[スポンサーリンク]

化学書籍レビュー

【書籍】合成化学の新潮流を学ぶ:不活性結合・不活性分子の活性化

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759813659″ locale=”JP” title=”不活性結合・不活性分子の活性化: 革新的な分子変換反応の開拓 (CSJカレントレビュー)”]

4月30日に化学同人からCSJカレントレビューの第5弾が発売になりました。今回は最近の合成反応の新潮流である不活性結合・不活性分子の活性化 (CSJカレントレビュー)がテーマ。

ポストクロスカップリング、逆合成を変える可能性がある不活性結合の活性化反応。この化学者のつぶやきでもいくつかこれらの研究に関連した記事を紹介してきました(下記参照)。

関連記事

  1. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成
  2.  Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium
  3. コンプラナジンAの全合成
  4. 芳香族フッ素化合物の新規汎用合成法
  5. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く
  6. C-H結合活性化を経るラクトンの不斉合成
  7. C-CN結合活性化を介したオレフィンへの触媒的不斉付加
  8. 位置選択的C-H酸化による1,3-ジオールの合成
  9. ボリルアジドを用いる直接的アミノ化
  10. C-H酸化反応の開発
  11. 複雑化合物合成にも適用可能なC-H酸化反応
  12. アレーン類の直接的クロスカップリング
  13. 複雑分子を生み出す脱水素型ディールス・アルダー反応
  14. 炭素原子のまわりにベンゼン環をはためかせる
  15. 不活性第一級C–H結合の触媒的官能基化反応
  16. 遷移金属を用いない脂肪族C-H結合のホウ素化
  17. 触媒的C-H酸化反応 Catalytic C-H Oxidation
  18. 超原子価臭素試薬を用いた脂肪族C-Hアミノ化反応
  19. 炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation
  20. ベンゼン環が壊れた?!ー小分子を活性化するー
  21. コラニュレンの安定結合を切る
  22. カルベンで炭素ー炭素単結合を切る
  23. スターバースト型分子、ヘキサアリールベンゼン合成の新手法

(13以降は後日追記 2015年7月)

また、最近英語で秀逸な総説や書籍が多数出版されていますが、なかなか日本語で読めるものはありませんでした。今回の書籍はそんなアツイ分野を一冊にまとめたもの。日本のこの分野における第一線の研究者たちの総説に加え、座談会、研究の歴史、革新的論文からみる実験データ、研究風景、学会、研究会・シンポジウムの内容と盛り沢山。

企画・編集を行なったのは本年度から始動した新学術領域「直截的物質変換をめざした分子活性化法の開発」(略称:分子活性化)の代表である大阪大学茶谷直人教授と京都大学村上正浩教授、東京工業大学岩澤伸治教授です。

200ページ超で3990円となかなかよいお値段ですが、充分元がとれる内容だと思います。個人的には「活性化」という言葉があまり好きではないのですが、分子の好きな部分を自在に炭素炭素結合形成および官能基化できる可能性を有しているこの分野、注目しています。筆者も公募班として本学術領域に参加していますので、分野を盛り上げるための一助となればと思っています。

ちなみに、この書籍もちろんAmazonでも購入できますが、日本化学会の会誌「化学と工業」5月号に同封されていました、「日本化学会院限定特別割引販売のご案内」を利用すれば、790円引きの3200円で購入できるそうです。通常日本化学会でのホームページでも申込書がダウンロードできますが、まだ新しい書籍だからなのか現在(2011.5.9)ところこの書籍の申込書はオンラインでは手に入れることができません。ぜひ同封の申込書で購入してみてください。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4759813640″ locale=”JP” title=”新しい局面を迎えた界面の分子科学―機能デザインと計測技術の展開 (CSJカレントレビュー)”][amazonjs asin=”4759813632″ locale=”JP” title=”革新的な多孔質材料―空間をもつ機能性物質の創成 (CSJ Current Review 3)”][amazonjs asin=”4759813624″ locale=”JP” title=”人工光合成と有機系太陽電池 (CSJ Current Review)”]

 

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 二核錯体による窒素固定~世界初の触媒作用実現~
  2. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結…
  3. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー
  4. 触媒と光で脳内のアミロイドβを酸素化
  5. 単純なアリルアミンから複雑なアリルアミンをつくる
  6. 教養としての化学入門: 未来の課題を解決するために
  7. ダイヤモンドは砕けない
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンス…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 中性子線を利用した分析法
  2. イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました
  3. ジョナス・ピータース Jonas C. Peters
  4. 反応探索にDNAナノテクノロジーが挑む
  5. 高橋 雅英 Takahashi Masahide
  6. 宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が不十分と是正勧告
  7. 個性あるジャーナル表紙
  8. Happy Mole Day to You !!
  9. グロブ開裂 Grob Fragmentation
  10. ボリルメタン~メタンの触媒的ホウ素化反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP