[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

人と人との「結合」を「活性化」する

[スポンサーリンク]

oosakaunivnakanoshima.png

 たまにはいつもとは違うタッチで。化学者のつぶやきはまさにただのつぶやきなので何を書いてもよいのです。新学術領域「分子活性化」の全体会議のため、現在大阪に来ています。会場は大阪大学中之島センター。今回はクローズドの全体会議なので内容については述べません。
ちなみに、triviaですがこの大阪大学中之島センターは「白い巨塔」のモデルになった阪大医学部跡地に建てられた上記のようなきれいな建物です。つい最近、他の所用で来ているので今回でここに来るのは2回目でした。


新学術領域というのは文部科学省科学研究費補助金、つまり競争的資金のひとつで、ある大きなテーマに従って応募し、みなでこの分野を盛り上げようという文科省の政策のひとつです。つまり、「似た様な」テーマの化学者があつまるわけですが、これは一般的には代表の裁量によってきまります。代表が本気で分野を推進しようという場合、若手であっても分野関係なくしっかり判断してメンバーにいれます。今回の新学術領域も筆者のような若手も多く、10分間で研究計画を全員発表するという方針も、様々な研究を知ることができなかなか面白いものでした。

 分野の研究を盛り上げ、共同研究を推進できることもさることながら、やはり同じ方向性で化学を考えている人と人との繋がりを強めるという意味もあります。私はそれが一番の理由だと思います。自分だけで研究を行っていると細かい枠にとらわれがち。しかし、まわりの同じ方向性の化学者と話をすると自分もがんばらなければという良い意味でのコンペディションが生まれます。なおかつ、比較的様々な分野から同じ方向性をもった化学者とお話しし、研究を聴ける、語れることはとても新鮮です。馴れ合いにならないことだけは気をつけなければなりませんが。
それはどのコミュニティーにも言えることで、「いかに切磋琢磨しがんばれるコミュニティーをつくれる」かが自分の研究推進の1つのモチベーションになると思います。おそらくこのような最終的な大きなコミュニティーも元々は同世代の単なる「友人」「飲み友達」などからはじまるのでしょう。「類は友を呼ぶ」とはよくいったもので、アツイモチベーションを持っている人とは気が合うものなのです。
そういう意味で化学も大事ですが、今回のテーマに掛けまして、改めて人と人との「結合」を「活性化して」繋げることが最も大事ではないかと思った次第です。今日出会えた人との「結合」を大事にしていきたいと思います。
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. キラル情報を保存したまま水に溶ける不斉結晶
  2. CV書いてみた:ポスドク編
  3. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 PartI
  4. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・
  5. 日本ビュッヒ「Cartridger」:カラムを均一・高効率で作成…
  6. 元素紀行
  7. 光刺激に応答して形状を変化させる高分子の合成
  8. MOF の実用化のはなし【京大発のスタートアップ Atomis …

注目情報

ピックアップ記事

  1. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話
  2. ステープルペプチド Stapled Peptide
  3. 傷んだ髪にタウリン…東工大などの研究で修復作用判明
  4. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!
  5. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応
  6. 人工細胞膜上で機能するDNAナノデバイスの新たな精製方法を確立
  7. チャート式実験器具選択ガイド:実験メガネ・白衣編
  8. ナイトレンの求電子性を利用して中員環ラクタムを合成する
  9. メリフィールド氏死去 ノーベル化学賞受賞者
  10. Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP