[スポンサーリンク]

会告

カガクをつなげるインターネット:サイエンスアゴラ2017

[スポンサーリンク]

11月下旬に開催される日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ」。

ケムステも一昨年まで3年連続ブースを出展し、参加させていただきました。昨年は少しトラブルがあり参加を見合わせました。

今年は前記事で記載があるようにケムステコアスタッフのペリプラノンさんが元素検定2017にゲスト出演します。是非参加を!といいたいところですが、実はこの時間私も、トークイベントで講演させていただきます(同じ時間帯にされたのがまったくもって不本意です)。

日本コンピュータ化学会のイベントの講演者として一つ化学とウェブについてお話します(昨年の様子はこちら)。主催者である、本間 善夫(生活環境化学の部屋: ecosci.jp)さんに折角の機会をつくっていただいたので、参加者の年齢層や職業などを考えて、できるだけ幅広い世代にわかっていただくようなお話をしたいと思います(とはいってもまだ話すことは全く考えていません)。

もちろん当日参加することは可能ですが、広報用Facebookページで参加希望者に要望等を書き込んでもらい,当日のディスカッションに活かしたいらしいので、ぜひとも参加登録をお願い致します。

日時:2017年11月26日(日) 10:30~12:00
会場:テレコムセンタービル 1Fアゴラステージ(予定)
プログラム(多少変更になる場合があります)
10:30~10:35 開会あいさつ・趣旨説明
10:35~11:35 講演「カガクをつなげるインターネット」 山口潤一郎さん(早稲田大学理工学術院准教授,Chem-Station代表)
11:35~12:00 参加者とのフリーディスカッション

活動18年目を迎える国内最大の化学ポータルサイトChem-Station(ケムステ)は大学・企業・一般の方々を結び国内外の最新研究や身の回りの分子などについてわかりやすい解説を日々発信しているほか,学会などで若手研究者交流の場を設けるなどまさに越境的な存在です。基礎研究軽視の懸念がある中,中高校生に科学の現在を伝える意味でもますますその存在と行動力は重要となっています。ケムステ代表の山口潤一郎さん(早稲田大学)をゲストに迎え,国内外の研究情報発信の違いなどにも目を向けて今後のインターネット活用について幅広い立場の参加者と一緒に多角的に考えます。なお,事前に広報用Facebookページを立ち上げて参加希望者に要望等を書き込んでもらい,当日のディスカッションに活かします。

追記: 当日ご来場いただいた方にケムステ特製卓上クロック(10名様)・スマホ充電器(5名様)・付箋紙(50名様)をプレゼント!卓上時計 10個・スマホ充電器 5個はFacebook申込者に会場到着先着順で,付箋紙 50個は当日受付け先着順に進呈させていただきます。ぜひご参加ください。

参加申し込みはこちら

(参加登録、コメントにはFacebookアカウントが必要です)

化学好きの方、ケムステ読者の方、11月26日にお台場でお会いしましょう。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 酵素合成と人工合成の両輪で実現するサフラマイシン類の効率的全合成…
  2. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf…
  3. カルベン転移反応 ~フラスコ内での反応を生体内へ~
  4. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に…
  5. イボレノリドAの単離から全合成まで
  6. アザヘテロ環をあざとく作ります
  7. 窒素固定をめぐって-2
  8. ”がんのメカニズムに迫る” 細胞増殖因子とシグナル学術セミナー …

注目情報

ピックアップ記事

  1. ルイスペア形成を利用した電気化学発光の増強
  2. 第六回サイエンス・インカレの募集要項が発表
  3. 電気化学ことはじめ(2) 電位と電流密度
  4. 電子デバイス製造技術 ーChemical Times特集より
  5. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  6. アルコールのアルカンへの還元 Reduction from Alcohol to Alkane
  7. Modern Method of Organic Synthesis
  8. 最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功
  9. 脱芳香化反応を利用したヒンクデンチンAの不斉全合成
  10. 文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP