[スポンサーリンク]

会告

2015年化学生物総合管理学会春季討論集会

[スポンサーリンク]

化学生物総合管理学会は、3月6日(金)に春季討論集会(2015)を社会技術革新学会との共催で開催いたします。

どなたも参加していただける会合ですのでぜひご参加いただけると幸いです。

 

本年度は

「化学物質総合管理のあるべき姿と日本の現状」、「グローバルな展開に求められる人材とマネジメント」

の2テーマを討論いたします。開催要領は下記のとおりです。

 

            記

開催日時 : 2015年3月6日(金)12:00~18:10

開催場所: お茶の水女子大学 共通講義棟1号館 304教室

(東京都文京区大塚2-1-1)
プログラム概要:
テーマⅠ:化学物質総合管理のあるべき姿と日本の現状

発表者:冨田 和之(パナソニック エコテクノロジーセンター株式会社)

増岡 宗一郎(厚生労働省)

テーマⅡ:グローバルな展開に求められる人材とマネジメント

発表者:井上 睦子(文部科学省)

挟間 新一(住友化学株式会社)

崔 英(綜研化学(蘇州)有限公司)

 

※講演の各時間帯は添付資料をご参照ください。
※討論会終了後、18:10から懇親意見交換会を行います。
参加費 : 無料(会員)、1,000円(非会員:申し込みとともに、銀行振込をお願いします)

参加申込み方法:メールで春季討論集会事務局へ:touron2015@cbims.net

 

※詳細は添付の「春季討論集会(2015)ご案内」資料または次のURLをご覧ください。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  2. 電子のスピンに基づく新しい「異性体」を提唱―スピン状態を色で見分…
  3. 遺伝子工学ーゲノム編集と最新技術ーChemical Times特…
  4. 遷移金属を用いない脂肪族C-H結合のホウ素化
  5. ボリル化剤を無駄なく使えるsp3C–H結合ボリル化
  6. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッ…
  7. メチレン炭素での触媒的不斉C(sp3)-H活性化反応
  8. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する

注目情報

ピックアップ記事

  1. キャピラリー電気泳動の基礎知識
  2. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する
  3. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編
  4. 新型卓上NMR Spinsolve 90 が販売開始
  5. 植物毒の現地合成による新規がん治療法の開発
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録④ ~博士,ろ過マトる~
  7. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社
  8. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用
  9. 大気中のメタン量、横ばいに/温暖化防止に朗報か
  10. 新課程視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP