[スポンサーリンク]

キャンペーン

第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II

[スポンサーリンク]

nenkai2013-1.png

「ケムステ日本化学会年会特製リーフレット、会場、食事、展示会情報満載!」はこちら!(PDFファイル)

大好評日本化学会ケムステキャンペーン! 第一弾に引き続き第二弾は2社。シュプリンガージャパンバイオタージジャパンさんです。

 

  • シュプリンガー・ジャパンからケムステコラボキャンペーン

chemste_springer2013.png

  シュプリンガー・ジャパンからケムステ読者様のために2つの日本化学会付設展示会でのキャンペーンのご案内です。

キャンペーン1) 「アマゾン500円クーポン進呈」

springer2013-2.png

シュプリンガーのブックアラート(新刊書籍のアラートメール、分野別)にご登録いただくと、アマゾン(amazon.co.jp) の割引券500円分を進呈します!

先着250名様限定ケムステーション読者様、かつ化学会来場者様だけの特典となっております。

 

ゲット方法:

 1.申込書(下記からダウンロード)をプリントアウト、記入の上、化学会会場にお持ちください。

     (事前のプリントアウトが難しい方は、該当ページをスマートフォンなどでシュプリンガースタッフにお見せくださいスタッフが登録用紙をお渡ししますので、会場で記載の上ご提出頂きます)

     2. 500円進呈(クーポンのお渡し)は化学会終了後、メールにてお送りします。アマゾン(amazon.co.jp) の全商品対象割引券です

 

申込書はこちら↓↓ (PDFファイル)

pdfdownload.png

 

キャンペーン2) 「シュプリンガーの電子ブック割引20%, および抽選でiPad mini3台」

 

ipadmini.png

今年は、電子書籍に関するアンケートを研究者様に大々的に実施する予定です。アンケートにご回答いただいた方全員に、シュプリンガー発行の電子書籍が11月末まで20%割引になる特設サイトをご案内します。更に、抽選で3名様iPad mini が当たるチャンスがあります。←既に公開されております! 特設サイトはこちら

 

なお、スマートフォンからもお答えいただけるために、QRコード付きのチラシを作成しました。

チラシはこちら↓↓(PDFファイル)

pdfdownload.png

それではシュプリンガー・ジャパンのブースでお待ちしております!

 

  • バイタージ・ジャパンからケムステキャンペーン!

springer2013-2.png

マイクロ波装置、自動合成装置などで定評があるバイオタージ・ジャパンからのお知らせです。ブースでは様々な研究を加速する装置を体験することができます。

また、ブースではケムステとのタイアップ企画によるAmazonギフト券が当たる!!福引き大会を開催します。

ブースにお越しの際に

ケムステを見た

 

と言っていただくと、豪華賞品が当たる福引きに1回チャレンジできます。1等は Amazonギフト券10,000円分x5本 など、当たりはなんと35本

その他、参加者の方には、もれなくNo Bioage, No Chemistry のクッキーとボールペンを差し上げます。

viotage2013.png

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 官能評価領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?…
  2. その実験結果信用できますか?
  3. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削…
  4. 超原子価ヨウ素反応剤を用いたジアミド類の4-イミダゾリジノン誘導…
  5. ACSで無料公開できるかも?論文をオープンにしよう
  6. これからの理系の転職について考えてみた
  7. SciFinder Future Leaders 2017: プ…
  8. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ
  2. 福山インドール合成 Fukuyama Indole Synthesis
  3. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (4)
  4. 細胞をつなぐ秘密の輸送路
  5. Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】
  6. 半年服用で中性脂肪3割減 ビタミンPと糖の結合物質
  7. 仕事の進め方を見直してみませんか?-SEの実例から
  8. 金属ヒドリド水素原子移動(MHAT)を用いた四級炭素構築法
  9. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2
  10. ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramakrishnan

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー