[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)

[スポンサーリンク]

前回のPart IではMSの基礎知識とFAB-MSの現在の状況について、お話しました。今回はFAB-MSの危機的状況を救うことのできる技術であるMULTUM技術とその機器について紹介したいと思います。

前回述べたように、そのFAB-MSの大きさなんと、デスクトップパソコンサイズ!ラボに楽々置けるんです。場所替えだって楽々!理想的な使い方としては、TLC用サンプルの一部をFABでも分析、でしょうか。

 

MULTUM-FABの仕組み

図1 MULTUM-FABの構造

図1 MULTUM-FABの構造

 1. 試料導入部

サンプルプローブの先端にくぼみがあるので、そこに試料とマトリックスを2 microLほど塗布します。小型なので片手で扱いやすく、プローブ出し入れに必要な時間が短いのがメリットです。

 

2. イオン源部

FABガンは、

(1)EI法でキセノンイオンを生成し、そのキセノンイオンを高速に加速してキセノン原子に衝突させることで、高速キセノン原子を生成させます。

(2)その高速キセノン原子を試料に照射し、サンプルをイオン化させます。

(3)そのイオンを分析部へ送り込むために、5keVで加速させます(なお磁場型は10keVなのでより感度が高い)。

 

図2 イオン源の構造

図2 イオン源の構造

3. 分析部

像サイズの磁場型をパソコンサイズに小型化できたのは、ここ分析部構造のおかげと言っても過言ではありません。

この小型化技術は、大阪大学の豊田先生が開発されたTOF-MSを採用しています。TOFといえば、MALDI-TOFのような1.5 mのフライトチューブを想像しますが、そんなに長くては装置が大型になります。豊田先生はフライトチューブ中にてイオンを直線で飛ばすのではなく、同一軌道を多重周回できる光学系を開発しました。この多重周回型飛行時間型質量分析計(マルチターンTOF-MS; MULTUM)はイオンを任意に周回させることができ、イオンの飛行距離を大幅に伸ばすことができるため、小型でありながら高分解能を達成することが可能となったのです。

しかしながらこのマルチターンTOFにも問題があります。複数のイオンを同時に測定する際、イオンの周回数に追い越しが生じることです。そこで、追い越しが生じない質量範囲を測定するように装置が自動的に質量範囲を設定してくれます。

図3 MULTUM技術

図3 MULTUM技術

 

このマルチターンTOFのFABの名称は、MULTUM-FABですが、こちらでは親しみを込めてFAB-TUMと呼んでおります。可愛らしい大きさのマシンに「FABたん」という名前、ぴったりですね。

 

ここがすごい、FABたん

そのように可愛らしいFAB-TUMですが、マルチターンTOF-MSならではの高分解能MSです。精度に関してはオービトラップのようにキャリブレーションしなくてもミリマスが取れるような装置ではありませんが、PEGなどのキャリブラントで補正を行えば精密質量測定ができます(内部標準法)。そして従来の磁場型FABよりも揮発性化合物の測定がしやすいです。磁場型FABの場合、装置が大型なのでサンプルを入れてから測定するまでに時間がかかります。そうすると、測定しても揮発性サンプルを検出できないです。この点小型FAB-TUMは真空引きの時間が短いので、サンプルが揮発する前に測定することができるのです。また、磁場型FABの場合、広質量範囲での測定を低分解能で測定(いわゆるローマス測定)したのち、分解能変更スリットを回して高分解能で測定(いわゆるハイマス測定)が必要ですが、FAB-TUMではそのような操作は不要です。

 

メンテナンスおよび故障時での対応

MSは破壊分析なのでメンテナンスは必要です。特にFABは他のイオン化法と比べて高濃度サンプルを測定するのでイオン源を汚しやすいです。FAB-TUMも磁場型FABと同様メンテナンスは必要ですが、小型なので真空引きにかかる時間も短く、お手軽にメンテナンスができます。そして故障時の対応ですが、MSI.TOKYO社宛てに宅配便で送る!です。いままでのMSでは考えられない便利さですね。

 

装置まとめ

 

  • デスクトップパソコンサイズ(40キロ)なので、置き場所に困らずラボで気軽に使えます。場所替えも楽々。
  • 故障した時には宅配便で送れば修理してもらえます(斬新!!)。
  • サンプル調製時に濃度を気にする必要はありません。
  • FABビームパルス化により、サンプル消費量を削減。
  • 揮発性サンプルを測定できるのでEIで測定していたサンプルも測定可能。
  • 高分解能MSなので内部標準法で精密質量測定ができます。磁場型のような分解能調整は不要!

 

欠点はないの?

このように書きますと、夢のような装置に見えますが残念ながら今後の課題はあります。

MSI.TOKYO社長は、著者のFAB-TUM開発への一途な熱望を実現してくれたエンジニアであり、筆者が管理しているFAB-TUMはさしずめ「ITbM零号機」といったところでしょうか。開発されて間もない装置ですから、大手MS会社のような至れり尽くせりな設計にはなっておりません。

 

このように生まれて間もないFAB-TUMですが、述べましたように手軽で便利な装置です。各ラボにFAB-TUM1台!が筆者の夢です。

 

ご興味がある方、MSI.TOKYOにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

お問い合わせ先:MSI.TOKYO株式会社

〒182-0036 東京都調布市飛田給1-3-10

Tel:042-426-4581

Fax:042-426-4585

info@msi-tokyo.com

関連書籍

[amazonjs asin=”4621061631″ locale=”JP” title=”マススペクトロメトリー”][amazonjs asin=”4759814132″ locale=”JP” title=”現代質量分析学―基礎原理から応用研究まで (DOJIN ACADEMIC SERIES)”]

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第四回Vプレミアレクチャー「金属錯体を利用した光化学アップコンバ…
  2. フローシステムでペプチド合成を超高速化・自動化
  3. マイクロ波の技術メリット・事業メリットをお伝えします!/マイクロ…
  4. ついにシリーズ10巻目!化学探偵Mr.キュリー10
  5. “秒”で分析 をあたりまえに―利便性が高まるSFC
  6. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?
  7. テストには書けない? カルボキシル化反応の話
  8. 化学の力で迷路を解く!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~
  2. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  3. 第39回ケムステVシンポ「AIが拓く材料開発の最前線」を開催します!
  4. カフェインの覚醒効果を分子レベルで立証
  5. 水素化反応を効率化する物質を自動化フロー反応装置で一気に探索
  6. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道
  7. 荷電π電子系の近接積層に起因した電子・光物性の制御
  8. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3ステップ
  9. 有機反応を俯瞰する ー付加脱離
  10. トムソン:2008年ノーベル賞の有力候補者を発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP