[スポンサーリンク]

一般的な話題

NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!

[スポンサーリンク]

 

 

読者のみなさん!NIMSの「新しいウェブサイト」材料のチカラを、もうご覧になられましたか?

4月4日に公開されたばかりのサイトですが、一目みて熱い!と思ったのでこの場を借りて紹介したいと思います。

そもそもNIMSとは!?

 

正式名称は、独立行政法人物質・材料研究機構(National Institute for Materials Science)。名前からもわかる通り材料研究の先端にいる研究機関です。拠点は筑波にあります。

残念ながら私自身とは直接の関わりがありませんが、材料系の学会では所属研究者による優れた研究をたくさん目にしてきました。「お酒で鉄系超伝導物質」のようなユニークでおもしろい研究もありますが、どちらかといえばマジメで堅いイメージをもっていました。

 

何が熱いか!?開いてみればわかります!!

 

材料のチカラでよく考えられていると感じる点は、知りたくなるハードルを低く設定していることです。

どんなおもしろいことでも、いきなり専門用語や数式で説明すれば嫌がられます。しかしここでは、まずはどのような材料かを直感的に紹介し、最後にシンプルなリンクで具体的内容(コラム)へと導こうという流れができています。

研究に限らず何かを宣伝する際、キャッチフレーズにもある通り「もっと知りたい」と思わせることは非常に大切です。今回は具体的内容には興味をもってもらえなかったとしても、楽しい!おもしろそう!という印象を残せば、また次の機会にチャンスが生まれます。

 

リンク先を開くと、好奇心をそそる写真がブラウザ画面いっぱいに表示されます!ボーッと見ているだけでもワクワクしますね。このような研究サイトは今までほとんど見たことがありません!

 

最先端材料研究×最先端メディアデザイン

 

このサイトで動画を担当しているEUPHRATESというグループ、ピタゴラスイッチなどの制作にも関わっています。写真は空間インテリアや建築写真で実績のあるNacasa & Partners、コラムは科学ジャーナリストによるものと豪華な顔ぶれ。今後もこのコラボには要注目です!

 

 

Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. 天然有機化合物のNMRデータベース「CH-NMR-NP」
  2. 今冬注目の有機化学書籍3本!
  3. ペプシとヒドラゾンが作る枝分かれフッ素化合物
  4. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内
  5. 科研費の審査員を経験して
  6. 分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集め…
  7. アブノーマルNHC
  8. 第33回ケムステVシンポ「研究DXとラボラトリーオートメーション…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ロイカート・ヴァラッハ反応 Leuckart-Wallach Reaction
  2. チャールズ・クリスギ Charles T. Kresge
  3. エンテロシン Enterocin
  4. 酸で活性化された超原子価ヨウ素
  5. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~
  6. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体
  7. ESI-MSの開発者、John B. Fenn氏 逝去
  8. ゲームを研究に応用? タンパク質の構造計算ゲーム「Foldit」
  9. デンドリマー / dendrimer
  10. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP