[スポンサーリンク]

キャンペーン

ビュッヒ・フラッシュクロマト用カートリッジもれなくプレゼント!

[スポンサーリンク]

ここ数年で一挙に広まったフラッシュ自動精製装置。昔は、山善、ちょっと前まではバイオタージしかなかったのに、最近はさらに数社が発売しています。前どこかで書いたかもしれないですが、筆者の研究室では普通のガラス管を使ったカラムは行いません。場所をとる上に、シリカゲルが舞うので実験台が汚くなり余り好きではないからです。シリカゲル系をもちいた化合物の精製はPTLCもしくはフラッシュ自動精製装置を使っています。

さて、その中圧精製装置にはもちろんシリカゲルカラムが必要であり、各社精製装置メーカー・シリカゲルメーカ・そうじゃなくとも「フラッシュカートリッジカラム(ディスポーザブルカラム)」を発売しています。

代表的なものを揚げると以下の通り。

まだまだあると思います。「一体どれだけあるんだよ!」「価格以外に何が違うんだよ!」とお思いの方は多いと思います。

細かいこと言うと中身や大きさのバリエーションやコネクターの形状・そしてそもそもシリカゲルのサイズ・質も異なってくるのですが、これは価格も好みも違いますのでとりあえず置いておいて、その疑問の解決方法は

まずは試してみる

だと思います。毎日訪問してくれている業者さんに「上リストのやつ全部サンプルください!」と頼めば手に入れることができるかもしれませんが、たまたま惜しげもなく配布しているキャンペーンが有りますので、今回はそのキャンペーンを紹介します。

Revelerisフラッシュカートリッジプレゼント

昨年末から、本サイトの左の方に以下のバナーがでていたので、知っているかたはいると思いますが、日本ビュッヒが、「フラッシュクロマト用カートリッジ」をもれなくプレゼントキャンペーンを行っています。

さらに同社のフラッシュ自動精製装置Reveleris®(リベラリス)を購入の場合は15万円相当分のカートリッジもプレゼントしてくれるそうです。消耗品ですありいくらあっても問題ないと思いますのでこれはお得です。とはいえど、このフラッシュ自動生成装置に関しては使ったことがないので、言及は避けるとして(デモしてぜひ感想を教えて下さい!)、いずれにしてももらえるものはもらって試してみようということで、うちのラボでも申し込んでみました。申込みはとっても簡単で、キャンペーンサイトを訪問して必要事項を入れるのみ。3分もかからず終わります。基本的に誰でも申し込めると思います。というわけで知らないうちに学生が申し込んでいまして、届いたものがこちら。

ちいさっ!手がおおきいわけでなく、みたまんまの大きさです。製品名はGraceResolvといって、シリカゲルが4g入ったカラムが8本はいっていました。ただ、こんなに小さくても粗生成物0.8gまでマウントできるようです。粒径がかなり小さいため分離能もよいとのこと。ルアーロック式なのでどの精製装置にも使えますね。今度実際に使ってみようと思います。ちなみにカタログにあったデータでは、ピーク分離能も、推奨サンプル量も他社に比べて優れているとのこと(以下一部掲載)

GraceResolvの性能(出典:日本ビュッヒカタログより)

 

というわで、折角なんでぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか?なくなり次第終了だそうです。お早めに!

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  2. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができる…
  3. ヒト遺伝子の ヒット・ランキング
  4. Reaxys Prize 2012受賞者決定!
  5. 仕事の進め方を見直してみませんか?-SEの実例から
  6. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素…
  7. タミフルの効果
  8. 有機強相関電子材料の可逆的な絶縁体-金属転移の誘起に成功

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 2/2
  2. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2
  3. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発
  4. Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ
  5. 萩反射炉
  6. 第7回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム
  7. NeoCube 「ネオキューブ」
  8. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  9. 3回の分子内共役付加が導くブラシリカルジンの網羅的全合成
  10. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP