[スポンサーリンク]

会告

2018年 (第34回)日本国際賞 受賞記念講演会のお知らせ

[スポンサーリンク]

公益財団法人 国際科学技術財団様より、今年も日本国際賞 受賞記念講演会のお知らせをいただきました。

今年はリチウムイオン電池の開発者として知られる吉野彰博士の登壇に加え、免疫学で傑出した業績を挙げられているマックス・クーパー博士、ジャック・ミラー博士が受賞式参列の為に来日し、あわせて講演くださいます。
参加費は無料です(先着順ですのでご注意を)ので、お近くの方は是非ご参加下さい!

公益財団法人 国際科学技術財団は、2018年(第34回)Japan Prize(日本国際賞)を、吉野 彰博士(日本)と、マックス・クーパー博士(米国)、ジャック・ミラー博士(オーストラリア)に贈ることを発表しました。吉野博士は現在のモバイル・IT社会に欠かせないリチウムイオン電池の考案・開発、クーパー博士・ミラー博士は近年、新たながん治療法等でも注目を集める現代免疫学の礎となる基本コンセプトを構築しています。これを記念し、4月19日(木)、東京大学伊藤国際学術研究センター「伊藤謝恩ホール」にて、三博士の講演会を下記の通り実施いたします。つきましては、講演会の聴講者300名を募集いたします。

<講演会概要>

日時 2018年4月19日(木)18:30~20:30(18:00開場)
会場 東京大学伊藤国際学術研究センター「伊藤謝恩ホール」東京都文京区本郷7-3-1
講演言語 日本語・英語(同時通訳付き)
参加費 無料
定員 300名(先着順 定員に達し次第締め切らせていただきます)

<テーマ>

●「リチウムイオン電池の研究開発と商品化までの道」
講師:吉野 彰 博士(旭化成株式会社 名誉フェロー、名城大学 教授)

●「B細胞とT細胞:免疫の適応能力を支える鍵」
講師:マックス・クーパー博士(エモリー大学医学部 教授)

●「T細胞と適応免疫:発見からがん治療への応用まで」
講師:ジャック・ミラー博士(ウォルター・アンド・イライザ・ホール医学研究所 名誉教授)

<申込方法>

下記のいずれかの方法でお申し込みください。
① ホームページ: http://www.japanprize.jp
※来場の際には自動返信されるメールをご用意ください。
② Fax: 03-5545-0554
※住所、氏名、連絡先をお知らせください。後日、入場整理券を郵送します。
③ Tel: 03-5545-0551

詳細につきましてはプレスリリースをご参照ください(3/17までDL可)。

<本件に関する問い合わせ先>

ジャパンプライズ広報事務局  髙柳・堀越・栗山・松葉
Tel:03-4570-3180 Fax:03-4580-9132 E-mail:pr-media[at]japanprize.jp

私見

本賞は日本にもノーベル賞に匹敵する賞が必要、との趣旨で設置されたものですが、国内での知名度もノーベル賞と比べるとまだまだ高くないように思います。歴史が違うと言ってしまえばそれまでかも知れませんが、自国発の素晴らしいイベントですので、メディアももっと大きく取りあげていいのではないでしょうか? 国も「○年でノーベル賞を○人出す!」といった類の目標を立てるのではなく、「日本発のノーベル超え賞を実現してやろう!」ぐらいの目標をたてる方が、ずっと良いんじゃないかと個人的には思っています。

世界的な権威賞として方々から認められるにはもちろん地道な活動が必要ですが、日本国を世界に押し出す取り組みの一環として、筆者個人は本賞をこれからも応援したいと思っております。

関連動画

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 3Dプリンタとシェールガスとポリ乳酸と
  2. Ni(0)/SPoxIm錯体を利用した室温におけるCOの可逆的化…
  3. オンライン座談会『ケムステスタッフで語ろうぜ』開幕!
  4. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に…
  5. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法
  6. “へぇー、こんなシンプルにできるんだっ!?”四級アンモニウム塩を…
  7. 多孔性材料の動的核偏極化【生体分子の高感度MRI観測への一歩】
  8. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015

注目情報

ピックアップ記事

  1. 1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)オキシ]-2-プロパノール : 1,3-Bis[(2,2-dimethyl-1,3-dioxan-5-yl)oxy]-2-propanol
  2. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術
  3. 大型リチウムイオン電池及び関連商品・構成材料の開発【終了】
  4. 天然の日焼け止め?
  5. シュテルン-フォルマー式 Stern-Volmer equation
  6. ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)
  7. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)
  8. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
  9. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開
  10. セライトのちょっとマニアックな話

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP