[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

第47回天然物化学談話会に行ってきました

[スポンサーリンク]

 

 

7月4日から6日にかけて熊本県は阿蘇山の麓、内牧温泉にて行われた第47回天然物化学談話会に参加して参りました。

こんな学会(?)もあるんだよというところを分野外の方々にぜひ知っていただいて、このような形式の会がいろいろなところで増えて行ってくれるといいなあと勝手に思ってポストしてみました。

 

あいにくの梅雨前線のせいでほぼ全日に渡って雨となり、会場の阿蘇プラザホテルから本来ならば見えるはずの阿蘇の山々を見る事はできず大変残念でした。二日目に企画されていたエクスカーションのソフトボール大会も今年は残念ながら中止となってしまいました。

この会はHPによると、

天然物化学談話会は天然物有機化学だけでなく、「Life Sciences」に関わる薬化学、有機合成、分子生物学など様々な分野の研究者が一同に会し、アカデミックな講演会を聴き「熱い議論」をたたかわせる2泊3日の「若手の会」です。

とありますので、基本的には若手の研究者、学生が集う会です。

しかし、参加者には招待講演をしていただく著名な先生方や、後述しますが賞の審査員の先生方など、重鎮の先生方も参加しておりますので、そういった先生方と親密にお話することができる大変貴重な会となっています。

danwakai2012-1.png

特色としては、講演会を聴くだけでなく、夜のセッションでは主に学生さんたちがポスター発表をして、若者同士が熱く議論を戦わせ、会場はもの凄い熱気に包まれます。ポスター会場ではアルコールOKなので、先生方のテンションも上がっており、また夜の11時位まで続きますので通常の学会では考えられないような状態になります。旅館などで泊まり込みで行うので、明け方までなんていうこともあります。とにかく熱いです。

招待講演のスピーカーも天然物化学とは少し離れた分野の方や、企業の研究者などもラインナップされており、狭くなりがちな視野を広げるのに大変役立っていると思います。私個人ですが異分野の方のお話を聴くのを本当に楽しみにしています。

danwakai2012-2.png

さて、今年の会では、通常の講演の他に、先日こちらでも紹介しましたが惜しくも今年この世を去られた天然物化学にゆかりの深い二名の先生、坂神洋次先生瀬戸治男先生の追悼講演があり、お二人のご業績やひとどなりを偲びました。あらためましてご冥福をお祈り致します。

また、前述の通り、本会には若手の研究者に天然物化学談話会奨励賞というのを設けておりまして、その賞にチャレンジする人はショートトークという講演をしなければなりません。賞を穫るためのプレゼンですから、みなさん大変気合いが入っており、気迫が伝わってきます。質疑の際は主に審査委員の先生方がら情け容赦の無い強烈な質問が浴びせられ、その厳しい質問に対抗する力も試されているのでしょう。

danwakai2012-3.png

実は、昨年の本会におきまして、我らがケムステの代表である山口潤一郎先生がこのショートトークに挑戦し、見事に奨励賞を獲得されたのでした!手前味噌っぽくなっちゃいますが、おめでとうございました!そして、本年はその凱旋受賞記念講演があるとのことで、筆者もこれは聞き逃せないと思い本会に参加したのでした。さすが代表の講演はエレガントで、楽しく聴かせていただきました。録画でもしてアップすればよかったですかね(駄目か)。

 

とにかく、我が国の一般的な学会では若者が質問したりする機会があまり無いのですが、天然物化学談話会はそういった意味で、もの凄く若者の力を付けてくれる会だと思います。泊まり込みであることから、同部屋になったり、お酒の席で知り合ったりして、同年代の友人を多く作る事ができる点も見逃せません。

danwakai2012-4.png

そして、いつか自分もショートトークにチャレンジしに来るぞ、いつか自分も招待講演に呼ばれるようになりたい、という風に思わせてくれます。一風変わった学会ですが、関係の若手はぜひ積極的に参加して欲しいと思います。また、天然物化学だけでなく、その他の業界でもこのようなスタイルの会がどんどんできてくれれば、若者を鍛える事ができるんじゃないかなあと思います。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4524402616″ locale=”JP” title=”薬学生のための天然物化学”][amazonjs asin=”4524402799″ locale=”JP” title=”パートナー天然物化学 改訂第2版”] [amazonjs asin=”4061299697″ locale=”JP” title=”NMR入門プログラム学習 (プログラム学習シリーズ)”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 電子を閉じ込める箱: 全フッ素化キュバンの合成
  2. Chemの論文紹介はじめました
  3. 2つのグリニャールからスルホンジイミンを作る
  4. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  5. 電気化学と金属触媒をあわせ用いてアルケンのジアジド化を制す
  6. 「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン…
  7. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる 第2回
  8. 究極の二量体合成を追い求めて~抗生物質BE-43472Bの全合成…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発
  2. 化学系スタートアップ2社の代表が語る、事業の未来〜業界の可能性と働き方のリアルとは〜
  3. 有機フッ素化合物の新しいビルドアップ構築法 ~硫黄官能基が導く逐次的分子変換~
  4. 米メルク、業績低迷長期化へ
  5. 【化学情報協会】採用情報(経験者歓迎!)
  6. NMR解析ソフト。まとめてみた。①
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑳ドッキングステーションの巻
  8. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁
  9. 2009年5月人気化学書籍ランキング
  10. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R4

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP