科学のオープン化推進の試みが各国で進められており、日本でも研究成果を基本的に全面公開しようとする動きが出てきているようです。
またジャーナル購読料の高騰にともない、最近は無断アップロードサーバーがなにかと話題になっています。先日はそういったサーバーであるSci-Hubが裁判で負けたり、ACSから「ResearchGateでの無断公開許さない」旨のメールが届くなど、違法な論文公開・交換手段に対する攻防が活発化している印象です。
化学系研究者にとって論文にまとめてテーマを供養することはもっとも重要な仕事のひとつだと思いますが、誰にも読まれない無縁仏になっては費やしたリソースが報われません。埋没対策としても論文のオープン化は有効だと思われます。しかし何十万も払ってオープンアクセス誌に出すのは予算的になかなか厳しい!というわけで今回は論文の無料オープン化について書きたいと思います。
原稿の無料公開
submit時点やaccept時の論文を一定条件下で公開可能としているジャーナルが多くあります。例えばRSCのジャーナルでは掲載から12ヶ月経過したaccepted manuscriptを自身のホームページ等で公開することが基本的に認められています(Green open access)。
昨今、金儲け主義だとよく批判されているエルゼビアであってもさまざまな著者の権利を認めています。その他の出版社でも同様のルールがあり、情報は論文掲載前に提出するCopyright Permission Request Form(のような名前のもの)に書いてあります。読み飛ばさずチェックしましょう。
プレプリントサーバーの利用
物理分野では研究成果をプレプリントとしてarXivに投げる習慣ができあがっているようで、数年前に共著で出した際には驚いた記憶があります。
生物学分野でも2013年からはBioRxivが公開され、近年は所謂CNSといったトップジャーナルに後々掲載される論文原稿が出てきているようです。
化学では数ヶ月前にプレプリントサーバーのChemRxivが一般開放されて話題になりました。出版社内でも条件が統一されていないなどの問題があるのは残念ですが、材料系では概ねsubmit前の版の掲載が認められています。他分野を参考に将来性を考えるとプレプリントには慣れておく方が吉でしょう。しかしChemRxivで”Japan”で検索してみると、日本からは私ともう1つのグループしか結果に出てこず、ほとんど誰も出していないのが現状のようです(11月8日現在)。全体としても2ヶ月半で100報を超えたところで、まだこれからという感じです。
ACSの論文が無料でOAになるかも?(2017年末まで)
無料オープンアクセス誌はスパムメールで投稿を薦めるなどいかがわしいものが横行しており、かといってまともなジャーナルで掲載版論文をオープンアクセスにすると高額になってしまいます。
自身のケースでは、学会に薦められてElsevierの某無料オープンアクセス誌に投稿したところ、Web of Science Core Collectionにインデックスされていない(Web of Knowledgeで検索しても出てこないしジャーナルにImpact Factorがつかない)という事実に掲載後に気付いてしまう、残念な結果に終わったこともあります。
費用や信頼性の問題からちょっと面倒な掲載版論文のオープンアクセス化ですが、まともなジャーナルに掲載された論文を無料でオープンにできるなら避ける理由がありません。
2014年にACSから論文を出版した場合、1報につき750×2=1500ドル分のACS Author Rewardsなるものが付与されていたことをご存じでしょうか?「ACS全雑誌を購読している機関に所属するACS非会員が掲載12ヶ月以降にオープンアクセスにする料金」がちょうど1500ドルであるため、これを使えば2016年以前に出版した論文はどれでも1報ずつ無料でオープンにできようになります(所属機関や会員かによって条件は変わります)。クーポンの有無はACS ChemWorxからチェックできるので、試してみてはいかがでしょうか。キャンペーン期限は今年の年末までです。
参考
- Pirate paper website Sci-Hub dealt another blow by US courts : Nature News & Comment
- Publishers threaten to remove millions of papers from ResearchGate : Nature News & Comment
- US court grants Elsevier millions in damages from Sci-Hub : Nature News & Comment
- 出版社ごとのオープンアクセス化費用をまとめてみた(有機合成化学向け): たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-
- In-joke.: プレプリントは読みやすい形式でお願いします