[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

NMR Chemical Shifts ー溶媒のNMR論文より

[スポンサーリンク]

NMR溶媒の論文といったら、あの論文しかありません。そう、各種溶媒の各種重溶媒中での NMR データをまとめた論文です。今回は、筆者が把握しているNMRのケミカルシフトが掲載されている論文4報を紹介し比較していきます。

論文概要

精製後の生成物は、溶媒を減圧留去してからNMRを測定し純度の確認と構造決定を行います。その際に、ときには溶媒が残存していたり、不純物(脂質や可塑剤。シリコングリースなど)が混入することがあります。その際に便利なものが、「各種溶媒の各種重溶媒中での NMR データをまとめた論文」です。これにより生成物のピークなのか溶媒ピークなのかを判別することができるので、合成を行う研究室にはたいてい一枚は印刷してあると思います。これがあれば新規化合物が合成できたと思ったら、実は溶媒のピークであったとがっかりすることはありません。

JOCバージョン(元祖・参考文献1)

元祖のNMR溶媒の論文で、著者はイスラエルのバル=イラン大学のProf. Abraham Nudelman氏です。ドラッグデリバリーなど、薬化学が専門。1994年にバル=イラン大学の教授となり、2008年には名誉教授となった大御所の先生です。

2017年1月現在、51万回の閲覧回数を持ち1997年に公開されたにもかかわらず未だに「Most Read Articles」の一位に君臨しています。

Organometallicsバージョン(新・参考文献2)

新NMR溶媒の論文で、2010年に掲載されたものです。有機金属錯体の合成で使うtetrahydrofuran-d8, toluene-d8, dichloromethane-d2, chlorobenzene-d5, and 2,2,2-trifluoroethanol-d3などの重溶媒が新たに追加されています。著者は、ワシントン大学とカリフォルニア工科大学のチームに加えて、JOCの元祖を執筆したイスラエルのバル=イラン大学のチームです。責任者は、ワシントン大学のKaren I. Goldberg教授で有機金属錯体が専門。2007年よりワシントン大学の教授となっています。

こちらも17万回ほどの閲覧回数を持ち「Most Read Articles」の一位に君臨しています。

参考文献2のTOCより。これまでになかった重溶媒が追加された(出典:Organometallics, 2010, 29, 2176–2179.

Organic Process Research & Development バージョン(現代版・参考文献3)

OPR&Dはプロセスに焦点を当てた論文誌で過去にケムステでも紹介しています。そのOPR&Dから2016年に現代版NMR溶媒の論文が掲載されました。こちらでは、2-Me-THF, n-heptane, and iso-propyl acetateといった実際の産業で使われる環境負荷の小さい溶媒の化学シフトを収録しています。筆者は、ダウ・アグロサイエンスのチームです。

表には、使用が推奨される溶媒か問題のある溶媒かどうかも付加されていますが、不純物の化学シフトを確認するという趣旨からは外れている気がします。

こちらは、まだ新しい論文なので1万9千回ほどの閲覧回数ですが、「Most Read Articles」の一位に君臨しています。オープンアクセスなので本文もタダで読めます。

参考文献3の一部(出典:Org. Process Res. Dev.201620, 661–667. )

Green Chem バージョン(最新版・参考文献4)

私が知る限り最も新しい論文で、コンセプトは、グリーンケミストリーに関連のある溶媒のデータ。OPR&Dと少しに似ています。筆者は、イギリスの製薬会社であるGSKとフランスの合成会社、C2M AUROCHS Industrieに加えてイスラエルのバル=イラン大学のチームです。

OPR&D同様、GSK Solvent Sustainability Guideに基づき、溶媒の環境への負荷をランク付けしています。

参考文献4の一部。なぜかめちゃくちゃカラフル(出典:Green Chem. 2016,18, 3867-3878.)

比較

各論文の掲載数を比較したのが下記の表です。現代版と最新のNMR表には、重ベンゼンが掲載されていません。やはりとても毒性が高いので眼中になかったようです。新NMR表には、たくさんの重溶媒が掲載されています。

掲載重溶媒数 掲載不純物数
J. Org. Chem., 1997, 62, 7512–7515 (元祖)  7 35
Organometallics, 2010, 29, 2176–2179 (新) 12 42
Org. Process Res. Dev., 2016, 20, 661–667 (現代版) 6 51
Green Chem., 2016,18, 3867-3878 (最新) 6 80

このように現代になってもNMRの不純物のデータで論文が受理されていることに驚きました。新しいアイディアがあればまだ、新しい論文のチャンスもあるかもしれません。

参考文献

  1.  Hugo, E.; Vadim K.; Abraham N. J. Org. Chem. 1997, 62, 7512–7515. DOI:10.1021/jo971176v
  2. Gregory R.; Alexander Miller., Nathaniel H., Hugo E., Abraham N., Brian M., John E., Karen I. Organometallics, 2010, 29, 2176–2179. DOI:10.1021/jo971176v
  3. Nicholas R., Elizabeth O., Gregory T., Belgin C., Nakyen C., Lawrence C., Carl V., Nicole M., Peter L., James A., Fangzheng L., Beth A., Benjamin M., Sarah J., Michelle R., and Qiang Y. Org. Process Res. Dev., 2016, 20, 661–667. DOI:10.1021/acs.oprd.5b00417
  4. Hugo E., Grazyna G., Graham G., Abraham N., David P., Yanqiu Q., Leanna E., Helen F., Richard J. Green Chem. 2016,18, 3867-3878. DOI:10.1039/C6GC00446F

関連書籍

[amazonjs asin=”480790633X” locale=”JP” title=”有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用”] [amazonjs asin=”4061543148″ locale=”JP” title=”有機化学のための 高分解能NMRテクニック (KS化学専門書)”]

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-…
  2. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」
  3. 【10月開催】マイクロ波化学ウェブセミナー
  4. とある化学者の海外研究生活:イギリス編
  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑥ ~エレクトロニクス産業の今…
  6. 有機ナノ結晶からの「核偏極リレー」により液体の水を初めて高偏極化…
  7. 副反応を起こしやすいアミノ酸を迅速かつクリーンに連結する
  8. 塩にまつわるよもやま話

注目情報

ピックアップ記事

  1. 付設展示会に行…けなくなっちゃった(泣)
  2. クロロラジカルHAT協働型C-Hクロスカップリングの開発
  3. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤
  4. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!
  5. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発
  6. 高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始
  7. ケミカルメーカーのライフサエンス事業戦略について調査結果を発表
  8. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  9. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表
  10. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP