[スポンサーリンク]

一般的な話題

どろどろ血液でもへっちゃら

[スポンサーリンク]

 

 

Fatty Acids Identified in the Burmese Python Promote Beneficial Cardiac Growth

Cecilia A. Riquelme, C. A.; Magida, J. A.; Harrison, B. C.; Wall, C. E.; Marr, T. G.; Secor, S. M.; Leinwand, L. A. Science 2011, 334, 528-531. DOI: 10.1126/science.1210558

血液サラサラ”誰もが一度は聞いたことがあるフレーズもニシキヘビには無縁のようです。中高年になれば誰もが気になる血中のコレステロールを始めとする脂質ですが、ニシキキヘビにとっては逆に心臓などの臓器を強化するための重要な因子なんだとか。

巨大なヘビともなると一回の食事量も多く(大人の鹿を飲み込んだりします)、食後には臓器が大きくなって消化速度を上げることが知られています。コロラド大学ボールダー校のLeinwandらのグループはニシキヘビがどのようにして臓器を大きくしたりするのかについてScience誌に報告しました。

Leinwandらは、ニシキヘビの食事後の血液に着目し成分を分析してみたところ、食後一時間程度の血液中には驚くべき量の脂質が含まれていることが分かりました。トリアシルグリセロールは50倍以上にもなったそうです。その脂質が臓器増大に関与しているのか確かめるため、その他の成分についても細かく分析し、可能性を排除していった結果、結局ある三つの脂肪酸が因子の候補として残りました。

acids.png

血漿中に見いだされた脂肪酸は、ミリスチン酸パルミチン酸パルミトレイン酸でありどれもありふれた脂肪酸でした。これらの混合物をマウスに投与したところ、心臓の肥大が観察されました。ということは、これらの脂肪酸を摂取することにより、私たちヒトにも効果があるのではないかと期待が高まります。すなわち、脂肪酸で滋養強壮というわけです。

しかしそうはうまく行かないようで、パルミチン酸は心筋のアポトーシス(細胞死)を引き起こすことが知られているこのことです。よってLeinwandらのこの結果は一見矛盾しているように見えますが、パルミトレイン酸などと混合された組み合わせがいいのではないかとのことでした。

ニシキヘビは血液中の脂肪酸濃度が高いにも関わらず、心臓病になっているわけではありません。ニシキヘビが心臓病にならない仕組みが分かれば、ヒトの心臓病へ応用できるかもしれません。いつも悪役になってばかりの脂肪酸ですが、反対に脂肪酸は健康にいいなんて日が来るのかもしれませんね!?

以上新人記者のペリプラノンがお届けしました。これからも天然物化学の話題などを発信したいと思いますのでよろしくお願いします。

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 10手で陥落!(+)-pepluanol Aの全合成
  2. 【日産化学 24卒/Zoomウェビナー配信!】START you…
  3. 表面酸化した銅ナノ粒子による低温焼結に成功~銀が主流のプリンテッ…
  4. 研究者のためのCG作成術③(設定編)
  5. 100年以上未解明だった「芳香族ラジカルカチオン」の構造を解明!…
  6. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quan…
  7. ヒドロキシ基をスパッと(S)、カット(C)、して(S)、アルキル…
  8. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン

注目情報

ピックアップ記事

  1. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?
  2. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開
  3. 触媒的C-H活性化反応 Catalytic C-H activation
  4. 湘南ヘルスイノベーションパークがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  5. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲルを開発
  6. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  7. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説
  8. ボツリヌストキシン (botulinum toxin)
  9. 結晶学分野に女性研究者が多いのは何故か?
  10. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP