[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学に耳をすませば

[スポンサーリンク]

 

こんにちは。だんだん暑くなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。

 

私は、暑くなったせいか、あるいは研究が思うように進まないせいか、ついつい夜中にボーッとしてしまうことが多くなってきました。気分転換に映画なんか眺めていて、ふと思ったことをここでつぶやいてみようかと思います。

自分の信じるとおりやってごらん

でもな 人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ

何が起きても誰のせいにもできないからね

何の映画を見ていたかはタイトルからご察しの通りです。

物語を書くことを決心した主人公。夢に向かって努力する一方、学校の成績は大幅にダウン。上述のセリフは、そんな主人公に対する父親の一言です。

研究は、基本的には誰もやったことがないことにトライします。ですので各個人が「人と違った生き方」をしているんだなぁとふと思いました。そして、「何が起きても誰のせいにもできない」のだなと。人によっては上司から言われたことを、ただただ言われた通りに実験しているだけかもしれません。しかし、仮にそうであっても自分の研究は自分の責任で行うべきだと思うのです。

 

(主人公の)母 「それからごはんの時はちゃんと顔を出しなさい」

父 「そうだ 家族なんだからね」

映画では最後に、こんなやりとりも。研究は自分の責任。ですが、それ以外の時は同僚は仲間。悩みを相談したりしながら協力してやっていける、そんな環境を作れたらなぁ、なんてことを思いました。

なんだかあまりピンとこない話だったかもしれませんが、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

Avatar photo

らぱ

投稿者の記事一覧

現在、博士課程にて有機合成化学を学んでいます。 特に、生体分子を模倣した超分子化合物に興味があります。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 外国人研究者あるある
  2. ヒドラジン合成のはなし ~最新の研究動向~
  3. 構造式から選ぶ花粉症のOTC医薬品
  4. gem-ジフルオロアルケンの新奇合成法
  5. CV測定器を使ってみた
  6. 化学者の卵、就職サイトを使い始める
  7. 大麻から作られる医薬品がアメリカでオーファンドラッグとして認証へ…
  8. 可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 男性研究者、育休を取る。
  2. 第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教授
  3. 動画で見れる!アメリカ博士留学生の一日
  4. 銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応
  5. 複数のねじれを持つ芳香族ベルトの不斉合成と構造解析に成功
  6. フラーレン:発見から30年
  7. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし
  8. 身近なカガクを説明した記事まとめ
  9. エステルからエステルをつくる
  10. キース・ファニュー Keith Fagnou

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP