[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻

[スポンサーリンク]

筆者もいい年になってきまして、研究外の「ラボ運営上、必要な事務仕事」を任されることが増えてきました。

とくに最近増えているのが伝票整理のお仕事。本来現場の研究者がやるべきことでは無い気もするのですが・・・まぁこれは仕方ありません。少しばかりなら良いのですが、数が多いと捌くのがとても大変です。全く本業ではないので何とか省力化したいと考え、いろいろ模索しているところです。

まず真っ先に効率化できると感じたのが紙めくり作業。皆さんご存じ指サックは、古くからある専用強力アイテムです。とはいえこれを常時指にはめておくほどでもないですし、作業の度に毎回はめ直すのもやや面倒。

単純に指を湿らせるぐらいで何とかなると思いましたが、複数人で処理する書類にツバを付けるわけにも行きません。そこでAmazonでおすすめされていた「紙めくり メクボール」という商品を今回買いました。

[amazonjs asin=”B002JC846E” locale=”JP” title=”プラス 紙めくり メクボール KM-600 35975″] これってどんなもんじゃ?ということですが、まず準備として小さな水色ケースに水を張り、ピンポン球を浮かせて透明の上フタをはめこみます。ピンポン球は自由回転するのですが、これを手で転がすことで、適量の水がイイ感じに指先に付いてくるのです。 切手貼りにも使えます。

mekuball_2
同じ目的の製品としては、含水スポンジが古典的でしょうか。水をこぼしたりなどの不安はありませんが、劣化したりカビたりが問題ではあるようです。正直どちらを使うかは好みでいいと思います。

以前トラックボールを紹介したからというワケでもないのですが、目新しさも手伝って今回はメクボール購入に軍配が上がった次第です。今のところ何ら不満はありません。お値段も手頃で、とても良い商品だと思います。
研究外業務が徐々に増えてきた身としては、文具パワーの利き所も今以上に増えるのではないかと感じています。いろいろ探索して、良いものがあったら引き続き紹介していきますね。
(※画像はAmazonの商品ページより引用)

 

[amazonjs asin=”B00E4KLMSG” locale=”JP” title=”プラス 紙めくり 「メクボール」 KM-600 35-975×3 【3個セット】”]

 

関連リンク

PLUS メクボール (猫のトラックボールルーム)

 

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告…
  2. 人生、宇宙、命名の答え
  3. ドーパミンで音楽にシビれる
  4. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧
  5. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム
  6. 光応答性リキッドマーブルのマイクロリアクターとしての機能開拓
  7. シリルエノールエーテルのβ位を選択的に官能基化する
  8. メルマガ有機化学 (by 有機化学美術館) 刊行中!!

注目情報

ピックアップ記事

  1. パーソナライズド・エナジー構想
  2. MOFを用いることでポリアセンの合成に成功!
  3. 春日大社
  4. 第66回「機能的な構造を探求する」大谷亮 准教授
  5. 製薬系企業研究者との懇談会
  6. 第四回 期待したいものを創りだすー村橋哲郎教授
  7. ホウ酸団子のはなし
  8. ゾル-ゲル変化を自ら繰り返すアメーバのような液体の人工合成
  9. インターネットを活用した英語の勉強法
  10. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)-5-(Pyrrolidin-2-yl)-1H-tetrazole

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP