いよいよ2014年卒の就活が始まりました。これから就活生には、経験したのことの無いほどのつらいことや厳しいことが待っているでしょう。でも就活は、厳しいことだけではありません、楽しいこともたくさんあります。そんな2013年卒の私が感じた楽しいことを紹介します。
色々な所に行ける
今まで実験や授業の毎日で、学会以外ではどこにも行かれなかったと思いますが。堂々と平日に旅行が出来ます。まず、会社個別の説明会は、基本的には本社などで行われるので大手町や品川などに行くことが多くなります。サラリーマンになった気分になれます。また工場や研究所は、都心部には無いので見学会で地方に行けるかもしれません。面接でも、工場や研究所で実施されることもあります。旅費は、会社によりけりで全額出してくれるところもありますが、全く出してくれない所もあります。私の場合(東京在住)は、名古屋に三回、神戸に一回、大阪に一回、神奈川に一回行きましたが、このうち一回はすべて自費で行きました。一部負担との記載で実際に行ってみたら、雀の涙ほどしかもらえなかった場合もあるようなので、行くか行かないかの判断は難しいです。
試供品をもらえる
化学会社はBtoBの会社が多いので一般向けの商品は売っていません。そのため、とある商品の一部に使われているとしてその商品をもらえることがあります。
例えば、某化学メーカーが作った化学品が入っているハンドクリームや某材料メーカーが作った金属が使われているシャープペンシルなどを頂きました。もらった時はうれしいのですが、その会社に落ちるとそれを見ると悔しい気持ちがフラッシュバックされるのでずっと使い続けられるかは分かりません。
一番高かった試供品、「クルトガ・ハイグレードタイプ」 これを頂いた会社には落ちましたが、便利なので大事に使っています。
おごってもらえる
OBやOGの方と話す際には、固くならないためにご飯を食べながら話をしてくれる場合があります。中には飲み会を開いてくださる所もありました。本音を話すことは重要ですが選考とは関係ないと言っても、人物をチェックしている場合もあるので悪口とかはやめた方が良いです。
色々な人と出会える
会社の方はもちろんのこと、そのほかの就活生と話すことが出来ます。もちろん説明会に来る人は皆ライバルですが、研究をやっている仲間でもあります。ですから、研究室や就活の状況とかを話してリラックスする機会でもあります。私は、ぱっと話せるタイプでは無いので、なかなか見ず知らずの他人と話すことはあまりありませんでしたが、思い切って隣の人に話しかけてみてはどうでしょうか。少しは気分が落ち着くかもしれません。
就活生にとっては長い闘いの始まりです。人事担当の方などは、社会に出るいい機会だとか言いますが、お祈りメールをもらうことなどは苦痛以外の何者でもありません。中には内定がもらえず、自殺してしまう人も現実にはいます。なのでそうならないように、視点を変えてみて就活を楽しめたらと思いますし、たまには肩の力を抜き休んでみるのもいいと思います。
もちろん、研究もちゃんと進めてくださいね。
関連書籍
[amazonjs asin=”4908031002″ locale=”JP” title=”理系ナビ(2014夏号/インターンシップ特集) ※2016年卒業予定者向け”][amazonjs asin=”4797362111″ locale=”JP” title=”理工系のための就活の技術 元技術面接官が教える「受かる学生」と「落ちる学生」の違い (サイエンス・アイ新書)”]