[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」

[スポンサーリンク]

今回紹介したいのは、Chemistry Reference Resolverというサイト。

フォームに主要化学ジャーナルのcitation numberを打ち込むことで、論文配布ページへ直接ジャンプできるサービスです。

え、そんだけ?と思われるかも知れませんが、いやいやこれがメチャクチャ便利なのです。四の五の言わずに、まずは一度お試しを!

面倒な電子論文取得作業を一発解決

学術論文のcitation number検索は、かのGoogle先生ですら苦手としています(最近はかなり改善されているようですが)。それゆえ毎度ジャーナルのトップページを訪れ、検索窓にcitation numberを打ち込み、電子論文をゲットするプロセスを経る羽目になるのですが・・・ああ、なんて面倒な!!

Chemistry Reference Resolverはそこをピンポイントに解決しているサービスで、その快適さといったらありません。ありそうでなかった盲点的サービスといえるでしょう。

以下特徴。

  1. ジャーナル略称でも検索できます。たとえば「JACS 2010, 13951」のように適当に入力しても、ちゃーんと目的の論文に飛んでくれます。
  2. 論文に載ってる参考文献番号のままコピペしても、概ね認識してくれます。フォーマットはジャーナル毎に微妙に違いますが、筆者が試した限りNPG形式(例:J. Am. Chem. Soc. 119, 840 (1997))もしくはACS形式(例:J. Am. Chem. Soc., 1997 119, 840)ならば、どちらもちゃんと検索してくれます。
  3. ジャーナル名(略称可)だけを打ち込めば、ジャーナルのトップページヘ移動できます。(例:ChemCommunと入力した場合)。

対応ジャーナルや検索形式は今後のアップデートで対応していくそうですが、現状でも十分に使える優れものです。先端化学に身を置く読者の皆さんなら、ブックマーク必須でしょう!

ホームページに検索窓を設置する方法

Chemistry Reference Resolverは、研究現場のニーズをよく理解して作られている印象です。それもそのはず、サイトの作者Oleksandr Zhurakovsky氏は、オックスフォード大学の院生(2014年現在 Harvard大学 博士研究員)であり、現役バリバリの合成化学者なのです。

筆者は作者のZhurakovsky氏にコンタクトを取ってみました。

「凄いサービスだからChem-Stationを通じて、日本の化学者に紹介したいのですが」と尋ねたところ、すぐさま快諾の返事をいただくことができました。

せっかくなのでもう少し、「ホームページやブログに設置できると便利に思います。もしよければ、やり方を教えて欲しいのですが」と厚かましくも尋ねてみました。するとなんとも親切なことに、「検索フォーム設置キット」を作ってくださいました!やりかたはとても簡単で、widget.htmのスクリプトを、ページの好きな場所に貼り付ければOK。見た目は↓のような感じになります。




Created by Oleksandr Zhurakovskyi

現在では公式ページから配布されていますので、化学系ホームページの管理者様は、是非ご自分のサイトのトップページに設置されてはいかがでしょう。とても便利に使えること請け合いです! 設置に際しての注意は以下のとおり。

※ 検索窓の隣に必ずChemistry Reference Resolver(chemsearch.kovsky.net)へのリンクを張ること。
Creative Commons3.0のガイドラインに従うこと、営利目的に使用しないこと。

設置は誰でも自由にしてもらってOKという話ですが、「設置したよ!」というメールをzhorakovsky[at]gmail.comまでもらえると、管理のモチベーションになって嬉しいそうです。

使ってみて便利に感じたら、ぜひとも作者様に感謝のメールを送ってさしあげましょう!

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学素人の化学読本
  2. JSRとはどんな会社?-2
  3. N-オキシドの性質と創薬における活用
  4. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発
  5. 地域の光る化学企業たち-2
  6. ガラス工房にお邪魔してみたー匠の技から試験管制作体験までー
  7. 研究者のためのCG作成術③(設定編)
  8. 乾燥剤の種類と合成化学での利用法

注目情報

ピックアップ記事

  1. CEMS Topical Meeting Online 機能性材料の励起状態化学
  2. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会
  3. ジアゾカップリング diazocoupling
  4. 日本ゼオンのイノベーションに関する活動
  5. 人前ではとても呼べない名前の化合物
  6. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  7. Pythonで学ぶ実験計画法入門 ベイズ最適化によるデータ解析
  8. ケミカル・アリに死刑判決
  9. どろどろ血液でもへっちゃら
  10. 三菱化学、より自然光に近い白色LED用の材料開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP