[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

研究室でDIY! ~明るい棚を作ろう~

[スポンサーリンク]

現場で日々研究をしていると、設備について「うーん使いづらい、上手く出来てないなぁ」「ここは何とかならんかなー」と感じることは多いと思います。もちろん大枠は業者に整えて貰うものですが、出来合いのものはその環境に合わせて作られてはいないですし、用途次第でカスタマイズが必要になったりします。とくに立ち上がったばかりのラボで働くことになった方や、別ラボに異動してきた直後の方であれば、「あるある!」と分かって貰えることでしょう。

小さなカスタマイズであっても、業者に頼むと結構なお金がかかってしまいます。自分でできる「ちょっとした工夫」で不便が改善できるなら素晴らしい。とはいえそういった現場ノウハウはなかなか表だって共有されないのも事実。

しかしいまは「Webと化学の時代」です。情報のやりとりが遥かに簡単になっているにもかかわらず、これでは勿体ない!

というわけで今回の記事では、どこのラボでも使えそうな「現場ラボのDIY」を紹介したいと思います(筑波大学の斉藤毅先生からご寄稿頂きました。御礼申し上げます)。

「明るい棚」を作りたい!

新しい研究室に移動して、思ってもいないことで「これは違ったなー」って思うことは多いと思います。

うちの研究室で起きた問題のひとつは、実験台に備え付けの棚の中が暗いってことです。

真空ラインや消耗品を起きたかったのですが、なかなかに暗い。夜だともっと暗い。

暗い棚。手暗がりは危ない。

実験装置もあるので、これではさすがに学生があぶない

てな訳で、簡単に明るく出来ないかを考えた末、LEDテープという商品を購入することに。

LEDテープ

車の電飾なんかにも使われるあれです (注:私の車は電飾されてません)。買ったのは「AKIBAピカリ館」。Amazonでも買えますよ。

[amazonjs asin=”B008FBUTWU” locale=”JP” title=”LEDテープ 白ベース 5m 300連SMD 正面発光 12V ホワイト”]

買ったのは、棚1つに対し

1m LEDテープ・・・3個(¥1,180×3)

5AのAC電源・・・1個(¥1,750)

コネクターコード・・・1個(¥200)

計 ¥5,490

高いのか安いのかよくわからん。しかし、業者に頼むよりはやすいでしょ。たぶん。これを棚板の裏に貼り付けて・・・・

はりはり

コネクタでつないで・・・

電源にさすだけ。超簡単。ものぐさDIY。

電気を入れると・・・・

ピカァー!

これが

こう!

これが!

こうっ!!

これで明るく安全に実験出来るようになりました

めでたし、めでたし。

※LEDといえど電化製品ですから、回路は多少の熱を持ちます。有機溶媒を使用する場所や火気厳禁な場所での施工にはご注意ください。

貴方のラボの「DIY」を教えてください!

いかがでしたか?

このように「ちょっとしたアイデア」で日々の研究が快適になったり、安全問題などが解決されること、沢山有ると思います。それぞれのラボ毎に一つ二つはあると思いますので、皆さんの周りで行われている「研究室のお役立ちDIY」をご寄稿頂ければ嬉しいです。面白い例・優れたやり方は、本ブログで積極的に紹介してみたいと思います。

「寄稿依頼」の旨が分かるような文面にて、下記お問い合わせフォームまたはTwitter(@chemstation)からご連絡ください!お待ちしています!

お問い合わせフォームはこちら
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた
  2. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる
  3. 「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大…
  4. メチレン架橋[6]シクロパラフェニレン
  5. 大学院生のつぶやき:UCEEネット、ご存知ですか?
  6. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?
  7. 化学者が麻薬を合成する?:Breaking Bad
  8. 高校教科書に研究が載ったはなし

注目情報

ピックアップ記事

  1. 分子は基板表面で「寝返り」をうつ!「一時停止」蒸着法で自発分極の制御自在
  2. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  3. いま企業がアカデミア出身者に期待していること
  4. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  5. 分子研「第139回分子科学フォーラム」に参加してみた
  6. 有機合成化学協会誌2019年8月号:パラジウム-フェナントロリン触媒系・環状カーボネート・素粒子・分子ジャイロコマ・テトラベンゾフルオレン・海洋マクロリド
  7. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  8. 三和化学と住友製薬、糖尿病食後過血糖改善剤「ミグリトール」の共同販促契約を締結
  9. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  10. 歴史の長いマイクロウェーブ合成装置「Biotage® Initiator+」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP