[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

神秘的な海の魅力的アルカロイド

[スポンサーリンク]

沖縄の海には、鮮やかな色の珊瑚や魚が存在します。映像を眺めているだけで、神秘的な感覚に陥ります。実は沖縄の海の生き物等から単離される化合物もまた、神秘的であり合成化学者を魅了してやみません。

そのなかの一つがナカドマリンA (1)です。ナカドマリンA (1)は沖縄産の海綿から単離された天然物であり、マンザミン類と呼ばれるアルカロイド群の代表格です。構造上の特徴として、他のマンザミン類にはないフラン環の存在や、含窒素15員環、8員環を含む高度に縮合した6環性構造を有していることが挙げられます。ナカドマリンA (1)の興味深い構造は多くの合成化学者を惹き付け、既に数例の全合成が報告されております。

以前、この化学者のつぶやきでもマンザミン類の全合成を2つ紹介しました。(記事:(-)-ナカドマリンAの全合成; (+)-マンザミンAの全合成)今回は、最新のナカドマリンAの全合成について簡単に紹介します。

Total Synthesis of Nakadomarin A

Mark G. Nilson and Raymond L. Funk, Org. Lett., 2010, 12, 4912-4915

DOI: 10.1021/ol102079z

 

著者らは既にナカドマリンA (1)の合成研究を報告しており、ルイス酸を用いたエンカルバメート体2の分子内Michael付加と生じたN-アシリウムイオン 3が近接したフラン環にトラップされ、4環性化合物4を与える反応を報告しております。この戦略をさらに官能基化された基質に適用することで、ナカドマリンA (1)の全合成が達成できると考え本研究に着手しました。

naka chem1re.png図は論文より引用

 

以下に著者らの逆合成解析を示しました。即ち、ナカドマリンA (1)の8員環は4環性化合物5から誘導される化合物の閉環メタセシスで構築し、15員環は閉環アルキンメタセシスと生じたアルキンの還元により構築可能と考えました。5は、以前の合成研究で見出したエンカーバメート体7の連続的な分子内反応により合成し、7はアルデヒド体8とアミドエステル体9のE/Z制御の縮合で調整する計画を立案しました。

 

naka chem1.png

図は論文より引用

別途調製した89のE/Z制御による縮合で鍵反応の基質7を合成し、得られた7を塩化インジウムと処理すると、予期した通り連続的な分子内反応が進行し、一挙に高度に官能基化された4環性化合物5を与えました。続いて、脱炭酸を行い16へ誘導後、閉環アルキンメタセシスにより、15員環を構築し5環性化合物17を得ています。

 

naka chem 2.png

図は論文より引用

以後、17から (-)-ナカドマリンA (1)の全合成を達成しています。

魅力的な化合物が多数存在する沖縄の海。神秘的な海は化学者の視点から眺めたら、興味深い化合物群が織りなす芸術世界なのかもしれません。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”B00WU6SAPE” locale=”JP” title=”Alkaloids: Chemistry, Biology, Ecology, and Applications”]

関連記事

  1. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】
  2. イミノアルキンと共役ジエンの形式的[4+1]アニュレーションによ…
  3. ダイヤモンドは砕けない
  4. 第7回 慶應有機化学若手シンポジウム
  5. 第46回ケムステVシンポ「メゾヒエラルキーの物質科学」を開催しま…
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨの…
  7. 電子のやり取りでアセンの分子構造を巧みに制御
  8. グリコシル化反応を楽にする1位選択的”保護̶…

注目情報

ピックアップ記事

  1. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜
  2. 製薬業界における複雑な医薬品候補の合成の設計について: Nature Rev. Chem. 2017-2/3月号
  3. 三菱ウェルと田辺合併 後発薬に新規参入
  4. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】
  5. レビュー多すぎじゃね??
  6. 橘 熊野 Yuya Tachibana
  7. 金沢ふるさと偉人館
  8. 白川英樹 Hideki Shirakawa
  9. 山本明夫 Akio Yamamoto
  10. イスラエルの化学ってどうよ?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP