副詞の役割を果たす「comparing with (to)」もよく誤って用いられる語です。以下にその典型的な英語論文での誤用例と修正例を示します。
[誤] Comparing to the previous results, the present results are much more complete.
[正] The present results are much more complete than the previous results.
[誤] Comparing with the thermal velocity, u is quite small.
[正] In comparison with the thermal velocity, u is quite small.
上記2つの誤用例にはともに文法的な誤りが存在します。
「comparing with (to)」は全体として副詞の働きをしますが、その中の「comparing」は分詞句を導く現在分詞だということに注目してください。
一般に現在分詞句が文頭に置かれる場合は、その後ろに来る節の主語は現在分詞の主語と同一でなければなりません。(同一でない場合には、分詞が「懸垂分詞」と呼ばれます。)上記2つの誤用例の場合、現在分詞すなわち動詞「comparing」の主語は、言外に暗示されている「人」(たとえば「we」または「I」)だと解釈されますが、それらに続く節の主語はそれぞれ「results」と「u」となります。現在分詞の主語とその後の節の主語が一致しないため、誤りと言えるのです。
以下に「comparing with (to)」が正しく用いられている例を挙げます。
[正] Comparing with the observation for Titan, we identify the following discrepancy.
[正] However, comparing to the unfiltered sample, we can show that our treatment is useful.
上記2つの例文は文法的にはもちろん正しいのですが、以下の例文のように、「comparing」と前置詞「with」や「to」の間に比較の対象となる直接目的語を加えると、より自然な表現になります。
[正] Comparing the present observations with the observation for Titan, we identify the following discrepancy.
[正] However, comparing our sample to the unfiltered sample, we can show that our treatment is useful.
関連した解説についてはグレン・パケット:『科学論文の英語用法百科〈第1編〉よく誤用される単語と表現』(京都大学学術出版会,2004)の第38章をご参照下さい。
[amazonjs asin=”4876986290″ locale=”JP” title=”科学論文の英語用法百科〈第1編〉よく誤用される単語と表現”]出典元:エナゴ学術英語アカデミー
化学論文での「comparing with (to)」の利用例
This result could be rationalized by comparing the NMR conformations of the cis and trans isomers with the X-ray structure of a non-switchable cyclic RGD-pentapeptide bound to integrin. 引用:10.1039/c1cs15023e
The products were identified by comparing the GC-MS with that of the authentic samples. 引用:10.1021/ja1058247
The origin of the effect of leaving group on ee was revealed by comparing the stoichiometric reactions of the sodium enolate of R-methyl tetralone with the arylpalladium bromide and iodide complexes. 引用:10.1021/ja074453g