[スポンサーリンク]

一般的な話題

分子構造をモチーフにしたアクセサリーを買ってみた

[スポンサーリンク]

2017年の日本化学会春の年会が慶応義塾大学で開催されていたそのとき、筆者は京都女子大学で開催されていた日本農芸化学会の大会に参加していました。

これくらいの大きな学会ではお馴染みになっている、企業の展示会や即売会がありましたが、そこで気になるブースを発見。化学に関係あるグッズを扱っている一角に学生さんたちが群がっておりました。

引き寄せられて物色していると、一際目を引くグッズがありました。それはシルバーで作られた化合物をモチーフとしたアクセサリーたちでした。というわけで、今回のポストではその化合物シルバーアクセサリーを自腹で購入してみましたのでレビューをお届けいたします。

年度末は化学会や薬学会の大会がほぼ日程をかぶせてきますよね。特に筆者が所属する農芸化学会は毎年日本化学会と完全に重なっていることが多いです。実は化学会の年会には数十年(言い過ぎかもしれませんが)行っておりません。農芸化学会にも化学関係の研究者はちゃんといるので、結構講演数は多いんですよ。

さて、その農芸化学会の展示会コーナーですが、その多くがバイオ関係です。なので今回お世話になった「サイエンティフィックアイデア」という見慣れないブースは逆に目立っており、扱っている商品が手頃なお値段で購入可能なものを多く扱っていることから、学生さんにはよいコーナーとなっていたようです。グッズは化学限定ではありませんが、実験道具をモチーフにした小物やガラス器具の実物を使った商品など、くすぐられるものが盛りだくさんでした。後日調べたところwebでの販売もあるようです(サイトはこちら)。

サイズ感分かりますか?

そんなグッズの中で文字通り輝いていたのがご紹介する、「化学式アクセサリー」と銘打たれたシルバーアクセサリーです。みたことがある様々な分子構造が丁寧に仕上げられており、こういった化学グッズにありがちな、構造式の間違いや、結合角度の不自然さ、立体化学の不正確さなどを全く感じさせない、大変素晴らしいクオリティで仕上がっているではありませんか。これはぜひとも欲しい!となりましたが、アクセサリーだけに、ピアスやネックレスが多く筆者には無縁・・・これならイケる!というのはネクタイピンですが学生さんには少し冒険なお値段設定でもあり、どの分子にしようか迷うところです。

タイピンの見本たち

どうせなら筆者自身の研究に関係がある分子がいいなと思ったのですが、展示品以外のカタログを拝見しても、いまひとつピン(タイピンだけに)ときません。まあ一般的な分子がラインナップされていますのでそれは仕方ないでしょうね。そこで目をつけたのがオーダーメイド可能の文字。どの程度の分子がデザイン可能か探りを入れたところ、希望の分子が可能そうな好感触。サイトのアドレスをいただいて後日改めて注文することにしました。

 

そのサイトは主にハンドメイドのアクセサリーなどを販売しているサイトで、そこにアンクラールスさんが出店されております(リンク)。サイトには出来合いの作品も多数あり、それをみていただければどれ位のクオリティかはお分かりいただけると思います。

アンクラールスさんのサイトより転載 ベンゼン環は直径8mm程度

そこからオーダーメイドを注文し、自分が作って欲しい分子構造の画像を送ります。個人でやってらっしゃるようで、納期はタイミングにもよるでしょうが少々長めでした。それでも全く構わないのでお願いすることに。

 

しばらくして、無事完成の連絡があり、程なく手元に届きました。開けてびっくり、感動的な出来栄えです!お願いした分子がタイピンとしては細長く、少し調整が必要とのことでしたが、全く感じさせない素晴らしい逸品です。

早速着用してニヤニヤしました。

 

一品モノのシルバーアクセサリーですからお値段はそれなりです。しかし大変満足度の高い買い物になりました。例えば恩師への贈り物なんかにはいいんじゃないかなと思います。また、ピアスなどはリーズナブルなお値段ですので、化学系女子の方々にはオススメなマストアイテムかも。ここで紹介してしまったことで注文が殺到なんてことになるかもしれませんが、デザイナーさんが細々とやられていると思いますので、オーダーメイドの場合は納期などは覚悟したほうがいいかもしれません。

化学式アクセサリーはUNCLARUS'<アンクラ―ルス>さんの登録商標となっております。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”477305848X” locale=”JP” title=”シルバーアクセスタイルマガジンvol.24“名門”から“新鋭”まで、国内外の人気シルバーアクセサリーブランドが大集結! (SAKURA MOOK)”] [amazonjs asin=”4525782714″ locale=”JP” title=”くすりのかたち-もし薬剤師が薬の化学構造式をもう一度勉強したら”] [amazonjs asin=”4254431155″ locale=”JP” title=”21世紀のバイオサイエンス 実験農芸化学”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 乾燥剤の種類と合成化学での利用法
  2. 「遠隔位のC-H結合を触媒的に酸化する」―イリノイ大学アーバナ・…
  3. メチレン炭素での触媒的不斉C(sp3)-H活性化反応
  4. 軸不斉のRとS
  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  6. 芳香族化合物のC–Hシリル化反応:第三の手法
  7. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (4)
  8. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 100円で買えるカーボンナノチューブ
  2. 血液―脳関門透過抗体 BBB-penetrating Antibody
  3. 永木愛一郎 Aiichiro Nagaki
  4. 毒を持ったタコにご注意を
  5. アザジラクチンの全合成
  6. まんがサイエンス
  7. 第58回―「集積構造体を生み出すポリマー合成」Barney Grubbs教授
  8. 全薬工業とゼファーマ、外用抗真菌薬「ラノコナゾール」配合の水虫治療薬を発売
  9. 単一分子を検出可能な5色の高光度化学発光タンパク質の開発
  10. エネルギーの襷を繋ぐオキシムとアルケンの[2+2]光付加環化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP