[スポンサーリンク]

一般的な話題

ナノってなんナノ?~日本発の極小材料を集めてみました~

[スポンサーリンク]

「ナノってなんナノ?」

と冒頭からしょうもないオヤジギャグですいません。

でも、結構身近にナノ○○なんて言うものは沢山転がっているので、専門家でなくとも耳にしたことがある言葉でしょう。

まあ、ナノと名付けなくても良さそうなものもありますが、そもそも、ナノとは「10のマイナス9乗」を表す言葉です。

まあそれくらい小さい世界のものだと言うことです。

ということで、”ナノ”と頭につく名前の材料で、日本発(たぶん?)のものを、私の主観で集めてみました。

 

まずは最近の東北大のプレスリリースから

●細胞のためのナノカーペットを開発

nano_nano_1

東北大のプレスリリースは以下の通りです。

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20130627_03.pdf

細胞のサイズが数~数十μmですから、それよりひとサイズ小さく(薄く)、ちょうど良いサイズと言うことですね。

細胞さんはさぞかし気持ちよく過ごせることでしょう。

なお、このグループはナノサイズの絆創膏なるものも発表しております。

 

ナノ絆創膏を使い、大静脈の損傷部閉鎖による止血治療に成功

こちらは早稲田大学からのプレスリリースです。

http://www.waseda.jp/jp/news13/130520_nano.html

ナノ医療の進展、非常に興味深いですね。マクロの修復も大切ですが、細胞レベルでの微細な現象が明らかになりつつある現状を勘案すると、ナノ医療材料の重要性はますます増すことが予想されますね。

以上はいわゆるナノシートの範疇に入りそうです。

ナノシートと言えばこんなものもあるようです。

 

●基盤の支えを必要としない、高分子ナノシートを開発

nano_nano_2

またまた東北大からの情報です。

http://main.spsj.or.jp/koho/tohronkai/55/9.pdf

そういえば前述の2つも高分子でできていますので、高分子はナノ材料として優れているのかもしれませんね。

シートがあれば棒もあるのではと思って探してみると、金ナノロッドが既に商品化されていました。シグマアルドリッチ社からのものです。まあ、これは日本のではないですが。

http://www.sigmaaldrich.com/japan/materialscience/nano-materials/gold-nanostructures.html

Wh000022

写真を見ると、なんか菌体みたいですね。菌ナノロッドでなければいいのですが。

 

私はナノ化学の専門家ではないのですが、他にもナノ材料はたくさん出てきているのは知っております。分子を取り扱っている以上は必ず出会うナノサイズです。これからもナノの世界から目が離せませんね。

ただ最近は、”ピコ”何とかという商品も出回っているとか。時代は原子より小さい世界なのでしょうか・・・。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4905194040″ locale=”JP” title=”ナノってなんなの?―ベンジーとブルーノのぼうけん”][amazonjs asin=”4569624618″ locale=”JP” title=”ナノテクノロジー―極微科学とは何か (PHP新書)”][amazonjs asin=”4320034740″ locale=”JP” title=”ナノの本質 -ナノサイエンスからナノテクノロジーまで-”][amazonjs asin=”4774141607″ locale=”JP” title=”ここまで来たナノテクノロジー -産業化する原子の世界― (知りたい!サイエンス)”]
Avatar photo

あぽとーしす

投稿者の記事一覧

微生物から動物、遺伝子工学から有機合成化学まで広く 浅く研究してきました。論文紹介や学会報告などを通じて、研究者間の橋掛けのお手 伝いをできればと思います。一応、大学教員で、糖や酵素の研究をしております。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2024年1月号:マイクロリアクター・官能基選…
  2. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフ…
  3. 新たな環状スズ化合物の合成とダブルカップリングへの応用
  4. 「野依フォーラム若手育成塾」とは!?
  5. ナイトレン
  6. 世界最小電圧の乾電池1本で光る青色有機EL
  7. TBSの「未来の起源」が熱い!
  8. 原子3個分の直径しかない極細ナノワイヤーの精密多量合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. ドウド・ベックウィズ環拡大反応 Dowd-Beckwith Ring Expansion
  2. 2009年ノーベル化学賞『リボソームの構造と機能の解明』
  3. 日本初の化学専用オープンコミュニティ、ケムステSlack始動!
  4. フッ素 Fluorine -水をはじく?歯磨き粉や樹脂への応用
  5. 第11回 触媒から生命へー金井求教授
  6. M.G.フィン M. G. Finn
  7. 給電せずに電気化学反応を駆動 ~環境にやさしい手法として期待、極限環境での利用も~
  8. 有機配位子による[3]カテナンの運動性の多状態制御
  9. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(2)
  10. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP