[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ジボリルメタンに一挙に二つの求電子剤をくっつける

[スポンサーリンク]

ジボリルメタンに対し銅触媒を用いて二種の求電子剤をジアステレオ選択的に連結し、二つの炭素–炭素結合を一挙に形成する手法が開発された。

二つの炭素–炭素結合を一挙に形成する

一つの炭素上に複数の炭素–炭素結合を一挙に形成する手法は、多様な炭素骨格の効率的合成を可能にする。最も直截的な手法はジアニオン、もしくはアニオンとカチオンの両方として振る舞う一炭素化剤を利用する手法であり、これまでにいくつかの反応が報告されてきた(1)

当該手法として最も認知されているものは、Smithらのジチアンをジアニオン等価体として用い、Brook転位を鍵として二種類の炭素–炭素結合を形成する手法であろう(図1A, a)(2a,b)。また、大嶌、内本らはシリルジハロゲン化メタンをジアニオン等価体に用いる手法を開発している(図1A, b)(2c)。一方、アニオン/カチオン等価体として、Johnsonらはシリルケトンが適用できることを見出し、アルキンとアルデヒドとのジアステレオ選択的三成分連結反応を報告している(図1A, c)(2d)

今回、ノースカロライナ大学チャペルヒル校のMeek助教授らは、ジボリルメタンをジアニオン等価体として用いた(図1A, d)。

ジボリルメタンは嵩高い塩基LTMP(Lithium 2,2,6,6-tetramethylpiperidide)により脱プロトン化されるが、一方でアルコキシドや銅触媒を作用させると脱ボリル化を伴うアニオン化が進行するなど、二種類の反応性が知られる(図1B)(4)(5)。Meekらはこれらの反応性を巧みに用いジボリルメタンにエポキシドと臭化アリル類をジアステレオ選択的に連結させることに成功した。

図1. (A) 一炭素化剤 (B) ジボリルメタンの反応様式

 

“Stereoselective Tandem Bis-Electrophile Couplings of Diborylmethane”

Stephanie, A. M.; Michael, Z. L.; Simon, J. M. J. Am. Chem. Soc.2017, 139, 14061. DOI: 10.1021/jacs.7b09309

論文著者の紹介

研究者:Simon J. Meek
1999-2003 M.S., University of Sheffield (Prof. Tom R. Pettus and Prof. Alan C. Spivey)
2003-2006 Ph.D., University of Sheffield (Prof. Joseph P. A. Harrity)
2006-2011 Posdoc, Boston College (Prof. Amir H. Hoveyda)
2011- Assistant Professor, The University of North Carolina at Chapel Hill
研究内容:新触媒および新触媒反応の開発、天然生物活性物質の全合成

論文の概要

MeekらはジボリルメタンとLTMPから調製したリチウムジボリルメタンに対しエポキシドを作用させ、続いてCuCl触媒存在下臭化アリルを作用させることで一挙に二つの炭素–炭素結合を形成することに成功した。

本反応では初めにリチウムジボリルメタンのエポキシドへの求核攻撃により環状の中間体1または2が生成する(図2A)。その後、CuClにより触媒的に脱ボリル化が進行し、臭化アリルと炭素–炭素結合を形成する。NMR追跡実験により、ジアステレオ選択性はエポキシドとの反応の段階では確認されず(1:2 = 56:44)、臭化アリルとの反応の際に発現することが示唆されている。

本手法は多様なエポキシドおよび臭化アリルに適用可能である(図2B)。様々なスチレンオキシド類やシクロヘキサン環上のエポキシドや多置換の臭化アリルを含め多くの基質で高ジアステレオ選択的に反応が進行し、anti体を優先して与える。臭化アリルに関してはC2位置換体を用いた場合にジアステレオ選択性が高くなる傾向にある。

一部の基質でジアステレオ選択性に課題は残るものの、生成するホウ素置換化合物は多様な官能基変換が可能であり、実際にいくつかの誘導化が実証されている。今後は選択性の向上および他の求電子剤への応用に期待したい。

図2. (A) 推定反応機構 (B)基質適用範囲

 

参考文献

  1. Eppe, G.; Didier, D.; Marek, I. Chem. Rev. 2015, 115, 9175. DOI: 10.1021/cr500715t
  2. (a) Smith, A. B., III; Boldi, A. M. J. Am. Chem. Soc. 1997, 119, 6925. DOI: 10.1021/ja970371o (b) Fischer, M.-R.; Kirschning, A.; Michel, T.; Schaumann, E. Angew. Chem., Int. Ed. Engl. 1994, 33, 217. DOI: 10.1002/anie.199402171 (c) Shinokubo, H.; Miura, K.; Oshima, K.; Utimoto, K. Tetrahedron Lett. 1993, 34, 1951. DOI: 10.1016/S0040-4039(00)91972-5 (d) Nicewicz, D. A.; Johnson, J. S. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 6170. DOI: 10.1021/ja043884l
  3. Matteson, D. S.; Moody, R. J. J. Am. Chem. Soc. 1977, 99, 3196. DOI: 10.1021/ja00451a071
  4. Brown, H. C.; Zweifel, G. J. Am. Chem. Soc. 1961, 83, 3834. DOI: 10.1021/ja01479a024
Avatar photo

山口 研究室

投稿者の記事一覧

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

関連記事

  1. 科学ボランティアは縁の下の力持ち
  2. 低投資で効率的な英語学習~有用な教材は身近にある!
  3. リンと窒素だけから成る芳香環
  4. プロドラッグの活性化をジグリシンが助ける
  5. 置き去りのアルドール、launch!
  6. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマテ…
  7. キラルシリカを“微小らせん石英セル”として利用した円偏光発光制御…
  8. 人と人との「結合」を「活性化」する

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第21回次世代を担う有機化学シンポジウム
  2. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  3. Advanced Real‐Time Process Analytics for Multistep Synthesis in Continuous Flow
  4. 薬剤師国家試験にチャレンジ!【有機化学編その2】
  5. 技術セミナー参加体験談(Web開催)
  6. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  7. 日本学術振興会賞受賞者一覧
  8. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  9. 水が促進するエポキシド開環カスケード
  10. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP