さてさてずいぶんほったらかしておりました文具紹介コーナー、久々に復活です。読者の皆さんもカンペキに忘れてしまってることでしょう(笑)。
「化学者でもデスクワークはそれなりにあるので、文具に凝るのも悪くないですよ」というコンセプトで細々書いてるシリーズ記事です。
今回の一品はトラックボールです。
筆者は手狭なデスクにも関わらず、マルチディスプレイ環境なんかをムリして採用しちゃってます。画面が広く使えるようになったのは良いんですが、反面マウススペースの確保が気になりはじめておりました。マウスをパッドぎりぎりまで動かし、浮かせてまた元の場所に戻すことを繰り返す・・・なんてことは皆さんも経験があるでしょう。
この辺りは意識してなければ別に良いのですが、気になってしまう人はいるわけです。
トラックボールには冒頭写真(ロジクール社のページより引用)のとおり、自由回転できるボールが填め込まれています。これを指1本でぐりぐりやって、マウスカーソルを移動させます。手首を使うタイミングが無いので、腱鞘炎にお悩みの方に打って付けでもあります。
筆者はド定番とされているロジクールのM570tを使っています。ワイヤレスで電池寿命が長いことも特長。操作には確かに慣れが必要ですが、3日も使えば違和感無く作業できるようになります。非常に快適なので、他のタイプを試そうという気に今のところなっていません。
[amazonjs asin=”B00E19UYO8″ locale=”JP” title=”LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t”]
やはり化学構造式やスライドを扱うことが多いため、ChemaDrawやPowerpointでの作業が一番気になるところでした。しかし慣れてみると意外にも問題なく作業できます。こんなので化学構造式作るのムリじゃ?とする先入観はあったのですが、そんなことは全然ありませんでした(ショートカットキーを多用するようになったのも一因かも知れませんが・・・)。
もちろんマウスに比べて全く欠点がないかというと、そんなことはありません。
最大のニガテはフリーハンド図の作成作業。マウスでも慣れが必要ですが、トラックボールでは相当難しいです(とはいえそんな作業は筆者の日常生活に無いので、何ら問題はありません。タブレットを買いましょう)。
ドラッグによる細かい文章選択なんかは少しやりづらい印象です。とはいえ慣れてしまえばなんてことは無いです。
あと小さな点としては、ボールの定期清掃が必要になることぐらいですね。とはいえとても簡単ですし、ポテチ食べながら手アブラべったりで使うなどしなければ月イチぐらいでもいいと思います。
そういうわけで、総じて便利に快適なPC操作を楽しめております。今となってはトラックボール無しでは過ごせなくなり、ワイヤレスマウスは物置へ直行です。
マルチディスプレイで広く画面を使う方、デスクスペースが狭くマウス作業にお困りの方、手首の負担に悩まされる方・・・ぜひトラックボールをお試しあれ!