はじめまして,今年度から新しくケムステスタッフとなりました修士1年のK.H (kazu)です。現在東京工業大学(@横浜)にてリチウムイオン電池の研究をしています。
初めての記事ということで,簡単になぜケムステスタッフになろうとしたのか,3つの理由を述べたいと思います。
1.研究室外の知り合いが欲しかった
大学院に行くと,授業と研究室での実験に励む毎日となります。そのため,同じ研究室外では中々知り合いを作ることが出来ません。学会等の参加がなければ,広くて専攻が同じ同級生,大学内の人くらいしか関わる機会がありません。大学外の友人を作ろうとしても,平日は夜遅くまで研究室で研究を行っているため,人のつながりはとても狭いものとなってしまいます。
そこで,ケムステスタッフになり,全く違う分野の研究をしている方々と知り合いたいと思ったのです。同じ研究をしている人と話すのはもちろん大事なことなのですが,異分野の方とコミュニケーションをとることで,新たなアイデアや視野が広がると考えたのです。
2.将来のことを同じ理系の同期や先輩に相談したかった
理系の場合,往々にして修士にとどまらず博士課程に進むこともあります。しかし,博士課程に進むと進路の幅は狭くなると言われています。
僕はまだ将来どうしていきたいのか,はっきりさせることが出来ていません。修士課程で就職するのか,博士課程まで進学し博士号を取得するのか悩んでいます。一つ決まっているのは,就職したら総合職ではなく技術系・研究開発系の職種に就きたいということです。
就職活動も目先に迫っていますし,本格的に情報収集したり相談したいと思っています。
3.自分の研究の説明をもっと分かりやすくできるようになりたい
大学院でももちろん中間報告会などはありますが,回数が凄く限られています。学会に参加しなければ研究を発表する機会もあまりありません。もちろん学術的な議論を繰り広げる学会にでの発表は重要です。それと同時に自分の研究をもっとわかりやすく説明する訓練をしたいと考えたのです。そこで,このケムステにて自分の研究紹介や研究テーマに近いトピックスを説明できればと思いました。
教員免許を取得する際の教育実習にて,人に教えるには確実に理解していることに加えて、「練習」が必要だと感じたのです。その経験から,研究や興味のある事項を分かりやすく説明するための練習を積み重ねていきたいと思っています。
出来る範囲で投稿できればと思っていますので,これからよろしくお願いします!!