[スポンサーリンク]

一般的な話題

留学せずに英語をマスターできるかやってみた(5年目)(留学中編)

[スポンサーリンク]

英語が苦手な研究者(30代)が、英語をマスターできるかやってみる企画物の5年目です。さて英語はマスターできたでしょうか?1年目2年目3年目4年目の結果はこちら。科学とは関係ありませんのでご興味の無い方はスルーしてください。

また、“留学せずに”と銘打っておきながら1年ほど留学しておりましたので、留学せずには英語をマスターできなかったとの結論になりました。その後、約1年間の研究留学で英語の力はどれほど伸びたでしょうか?

ちなみに、アメリカに研究留学するまでに約4年間で1277.5時間勉強し、内69.5時間をTOEIC対策にあてることでTOEICスコアは780点でした。その結果、行く前から分かってはいましたが、英語は全く聞けない、話せない状態で非常に苦労しました。また、TOEIC780点と聞いて教授が英語をできると思いこんでいて困ってしまいました。

 

5年目の英語学習

5年目の勉強時間は315.5時間(5年+94日の勉強時間は334.5時間)でした。なお、日常会話や仕事での英語の使用などは勉強時間に含んでいません。1年目の勉強時間が648時間、2年目392時間、3年目116.5時間、4年目121時間でしたので、勉強時間は回復しました。勉強の内訳は以下のようになりました。

  • DVD 183.5時間
  • 児童書 77.5時間
  • どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 30.5時間
  • 化学英語101 11時間
  • 英語講義(iTunes) 3時間
  • とっさに使える英会話 2.5時間
  • その他 7.5時間

勉強と言っても主にDVDの視聴と英語の児童書の音読でした。

DVDは適当なものを図書館で借りてきて字幕ありで見た後、面白かったものだけ字幕なし、字幕ありの合計3回見ました(約50本)。児童書はハリーポッターなどを図書館で借りて音読しました(約2000ページ)。

1ヶ月ごとの勉強時間をブラフにしてみたところ(図1、49-60ヶ月目)、留学後半にDVDを見たり、児童書を音読したりすることで勉強時間が伸びました。

月ごとの時間(5年目60か月フォント大)
図1

また、これらの自宅での勉強とは別に

① ESL 12回(合計24時間)

  • 文法(Grammar in use intermediate)
  • イディオムと意味を合わせる
  • 英語雑誌音読(Scope)
  • イディオムを探しながらDVD鑑賞
  • 英語のカードゲーム
  • 好きなものについてのスピーチ
  • 寸劇

② ネイティブスピーカーの個人レッスン32回(合計32時間)

  • 一週間の出来事や次週の予定を会話
  • DVDや児童書(このために見たり読んだりしてました)の説明、感想

もやりました。

これらの勉強を行うことで、帰国に近づくにつれてある程度英語に慣れることができ、少しは聞ける、話せる状態となりました。

TOEIC

帰国後、2ケ月ほど間が空いてしまいましたが、5年+95日目にTOEICの公開テスト(1年目と2年目に受けたのはIPテスト、3年目と4年目に受けたのは公開テスト)を受けたところ、

700点(リスニング345点、リーディング355点)

でした。

一体いつから―
留学すれば英語ができるようになると錯覚していた?

ということで、4年目の334日目に受けた時の780点(リスニング410点、リーディング370点)から80点下がってしまいました。

以下はTOEICの得点の推移です

TOEIC得点推移(5年目フォント大)
図2

受けた印象はリスニングもリーディングも4年目とほとんど変わらず、自信を持って答えられる問題と、全く分からない問題が混在していました。リーディングは185問までしか読めませんでした。

ということで、1年間アメリカに研究留学し、315.5時間(5年+94日の勉強時間は334.5時間)DVDを見たり、児童書を音読し、ESL24時間、個人レッスン32時間を受講した後にTOEICを受けてもそれほどTOEICの点数は変わりませんでした。

考察

研究留学をして英語に関して思ったことは、

① 1年では劇的に英語力を向上させるのは難しい
② 他の記事でも書かれているようにスピーキング力が最も必要
③ コミュニケーション能力が低いと、英語をしゃべる必要がそれほど無い
④ 少なくとも実際の英語に刺激を受けるので英語が苦手なほど必要な経験

です。

ということで、

なぜオレはあんなムダな時間を・・・

という感じですが、総合的には以前より良くなったと信じてまたがんばりたいと思います。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”1107539331″ locale=”JP” title=”English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English”] [amazonjs asin=”4860641345″ locale=”JP” title=”どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)”] [amazonjs asin=”4759810595″ locale=”JP” title=”化学英語101―リスニングとスピーキングで効率的に学ぶ”] [amazonjs asin=”4897066557″ locale=”JP” title=”バイオサイエンス研究留学を成功させる とっさに使える英会話―留学先のラボ・国際学会でそのまま使えるフレーズ集”]
Avatar photo

ナカシマ

投稿者の記事一覧

化学と英語に関心があります。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌7月号:ランドリン全合成・分子間interru…
  2. 励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と…
  3. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?
  4. スローン賞って知っていますか?
  5. プロドラッグの活性化をジグリシンが助ける
  6. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  7. 新規重水素化触媒反応を開発―医薬品への直接重水素導入を達成―
  8. とある農薬のはなし「クロロタロニル」について 

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第38回有機金属若手の会
  2. ネッド・シーマン Nadrian C. Seeman
  3. 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
  4. 9-フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基 Fmoc Protecting Group
  5. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  6. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR
  7. ジェームス・ツアー James M. Tour
  8. 下嶋 敦 Shimojima Atsushi
  9. マイクロ波による事業創出やケミカルリサイクルについて/マイクロ波化学(株)9月度ウェビナー
  10. 松本和子氏がIUPACのVice Presidentに選出される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP