まぁ、とはいえ過去の記事にもあるように、他人の失敗というのはどうしてか笑えるものですよね。今回は、インターネット上で偶然見つけた「Rookie Mistakes」ランキングを紹介したいと思います。
見事新人化学者の失敗ランキングのトップ10に入った失敗達は思わず「あるある~」と言ってしまうものばかり。中には、「真空でないエバポレーターからフラスコを落とし、汚い水浴から虫をより分けながら有機物を抽出する」なんていう冗談みたいな失敗もランクインしています。いったいトップ3にはどんな失敗がランクインしたのでしょうか?
*ランキングは投票制のようでしたので、もしかすると順位は頻繁に変動するのかもしれません。本記事の順位とサイトの順位が異なる場合もあるかと思いますがご理解ください。
第3位
コックを閉じていない分液ろうとに反応混合物を注ぎ込む。
これは私はやったことがありません。仮にコックを閉じていたとしても中身がもれ出てくるかもしれません。反応混合物を入れる前に、抽出溶媒を少し分液ろうとに入れてみて、もれがないことを事前に確認しておくべきですね。
第2位
スターラーチップを入れ忘れたまま反応試薬を入れる。
ありがちですね。そこまで厳密な反応でなければ、後からササッとスターラーチップを入れてしまいますが……。で、またこの後からスターラーチップを入れる時に、新人がやるとピチャンッと中の試薬やらが飛び散って、フラスコのすりに付いてしまうなんてことも……。
第1位
フラスコの重さをあらかじめ量っておくのを忘れる。
さすが第1位です。新人でなくてもたまにやってしまう失敗ですね。精製まで済ませたサンプル、はて収率はいかほどか、なんてワクワクしながら重さを量ってみて失敗に気付く……。
まぁ、もう一度あのワクワクを楽しめると思えばいいんです。気を取り直して別のフラスコに化合物を移し替え、ポンプアウトまで済ませて、はて収率はいかほどか、なんて言って、移し替えたフラスコの重さも量り忘れてたらもう大変。イライラが頂点に達することでしょう。
さて、「あるある~」と言っていただけたでしょうか。人間に失敗はつきものですが、くれぐれも怪我等にはお気を付けて。気が緩み始めた新人さんは要注意ですよ。