[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

アロタケタールの全合成

[スポンサーリンク]

環状アデノシンモノリン酸cAMPのシグナル伝達を活性化する生理作用を持ち、複雑な三環スピロケタール構造を持ったアロタケタールの全合成が報告[1]されました。海綿のなかまから単離されたこの化合物、First Synthesisの合成戦略やいかに!?

 

アロタケタール(alotaketal)は、パプアニューギニアに生息する海綿のなかまから単離[2]されました。このアロタケタールには、環状アデノシンモノリン酸(cyclic adenosine monophosphate; cAMP)のシグナル伝達を正に制御する生理活性があります。哺乳類培養細胞にcAMPに応答するレポータ―遺伝子を組み込み、これを指標にして、アロタケタールは単離されています。微量でよく効く上に、特有の三環スピロケタール炭素骨格を持ち、アロタケタールは合成標的としても魅力的な構造をしています。

 

インドネシアと国境を接するパプアニューギニア

 

環状アデノシンモノリン酸cAMPは、細胞内で機能するセカンドメッセンジャーのひとつです。セカンドメッセンジャーとは、細胞膜のような場所にある受容体タンパク質に情報伝達物質が結合した際に、新たに細胞内で生合成されて濃度変化で信号を伝え、細胞のふるまいを調節する役割を持った物質のことを言います。

環状アデノシンモノリン酸cAMPの構造式

 

今回[1]、報告された全合成では、立体選択的な合成戦略で、アロタケタールAに加えてアロタケタールB、近縁の海綿から単離されたホルバケタールA・ホルバケタールB・ホルバケタールCの合成に成功するなど、収束性の高い合成経路になっています。

終盤のハイライトはこちら。ヨウ化サマリウムSmI2の仲介の下、多環構造を持った部位と、もう一方の部位について、炭素骨格をつなげあわせています。保護基を外したのち、トシル酸(p-toluenesulfonic acid; pTSA)の酸性下で、スピロケタール環を巻いていきます。

遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ、と、一番乗りのFirst Synthesisを誇りたいならば、生理活性試験はしっかりやっておきたいところ。蛍光タンパク質を組み合わせて蛍光共鳴移動を基盤とした高感度な実験系で、cAMP依存タンパク質キナーゼ活性の増加と、細胞内cAMP濃度の増加を検出しています。

 

論文[1]より

アロタケタールの合成法が確立されたことで、アロタケタールがどの生体分子を標的にしてcAMP濃度上昇を起こしているのか、分子機構の解明にも、大きな躍進となりそうです。

 

参考論文

[1] アロタケタールの全合成

“Total Synthesis of the Potent cAMP Signaling Agonist (−)-Alotaketal A” Jinhua Huang et al. J. Am. Chem. Soc. 2012 DOI: 10.1021/ja303529z

[2] アロタケタールの単離

“Alotaketals A and B, Sesterterpenoids from the Marine Sponge Hamigera Species that Activate the cAMP Cell Signaling Pathway” Roberto Forestieri et al. Org. Lett. 2009 DOI: 10.1021/ol902066e

関連書籍

[amazonjs asin=”4315520624″ locale=”JP” title=”細胞の分子生物学 第6版”][amazonjs asin=”4759814795″ locale=”JP” title=”天然物合成で活躍した反応: 実験のコツとポイント”]
Avatar photo

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 「決断できる人」がしている3つのこと
  2. タンパク質リン酸化による液-液相分離制御のしくみを解明 -細胞内…
  3. エチレンをつかまえて
  4. 有機合成化学協会誌2022年11月号:英文特別号
  5. MEDCHEM NEWS 32-1号「機械学習とロボティックス特…
  6. ハメット則
  7. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?
  8. 化学でもフェルミ推定

注目情報

ピックアップ記事

  1. 可視光光触媒でツルツルのベンゼン環をアミノ化する
  2. Nazarov環化を利用した全合成研究
  3. 藤嶋 昭 Akira Fujishima
  4. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~
  5. クノール ピロール合成 Knorr Pyrrole Synthesis
  6. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰でも簡単に精密質量を!
  7. Baird芳香族性、初のエネルギー論
  8. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  9. これならわかるNMR/二次元NMR
  10. ビス[α,α-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンメタノラト]ジフェニルサルファー : Bis[alpha,alpha-bis(trifluoromethyl)benzenemethanolato]diphenylsulfur

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP