[スポンサーリンク]

一般的な話題

NIMSの「新しいウェブサイト」が熱い!

[スポンサーリンク]

 

 

読者のみなさん!NIMSの「新しいウェブサイト」材料のチカラを、もうご覧になられましたか?

4月4日に公開されたばかりのサイトですが、一目みて熱い!と思ったのでこの場を借りて紹介したいと思います。

そもそもNIMSとは!?

 

正式名称は、独立行政法人物質・材料研究機構(National Institute for Materials Science)。名前からもわかる通り材料研究の先端にいる研究機関です。拠点は筑波にあります。

残念ながら私自身とは直接の関わりがありませんが、材料系の学会では所属研究者による優れた研究をたくさん目にしてきました。「お酒で鉄系超伝導物質」のようなユニークでおもしろい研究もありますが、どちらかといえばマジメで堅いイメージをもっていました。

 

何が熱いか!?開いてみればわかります!!

 

材料のチカラでよく考えられていると感じる点は、知りたくなるハードルを低く設定していることです。

どんなおもしろいことでも、いきなり専門用語や数式で説明すれば嫌がられます。しかしここでは、まずはどのような材料かを直感的に紹介し、最後にシンプルなリンクで具体的内容(コラム)へと導こうという流れができています。

研究に限らず何かを宣伝する際、キャッチフレーズにもある通り「もっと知りたい」と思わせることは非常に大切です。今回は具体的内容には興味をもってもらえなかったとしても、楽しい!おもしろそう!という印象を残せば、また次の機会にチャンスが生まれます。

 

リンク先を開くと、好奇心をそそる写真がブラウザ画面いっぱいに表示されます!ボーッと見ているだけでもワクワクしますね。このような研究サイトは今までほとんど見たことがありません!

 

最先端材料研究×最先端メディアデザイン

 

このサイトで動画を担当しているEUPHRATESというグループ、ピタゴラスイッチなどの制作にも関わっています。写真は空間インテリアや建築写真で実績のあるNacasa & Partners、コラムは科学ジャーナリストによるものと豪華な顔ぶれ。今後もこのコラボには要注目です!

 

 

Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから…
  2. アメリカで Ph.D. を取る –奨学金を申請するの巻–
  3. リチウムにビリリとしびれた芳香環
  4. き裂を高速で修復する自己治癒材料
  5. シンポジウム・向山先生の思い出を語る会
  6. 東日本大震災から1年
  7. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2020」を発表!
  8. フライパンの空焚きで有毒ガス発生!?

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウルツ反応 Wurtz Reaction
  2. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  3. ペプチドの特定部位を狙って変換する -N-クロロアミドを経由するペプチドの位置選択的C–H塩素化-
  4. House-Meinwald転位で立体を操る
  5. 抗体-薬物複合体 Antibody-Drug Conjugate
  6. アルゼンチン キプロス
  7. カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー
  8. マーティンスルフラン Martin’s Sulfurane
  9. ミック因子 (Myc factor)
  10. アセトアルデヒドが香料に 食品添加物として指定了承

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP