[スポンサーリンク]

キャンペーン

YMC-DispoPackAT 「ケムステを見た!!」 30%OFFキャンペーン

[スポンサーリンク]

以前この化学者のつぶやきでフラッシュ自動装置記事を書きました。化合物を素早くかつ正確に精製することができるフラッシュ自動合成装置は製薬会社だけでなく最近では大学の研究室でも大人気です。そういう筆者の研究室でも現在2台、今年度中に5台に増やしていくつもりです。多くの利点があると思いますが、誰でも同じように生成できて、データを残せる、大容量でも容易にカラムができる、順相・逆相問わず行えて、操作も簡単、使う有機溶媒も少なくできる云々と、「腕が落ちる」以外は良いこと尽くめです。

フラッシュ自動合成装置例

フラッシュ自動合成装置例

 

しかし、大きな欠点があります。利用するカラムが高額なんです。

そんな大問題を解決するためにケムステが立ち上がりました!題して、

「ケムステを見た!」30%OFFキャンペーン

です。

 

どのくらい高いの?

個人的に安価な割に性能がよいと思っているYMCのフラッシュ用カラムの例でお話します。ちなみにこのカラムの特徴は以下のとおり。

 

  • 二種の粒子径(25um, 50um)に4種の充填剤(SIL, DIOL, NH2, ODS)の計8種の豊富な品揃え(ゲルメーカーならではの自社での官能基ボンディング)
  • 逆相タイプも早い線速度で通液できる耐圧仕様(1.38MPaMAX)
  • 高い分離能と再現性

 

YMCのカラムはディスポーザブルカラムのなかでは定価ベースでは最も安く、分離能もバイオタージの上位カラムには若干劣るもののほとんど変わりません。

2014-11-11_14-59-21

YMC-DispoPackAT

順相用のYMC-DispoPackAT SIL 12g*1定価で1本500円。球状で粒子系を小さくすることでより高い分離能を狙っているYMC-DispoPackAT SIL-25 12gなら1本800円もします。定価で購入しているところはないと思いますが、それでも機器でなく消耗品でで利益を得ているメーカーとしてはそこまで価格を下げることはできないでしょう。

精製は3-30分で終わりますので、自動合成装置(1台)がフル稼働したと仮定するとカラムだけで1日1万円超えることも。概算して1台あたり年間100-300万円の予算が必要となります*2。溶媒代別で。もちろん研究室によっては再利用するなどコストを抑える工夫はされていると思います。

お金のある研究室や企業は時は金なりで湯水のごとく使えばよいですが、ユーザーの立場からのメジャーな意見は節約できるなら限界まで節約したいというのが本音ですよね。

*1 感覚で述べますが、1本で数mgから数百mgの混合物を精製できます。

*2  状況によって異なります。

 

どうにかして安くならないか?

すべての製品にいえる一般的な話ですが、価格を下げるには、

  1. 大量購入する
  2. 需要を増やす
  3. メーカーと関係をつくる

が必要となります。1に関しては事実例えば10パック(24本入り)を購入すれば安くなる場合もあります。まとめて購入すれば2の需要を増やすことになるわけですね。3に関してはわかりませんが、うまい関係をつくれば特別価格で提供などあるかもしれません。1や3に関しては自身での努力でどうにかなりますが、2に関しては全体の需要が増えれば薄利多売が可能となり、コストを下げることができるのでメーカー側、ユーザー側ともにWinWinになります。そういうわけで、2の戦略を行うために一肌脱ぐことにしました。具体的にはケムステとしてYMCに広く知れ渡り、最終的にたくさん売れることを前提にした割引キャンペーンを強引にお願いしました。

 

ケムステを見た!キャンペーン

dispopack01

 

 

さて、本題になります。ケムステを見た!(ケムステの本サイト経由)でYMCのFLASH用ディスポーザブルカラム購入の方にすべて30%Offで提供します1パックから30%offになるため通常より大変お得な価格設定になっています。実際、筆者の研究室で出していただいた10パックまとめ買いの価格と比較しても10%近く安いです。購入方法はとっても簡単で下記の通り。

 

  1.  特設ページに行く
  2. キャンペーンに申し込むをクリック
  3. オーダーならば必要事項を記載、質問等も受け付けています。

 

もちろんご購入の依頼をしても我々が販売するわけではないので、其々の代理店経由もしくは直接という話になります。キャンペーンの適用は本日の申込から承ります。いまのところ、これだけの割引はこのキャンペーンが最大となります。今のところ12月ぐらいまでは続けていただくようにお願いしていますがいつ終了するかどうかわかりません。前述したように多数のエンドユーザーが訪れるケムステならではのキャンペーンです。ぜひご購入を検討ください!特設ページはこちらから!

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 理化学機器のリユースマーケット「ZAI」
  2. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  3. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zuric…
  4. 【悲報】HGS 分子構造模型 入手不能に
  5. Reaxys Prize 2011募集中!
  6. Micro Flow Reactor ~革新反応器の世界~ (入…
  7. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・…
  8. 有機半導体の界面を舞台にした高効率光アップコンバージョン

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【動画】元素のうた―日本語バージョン
  2. 第80回―「グリーンな変換を実現する有機金属触媒」David Milstein教授
  3. オリンピセン (olympicene)
  4. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く
  5. 114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!
  6. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  7. 酸化反応条件で抗酸化物質を効率的につくる
  8. 少年よ、大志を抱け、名刺を作ろう!
  9. 初心者でも簡単!ChatGPTを用いたプログラミング
  10. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP