[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン

[スポンサーリンク]

さて先月からはじめた有機合成化学協会の有機合成化学協会誌の最新号紹介。

今月、6月号は様々な分野。キーワードは「創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン

巻頭言は北海道大学名誉教授の小林淳一先生で「天然物研究」との「戦い」

会員の方ならば、それぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。それでは御覧ください!

新規Hedgehog シグナル阻害薬の合成研究

武田薬品工業株式会社 大橋知洋先生:新たな抗がん剤として期待される新規ヘッジホッグシグナル阻害薬の研究において、ヒット化合物の最適化により見出された臨床試験候補化合物TAK-441に関する構造活性相関及び誘導体の合成方法に関する論文です。

フルオラス合成法の糖質合成への展開

公益財団野口研究所 水野真盛先生:

本論文は、糖鎖迅速合成やライブラリー合成を目的とした糖鎖フルオラス合成法について、リンカー開発マイクロフロー法などについて筆者らの成果を述べています。フルオラス合成は、糖鎖合成のみならず、幅広く応用可能です。

糖鎖合成については以下のケムステ記事も御覧ください。

効率的かつ劇的な反応加速効果をもたらす有機分子触媒システムの開発


岡山大学大学院自然科学研究科 萬代大樹先生,藤居一輝先生,菅 誠治先生:

本総合論文は、効率的な不斉アシル化反応に適した有機触媒の開発について述べたものです。筆者らは、すぐれた有機触媒を開発し、不斉アシル化反応において、高い不斉収率を有する重要中間体の合成に成功してます。

本反応については、第37回スポットライトリサーチ「高活性な不斉求核有機触媒の創製」も御覧ください。

三回対称トリスウレア分子の合成とゲル化能の評価

静岡大学理学部 山中正道先生:本論文は、トリスウレア構造を基本骨格とするゲル化合物の合成、ゲル化能の評価、機能についてまとめて紹介した論文です。

ボウル型π 共役系分子スマネンの化学

大阪大学大学院工学研究科 雨夜 徹先生:2015年有機合成化学奨励賞受賞により執筆された論文です。

スマネンは、トリフェニレンをメチレンで架橋したC3v対称を持つ美しいボウル型の分子です。

本論文はスマネンの誘導体化や、ボウル反転現象の調査、錯形成など、曲面状のπ共役系としての魅力をあますところなく述べています。また、アルカリドープや含窒素グラフェンへの変換などの内容も紹介しています。

その他

駆け出しの若手化学者が2ページで最新研究を紹介するReview de Debutは、今回2件。静岡県立大学薬学部眞鍋研の山口 深雪助教が「インドールのC7位選択的C-H官能基化」、同じく静岡県立大学薬学部濱島研の川戸 勇士助教が「触媒的不斉oxa-Pictet-Spengler反応」を紹介しています。

 

有機合成化学協会誌紹介記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)
  2. 化学探偵Mr.キュリー6
  3. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  4. 窒素を挿入してペリレンビスイミドを曲げる〜曲面π共役分子の新設計…
  5. ヒドロアシル化界のドンによる巧妙なジアステレオ選択性制御
  6. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成
  7. 近況報告Part III
  8. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2009年10大化学ニュース
  2. シンクロトロン放射光を用いたカップリング反応機構の解明
  3. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1
  4. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~
  5. 環境対策と経済性を両立する電解酸化反応、創造化学が実用化実験
  6. 有機機能材料 基礎から応用まで
  7. 京都賞―受賞化学者一覧
  8. JSRとはどんな会社?-1
  9. 化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催
  10. 【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP