[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

【書籍】10分間ミステリー

[スポンサーリンク]

『このミステリーがすごい!』大賞10周年記念 10分間ミステリー (宝島SUGOI文庫)

 海堂尊、浅倉卓弥、中山七里、柚月裕子、高橋由太、七尾与史などを輩出してきたミステリー新人賞『このミステリーがすごい!』大賞。創設10周年を記念して、原稿用紙10枚の、オール書き下ろしミステリーをお届けします。1編10分で楽しめてしまうベスト・ショート・ミステリー、28本! 謎解きあり、ユーモアあり、サスペンスありのお得な一冊。前述の作家をはじめ、『このミス』大賞作家が勢ぞろいです。

ん?なんでこの本をここで?と疑問に感じた方が多いと思われますが、「。化学者の”つぶやき”なんで大丈夫だ、問題ない。」

…といいたいところですが、今回は少しだけ関係があるのです。2011年の化学系小説ベストセラー、喜多 喜久氏のラブ・ケミストリー(略して「ラブケミ」)を覚えていますでしょうか。化学描写が頻出する、いや、でまくりの恋愛ミステリー小説ということで、ケムステでも盛大に応援させていただきました。ついでに、果敢にも著者に連絡をさせていただき、独占インタビューを行いました(過去記事:「ラブ・ケミストリー」の著者にインタビューしました。)。この作品に登場する「化学界のフェルマーの定理」と呼ばれる架空の天然物プランクスタリンが、筆者が合成に携わっていたパラウアミンがモデルになっていたということもありまして、とってもうれしかった記憶があります。

 その喜多氏から先日連絡がありまして、書き下ろしの短編が掲載された短編集が出版されることのこと、さらにできたての短編小説をメールにて添付していただきました。そういうわけで、この短篇集「10分間ミステリー」の紹介に至ったわけです。ついでに、前回インタビューでも続編期待!ということで〆ましたが、しつこく聞いたところ近々出版される続編情報も入手しましたのでケムステ読者のみなさまにいち早くお知らせしたいと思います(ちゃんと許可はとっております)。

「…お父さん、お父さんってば!」

ー誰かが私の体を揺すっている

 

さて、今回の「10分間ミステリー」そんな一文から入る「父のスピーチ」という題名の短編です。タイトル通り10分で読める…どころか5分でも読めてしまうのですが(そういうわけで中身の紹介はやめておきます)、そんな中にもちょっとした化学描写レベルを超え、またまた有機化学の人名反応までできます。化学の観点からみたら喜多氏の短編がもちろん一押しですが、そもそもこの本の短編小説は、ミステリー新人賞『このミステリーがすごい!』の歴代受賞者が今回のために書き下ろしています。有名なところでは、「バチスタ」シリーズ海堂尊や『さよならドビュッシー』中山七里、「オサキ」シリーズ高橋由太などが執筆者です。ほんの少しの時間で読むことができるので、とってもオススメだと思いますよ。

が、氏いわく、「立ち読みで済ませるのがベスト」(苦笑)ということです。「立ち読み程度でもサラっと読める」という意味で解釈しまして、ゆっくり買って読む、立ち読みで済ませるはまかせますが、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。ちなみに本日(2月8日)発売でAmazonでも人気のようです。

『このミステリーがすごい!』大賞10周年記念 10分間ミステリー (宝島SUGOI文庫)

 

さて、気になる「ラブケミ」の続編のお話ですが、すでに校了したとのこと。ここからの話はあくまでも予定ですが、どうやら今年の4月上旬に発売されるということです。そのタイトルは….

 

『猫色ケミストリー』(仮題)

GA20120207.gif

(*画像はイメージです。転載:http://bit.ly/y9lm4H)

 

猫?cat?ケミストリー?…..かなりアレがアレの内容なのか題名からは想像できませんが、いろんな意味でとっても期待されます!『ラブケミ』の続編で、再び東大農学部を舞台にしているようです。とはいえど繋がりを感じさせる描写はありますが、登場人物の重複はないそうです。またかわいい秘書さんが登場するようで、研究室の秘書さんイメージを再び向上させるような作品となっているのでしょうか。また、様々な現場の学生や研究者を頷かせるような化学系描写が満載なのでしょうか。

予想はつきないですが、期待して今春を待ちましょう!また出版の際には書籍紹介をしたいと思っています。

最後に、作者の喜多喜久さん、再びご連絡頂きまして、この場を借りて御礼申し上げます。益々のご活躍を期待しつつ、化学系の研究者皆さんで応援しましょう!

 

P.S. 『ラブケミ』の文庫版が3月下旬に発売されるようです。文庫版『ラブケミ』は大幅に手が入っているようで修正箇所は500近いということです。まだ読んでいない方は文庫版も同時に手に入れてはいかがでしょうか。

 

  • 関連書籍

ラブ・ケミストリー

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ビジネスが科学を待っている ー「バイオ」と「脱炭素」ー
  2. 「遠隔位のC-H結合を触媒的に酸化する」―イリノイ大学アーバナ・…
  3. 祝ふぐ!新たなtetrodotoxinの全合成
  4. 計算化学者は見下されているのか? Part 1
  5. 市民公開講座 ~驚きのかがく~
  6. ポリセオナミド :海綿由来の天然物の生合成
  7. 第14回ケムステVシンポ「スーパー超分子ワールド」を開催します!…
  8. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会

注目情報

ピックアップ記事

  1. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法
  2. 第47回天然物化学談話会に行ってきました
  3. 3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール-アルキル化反応
  4. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法
  5. 「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員-大阪地裁
  6. howeverの使い方
  7. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・バイオマスプラスチックのご紹介
  8. マイヤー・シュスター転位/ループ転位 Meyer-Schuster/Rupe Rearrangement
  9. デニス・ホール Dennis G. Hall
  10. 天然物の生合成に関わる様々な酵素

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP