[スポンサーリンク]

一般的な話題

文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻

[スポンサーリンク]

さてさてずいぶんほったらかしておりました文具紹介コーナー、久々に復活です。読者の皆さんもカンペキに忘れてしまってることでしょう(笑)。

「化学者でもデスクワークはそれなりにあるので、文具に凝るのも悪くないですよ」というコンセプトで細々書いてるシリーズ記事です。

今回の一品はトラックボールです。


筆者は手狭なデスクにも関わらず、マルチディスプレイ環境なんかをムリして採用しちゃってます。画面が広く使えるようになったのは良いんですが、反面マウススペースの確保が気になりはじめておりました。マウスをパッドぎりぎりまで動かし、浮かせてまた元の場所に戻すことを繰り返す・・・なんてことは皆さんも経験があるでしょう。

この辺りは意識してなければ別に良いのですが、気になってしまう人はいるわけです。

 

トラックボールには冒頭写真(ロジクール社のページより引用)のとおり、自由回転できるボールが填め込まれています。これを指1本でぐりぐりやって、マウスカーソルを移動させます。手首を使うタイミングが無いので、腱鞘炎にお悩みの方に打って付けでもあります。

筆者はド定番とされているロジクールのM570tを使っています。ワイヤレスで電池寿命が長いことも特長。操作には確かに慣れが必要ですが、3日も使えば違和感無く作業できるようになります。非常に快適なので、他のタイプを試そうという気に今のところなっていません。

[amazonjs asin=”B00E19UYO8″ locale=”JP” title=”LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t”]

 

やはり化学構造式やスライドを扱うことが多いため、ChemaDrawやPowerpointでの作業が一番気になるところでした。しかし慣れてみると意外にも問題なく作業できます。こんなので化学構造式作るのムリじゃ?とする先入観はあったのですが、そんなことは全然ありませんでした(ショートカットキーを多用するようになったのも一因かも知れませんが・・・)。

 

もちろんマウスに比べて全く欠点がないかというと、そんなことはありません。

最大のニガテはフリーハンド図の作成作業。マウスでも慣れが必要ですが、トラックボールでは相当難しいです(とはいえそんな作業は筆者の日常生活に無いので、何ら問題はありません。タブレットを買いましょう)。

ドラッグによる細かい文章選択なんかは少しやりづらい印象です。とはいえ慣れてしまえばなんてことは無いです。

あと小さな点としては、ボールの定期清掃が必要になることぐらいですね。とはいえとても簡単ですし、ポテチ食べながら手アブラべったりで使うなどしなければ月イチぐらいでもいいと思います。

 

そういうわけで、総じて便利に快適なPC操作を楽しめております。今となってはトラックボール無しでは過ごせなくなり、ワイヤレスマウスは物置へ直行です。

マルチディスプレイで広く画面を使う方、デスクスペースが狭くマウス作業にお困りの方、手首の負担に悩まされる方・・・ぜひトラックボールをお試しあれ!

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. Communications Chemistry創刊!:ネイチャ…
  2. 最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学【対面講座】
  3. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|
  4. 細胞の中を旅する小分子|第二回
  5. THE PHD MOVIE
  6. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指…
  7. メチオニン選択的なタンパク質修飾反応
  8. これで日本も産油国!?

注目情報

ピックアップ記事

  1. 種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスを用いた流体の起源深度の推定
  2. 化学の歴史
  3. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー
  4. インタビューリンクー住化廣瀬社長、旭化成藤原社長
  5. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベイズ最適化の基礎
  6. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  7. 化学者も参戦!?急成長ワクチン業界
  8. 活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜
  9. 有機合成化学協会誌2020年11月号:英文版特集号
  10. ストレッカーアミノ酸合成 Strecker Amino Acid Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP