[スポンサーリンク]

会告

第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム

[スポンサーリンク]

 

主催 慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会
共催 慶應義塾大学理工学部ほか
協賛 日本化学会・有機合成化学協会
会期 5月10日 (土)13時~17時30分
会場 慶應義塾大学矢上キャンパス  創想館地下2階マ ルチメディアルーム
交通 東急 東横線「日吉」駅下車徒歩15分
講演

1.山口潤一郎(名大院理)分子を自在に繋げるためのトライアルアンドエラー

2.高岡洋輔(京大院工)ケミカルナノプローブによる細胞内タンパク質ラベリングと検出

3.臼杵豊展(上智大院理工)同位体標識とイオン液体による超天然物化学研究

4.鈴木孝洋(北大院理)Diels-Alder反応を鍵とする高度に縮環した天然有機化合物の合成研究

5.大野修(慶大理工)海洋シアノバクテリア由来細胞応答制御物質の探索研究

6.松永茂樹(東大院薬)第1遷移金属触媒の設計と精密有機合成への応用~不斉合成およびC-H活性化~

参加費 無料
参加申込締切 4月21(月)
参加 申込方法 HPに記載
懇親会 5月10日(土)17時30分~(会費制)詳細は、HPに記載
申込先・問合先 223-8522?神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
慶應義塾大学理工学部応用化学科  高橋大介
電話(045)566-1537 E-mail:?dtak@applc.keio.ac.jp

 

Chem-Stationを通して、「第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム」の会告をさせて頂きます。
有機合成・反応化学、天然物化学・ケミカルバイオロジー、生物有機化学・医化学、有機材料化学、及びグリーンケミストリーなどの分野において、先導的研究に携わる若手研究者が一同に会す場として、さらには後続の若手研究者や学生をエンカレッジする場を目指して、第2回慶應有機化学若手シンポジウムを開催する事になりました。

昨年の第1回では、関東近郊の30代の先生に御講演をお願い致しましたが、第2回の本会からは、関東以外の地域の先生方にも御講演をお願いして、この会をより大きくしていければと考えております。皆様お忙しいと思いますが、学生さんとともにふるってご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
下記に内容を記載しました。
詳細はホームページをご覧ください。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 金属内包フラーレンを使った分子レーダーの創製
  2. 未踏の構造に魅せられて―ゲルセモキソニンの全合成
  3. 合成化学者十訓
  4. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば
  5. 有機EL素子の開発と照明への応用
  6. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒
  7. 「関東化学」ってどんな会社?
  8. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者が麻薬を合成する?:Breaking Bad
  2. 【書籍】すぐにできる! 双方向オンライン授業 【試験・評価編】
  3. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!
  4. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベルで直接観察
  5. trans-2-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-プロペニリデン]マロノニトリル : trans-2-[3-(4-tert-Butylphenyl)-2-methyl-2-propenylidene]malononitrile
  6. 第五回 化学の力で生物システムを制御ー浜地格教授
  7. レア RARE 希少金属の知っておきたい16話
  8. 混合原子価による芳香族性
  9. 地球温暖化が食物連鎖に影響 – 生態化学量論の視点から
  10. 化合物の秤量

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP