[スポンサーリンク]

一般的な話題

元素ネイルワークショップー元素ネイルってなに?

[スポンサーリンク]

日本化学会年会開催まであと2日。市民科学講座と並んで、毎日誰でも参加できる行事があるんです

そう、タイトルにある元素ネイルワークショップ」です!

そもそも元素ネイル?なんだそれ?と思う方多いことでしょう(私もその一人でした)。本記事では元素ネイルとそのイベントについて紹介します。

そもそも元素ネイルってなんぞや?

トップにも画像があるのですぐにわかると思いますが、元素記号を記した「つけ爪」です。

考案者は元日本化学会会長の玉尾晧平先生。以前から化学を、そして元素を広めようという普及活動を積極的に行っており、「一家に一枚周期表」なども玉尾先生の考案です。

「何か身につけるものを作りたい」

という気持ちが、今回の元素ネイル発案のモチベーションだったそうです。男性ならば「元素ネクタイ」などが主流ですが(苦笑)、今回は女性向け、女性のための元素普及グッズ。研究のみならずどこまで守備範囲が広いんだと脱帽します。

さて指は10本ありますので、どんな元素をいれればよいでしょうか?

ちょうどぴったりだったのは、周期表を覚えるときに覚えた語呂合わせ「水平リーベ−ぼくの船」の10元素。

そしてできあがった、「元素ネイル」がこれ!

元素ネイル(イラストレーター旭天満(あさひ てんまん作)

 

元村さんもお気に入り?元素ネイル

昨年の「化学の日」(10月23日)と「化学週間」のイベントで、初めて公開、実際に元素ネイルを作ってもらう体験コーナーも設けたそうです(旭さん指導。イベント記事はこちら)。

結果、大盛況に終わり、イベントとして続けたいと考えて、今回のイベント開催に至ったとのこと。

また、玉尾先生経由で毎日新聞貴社でありジャーナリストである元村有希子さんに元素ネイルをプレゼントしたところ、なんと、出演のニュース番組でつけてくれたそうです(TBSニュースキャスター 2017年1月28日)。

画像出典(元村氏のTwitter(@chibigenome) から)

 

元素ネイルをつけたある日の日常

図らずも全国デビューしてしまった元素ネイルですが、今回元素ネイルについて話題にするにあたり、オリジナリティーが高い風景も欲しいと思い、ある女性に依頼して試しにつけてもらいました。

ある女性とは名古屋大学山口研究室深澤愛子准教授。玉尾先生のお弟子さんであり、男女問わず第一線バリバリの若手化学者です。忙しいのにちゃんと協力してくれることが嬉しい限り。できる人はなんでもできますね。

というわけで、強制的に丸一日元素ネイルをつけて生活してもらいました笑。

どうやらすこし大きかったのと、ちょっと派手なので、もう少し控えめなバージョンを自作したようです。さすが科学者。それがこちら!

年会当日も付けてきてくれると思うので、年会参加者はぜひ探してみてください。

ぜひ元素ネイルワークショップへ!

というわけで、元素ネイル体験してみたい!オリジナルの元素ネイルを作ってみたい!という方はぜひ日本化学会年会中の昼から、日吉記念館に集まってください(当日は同じ会場で様々な催し物が開催されています)!もちろん一般市民に限定せず、年会参加者の女性も大歓迎だそうですよ。詳細は以下の通り。

趣旨 「化学をもっと身近に!」おしゃれは手元から。自分の好きな元素記号で指先を飾ってみませんか?オリジナルの元素ネイルを作成できます。 [O・Mo・Te・Na・Si]のように,元素記号を組み合わせて言葉を作るのも楽しい!!
実施日:3 月 16 日 (木) ~ 18 日 (土) 12 時 ~ 16 時
会場:日吉記念館
参加費:無料
申込方法:事前申込不要。当日会場にて受付。
問合せ先:日本化学会 企画部 年会係
電話: (03) 3292-6
E-mailnenkai@chemistry.or.jp

会場となる日吉記念館は日吉駅から大学入口を直進すると到着します

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 112番元素が正式に周期表の仲間入り
  2. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発
  3. ナノの世界に朗報?!-コラニュレンのkg合成-
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール…
  5. 息に含まれた0.0001%の成分で健康診断
  6. マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと環境/化学領域への事業展開…
  7. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  8. Ph.D. Comics – Piled Highe…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハネウェル社、アルドリッチ社の溶媒・無機試薬を販売へ
  2. 第八回 自己集合ペプチドシステム開発 -Shuguang Zhang 教授
  3. クライオ電子顕微鏡でATP合成酵素の回転の細かなステップを捉えた!
  4. 水分解 water-splitting
  5. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
  6. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -添加剤としての利用-
  7. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格
  8. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling
  9. 辻・ウィルキンソン 脱カルボニル化反応 Tsuji-Wilkinson Decarbonylation
  10. エノキサシン:Enoxacin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP