐれた研究をできる限り把握すべくアジア各地を飛び回り、どのようにして研究のインパクトを向上できるのか、またどうすれば世界有数のジャーナルに掲載されるのか、研究への支援を通して活動している。

お願い

エルゼビアには毎年たくさんの企画を出してもらっています。ただし事前の申込みが必要なものが多いので、お早めに申込ください。ネイチャーリサーチ・シュプリンガーネイチャーも昨年に続き、2つブースを出して化学に力をかけています。正直な話、学術出版系トップがここまで努力しているのをみると、本当に他の学協会は何をしてるのかと思います。頑張りましょう!

なお、各企業様は日本化学会の付設展示会を盛り上げるべく様々な企画を提供していただいています。このケムステ読者特典も直接お願いしてご厚意で提供してもらっているものです。我々の研究活動には無くてはならない素敵なメーカー・サポート企業なのでくれぐれも失礼のないようにお願い致します。ぜひとも展示会も興味をもってきいてみてください。

前回は第一弾第二弾、最終回は第四弾にて!

その他の今年のキャンペーン記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~
  2. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  3. 宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた
  4. アメリカで医者にかかる
  5. 光レドックス触媒反応 フォトリアクター Penn PhD Pho…
  6. パーフルオロ系界面活性剤のはなし 追加トピック
  7. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する
  8. 現代の錬金術?―ウンコからグラフェンをつくった話―

注目情報

ピックアップ記事

  1. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifield
  2. アセタール系保護基 Acetal Protective Group
  3. ナノスケールの虹が世界を変える
  4. 最近の有機化学注目論文3
  5. 「石油化学」の新ネーミング募集!
  6. リーベスカインド・スローグル クロスカップリング Liebeskind-Srogl Cross Coupling
  7. 日本科学未来館
  8. ペタシス試薬 Petasis Reagent
  9. 化学者たちのエッセイ集【Part1】
  10. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP