[スポンサーリンク]

一般的な話題

マイルの寄付:東北地方太平洋沖地震

[スポンサーリンク]

miledonation.png

先日の化学者のつぶやきにおいて、Webで簡単にできる東北地方太平洋沖地震の募金に関する情報を紹介しました。化学には関係ないですが、今回も3/17から新たに寄付の受付を開始したサイトについてご紹介いたします。

 

タイトルにあるので、もったいつけるほどのことはないのですが、各航空会社でマイルの寄付の受付が開始されました。

詳しい条件などについては、各航空会社のホームページをご参照ください。

ANA

JAL

 

私がたまに利用するANAでは1000マイルから寄付が可能です。

学生でも学会の参加の際に飛行機を利用することがしばしばあるかと思います。一年に数回の学会参加で航空券などと交換する程のマイルはなかなか溜まらないと思いますが、1000マイル程度ならたまっているのではないのでしょうか。微力ではありますが、被災者のために出来ることの一つとして、紹介させていただきました。

 

 

 

Avatar photo

shiba

投稿者の記事一覧

学生。化学以外にも歴史とか好きです。至福の時は、良い実験結果が得られた時と美味しいものを食べてるとき。

関連記事

  1. 位置選択的C-H酸化による1,3-ジオールの合成
  2. 有機合成化学協会誌2018年3月号:π造形科学・マグネシウムカル…
  3. イボレノリドAの単離から全合成まで
  4. 共有結合性リガンドを有するタンパク質の網羅的探索法
  5. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 …
  6. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤…
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける予測モデルの解釈性を上げ…
  8. 革新的なオンライン会場!「第53回若手ペプチド夏の勉強会」参加体…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~
  2. ケミカルジェネティクス chemical genetics
  3. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する
  4. 抗がん剤などの原料の新製造法
  5. 化学するアタマ―論理的思考力を鍛える本
  6. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始
  7. HACCP制度化と食品安全マネジメントシステムーChemical Times特集より
  8. 2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見
  9. 二酸化炭素をはきだして♪
  10. ゼロから始める!量子化学計算~遷移状態を求める~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー