[スポンサーリンク]

一般的な話題

血液型をChemistryしてみよう!

[スポンサーリンク]

 

「あなたの血液型は何型?」

輸血でもするわけでもないのに、本邦においては平生から交わされるこの会話。何でも、「血液型で性格が分かる」と言うことになっているらしいです。ABO型の4種類の血液型で分類されるほど人間の性格分類は簡単ではないのに、兎角日本人は”血”で人間を分類したがります。

今回は、数多くある血液型のうち最も有名なABO型に注目し、それを決定する化学構造から、あえて性格を論じられるか考えてみました。

 

ケムステをご覧の皆様は、何となくABO血液型が“糖鎖”で分類されていることを知っているのではないでしょうか? ご存じではなくとも、とにかく、あの甘い”糖”に依っていることは事実です。

でも、化学で言う糖が、すべて甘いわけではありません。苦い糖もあったりしますが、ここではその話はしません。

 

どんな構造かというと、下図のようになるわけです。

blood.jpg

左のO型糖鎖はまあいいとして、右のA型糖鎖とB型糖鎖の違い、ぱっと見で分かりますか?

一番左側の部分がちょっとだけ異なるのが、よく見ると分かると思います。

ちなみに、一番左側の部分は”酵素”によって取り付けられるのです(※この酵素の名前は正確な名前ではありません)。

この構造で血液型が決まるわけですが、こんな違いだけで、性格が決まると思いますか? 思わないですよね。

でも、このちょっとの違いを生物は見分けることができるんですね。なので、違う血液型の血液は混ぜることができないんです。ちなみに、この構造が出現するのは赤血球だけではありません。腸管にも存在することも知られています。(参考:ヒト血液型を認識するプロバイオティック乳酸菌の発見

 

ならば脳内にも・・・と言いたくなりますが、この構造があったからと言って、それだけで性格が大きく変わったら一大事です。何故って?糖鎖は細胞表面に多種多様なものがあり、似たようなものがいっぱい存在するからです。

たくさんある糖鎖のうちほんの一部である、赤血球表面のごく一部が異なるだけで性格が規定されてしまったら、環境の変化に対応できないことでしょう。

この糖鎖構造を決定するのは遺伝子の役割ですから、この遺伝子が全く別の役割も発揮して、性格に関与する可能性がないわけでもありません。ただ現在のところ、そのような報告はありません。

性格は後天的要素が非常に強く、環境によって大きく変化することはあきらかです。

たとえばうちの子供は二人ともAB型ですが、一人は超慎重、一人は自己主張つよしです。これは、兄弟構成に影響されているのは明白ですね。

もちろん100%何ら関与しないと言うことは証明できないので、性格決定にごくわずかながら関与すると言う報告が将来出てくる可能性はあるでしょう。

ただ、性格って何?と今一度考えてほしいところですね。

ところで、”chemistry”という英単語には、「相性」と言う意味があるのを知っていますか? 血液型の化学=血液型の相性・・・・どうでもいいですね。失礼しました。

関連書籍

 

[amazonjs asin=”4061329383″ locale=”JP” title=”生命にとって糖とは何か―生命のカギ・糖鎖の謎をさぐる (ブルーバックス)”][amazonjs asin=”B00F05S7G4″ locale=”JP” title=”血液型の科学 (祥伝社新書)”][amazonjs asin=”478851253X” locale=”JP” title=”性格を科学する心理学のはなし―血液型性格判断に別れを告げよう”]

 

外部リンク

糖鎖について解説してある産総研の資料(PDF)

 

Avatar photo

あぽとーしす

投稿者の記事一覧

微生物から動物、遺伝子工学から有機合成化学まで広く 浅く研究してきました。論文紹介や学会報告などを通じて、研究者間の橋掛けのお手 伝いをできればと思います。一応、大学教員で、糖や酵素の研究をしております。

関連記事

  1. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  2. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①
  3. シグマトロピー転位によるキラルα-アリールカルボニルの合成法
  4. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編
  5. ノルゾアンタミンの全合成
  6. 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希
  7. 2010年イグノーベル賞決定!
  8. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…

注目情報

ピックアップ記事

  1. デヴィッド・リー David A. Leigh
  2. 有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体
  3. 2020年ケムステ人気記事ランキング
  4. リンだ!リンだ!ホスフィン触媒を用いたメチルアミノ化だ!
  5. MacでChem3Dー新たなる希望ー
  6. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)
  7. 有合化若手セミナーに行ってきました
  8. プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御
  9. 不斉ディールス・アルダー反応 Asymmetric Diels-Alder Reaction
  10. トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド:Tris(triphenylphosphine)rhodium(I) Chloride

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP