英語が苦手な研究者(30代)が、英語をマスターできるかやってみる企画物の6年目です。さて英語はマスターできたでしょうか?1年目、2年目、3年目、4年目、5年目の結果はこちら。科学とは関係ありませんのでご興味の無い方はスルーしてください。
“留学せずに”と銘打っておきながら1年間留学してしまったのですが、帰国後約1年経って英語力はどうなったでしょうか?
6年目の英語学習
6年目の勉強時間は162時間(このうちDVDの視聴56.5時間と読書8時間は留学中です)でした。1年目の勉強時間が648時間、2年目392時間、3年目116.5時間、4年目121時間、5年目315.5時間でしたので、やはりモチベーションの低下は否めません。勉強の内訳は以下のようになりました。
- DVD 56.5時間
- 文法 (English Grammar in use intermediate) 43.5時間
- 単語 19.5時間
- 読書 17.5時間
- Youtube 13時間
- 実践ビジネス英語 4.5時間
- その他 7.5時間
留学後の勉強は主にEnglish Grammar in useを用いた文法の勉強で、他には単語、読書、動画視聴が多かったです。
1ヶ月ごとの勉強時間をグラフにしてみたところ(図1、61-72ヶ月目)、留学後半にDVDを見たり読書したりで勉強時間は多くなっていますが、帰国後は少なくなっています。
図1
また、これらの勉強とは別に、帰国後にToastmastersに参加していますが、そのスピーチの準備などにかかった時間(約20時間程度)は勉強時間に含めていません。
TOEIC
これらの勉強後、6年+17日目にTOEICの公開テストを受けたところ、
745点(リスニング385点、リーディング360点)
でした。
ということで、前回の700点(リスニング345点、リーディング355点)から45点上がりました。
以下はTOEICの得点の推移です。
図2
得点は3年目以降あまり変化が無く、受けた印象もリスニング、リーディングともに3年目以降あまり変わっていません。自信を持って答えられる問題と、全く分からない問題が混在しています。また、リーディングはいつも通り最後まで読めず、193問目からは適当にマークしました。
考察
ということで、留学後ということもありモチベーション低めでした。ただ、TOEIC対策をしなくてもある程度は得点が出ていると好意的に解釈し、せっかくなので英語が得意と言えるようになるべくがんばりたいと思っています。
あきらめるのは早い。勝つで。勝った方が100倍楽しいもんな。