[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

有機化学美術館が来てくれました

[スポンサーリンク]

10月25日の銀河系軍団の来襲、いや講演にはやはり圧巻で驚かされるばかりでしたが【参照:今年の名古屋メダルはアツイぞ!】、実は次の日が本番!前回述べたように有機化学美術館の館長さんである佐藤健太郎さんがついに来てくれました。一部では、佐藤さん曰く、「ケムステと有機美術館の対決か?」(笑)と言われていたらしいのですが、そんなワケもなく、昔から会いたいと思っていた人でした。ニアミスがあったのは2007年の春。佐藤氏の著書【有機化学美術館へようこそ】を査読させていただいたのですが、完成後に本書をわざわざ大学まで届けて下っさったのです。しかし残念ながら、筆者は米国に旅立ったあとで、会えなかったことを大変残念に思っていました。

ようやく会えた、佐藤さんの第一印象は。。。

デカい!

….いや、実は筆者と同じほどの背丈(180cm)であったのですが、非常に大きく感じタダならぬオーラを発していました(失礼な表現で申し訳ございません)。そんな佐藤さんの講演は「変容する医薬品業界」というタイトル。近年のそして2010年問題を迎える医薬品業界について熱く語っていただきました。いつも埋まらない、講演室が当日は満員!さすがです。

 

本音をいうと分子のお話で「講演室を有機化学美術館にしていただきたかった」のですが、これはこれで楽しく聞かせていただきました。非常に淡々としゃべっている感じだったので緊張していないのかと思いきや、めちゃくちゃ緊張していたとのこと。なかでも創薬はベストバランスを求める「最善の妥協」である。

毎年化合物2万個以上つくり、1つに1500億円かけて、約15年の後、15?20個が医薬品として上市される。創薬化学者がこれを当てるのはまさにノーベル賞受賞者級だ。

大変良い言葉、たとえだと思います。

講演後、筆者の研究室にも立ち寄っていただき、学生と共に2時間以上もお話をしました。常に淡々と話していますが、思っていたよりも話をされるようで、特に自虐ネタにはそのウマさに皆で大爆笑。国道ネタもキレてました。いや、本当にいい人でした!!まさにトップの写真の様に、我々が「有機化学美術館に入ってしまいました。」(トップの画像、バックの絵は有機化学美術館のバナーです。勝手に使ってしまいました。事後承諾でお願いします。)

化学者の講演ももちろんよいですが、こういう元研究者で研究者の立場にいるサイエンスコミュニケーターの方を呼んでお話していただけるのはとても新鮮でよいことです。一方で、前にでていくこのような方々はフリーの方を除いてほとんどが東大に所属しています。もちろん予算の面で困難であることあ承知の上で話します、化学、科学の表現を広げてくれる架け橋となる方々の活躍場所をセッティングする。これも現在重要視してもいい部分ではないでしょうか。

そんなワケでお互い化学を盛り上げていけたらと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します。佐藤さん講演と面白いお話ありがとうございました!

…そういえばなにやら重大発表が近々あるとのこと。楽しみにしていましょう。

関連書籍

[amazonjs asin=”4106103486″ locale=”JP” title=”医薬品クライシス―78兆円市場の激震 (新潮新書)”][amazonjs asin=”4774135178″ locale=”JP” title=”化学物質はなぜ嫌われるのか ‾「化学物質」のニュースを読み解く (知りたい!サイエンス 33)”][amazonjs asin=”4774131148″ locale=”JP” title=”有機化学美術館へようこそ ‾分子の世界の造形とドラマ (知りたい!サイエンス)”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)
  2. SNSコンテスト企画『集まれ、みんなのラボのDIY!』
  3. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成
  4. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使…
  6. 遷移金属触媒がいらないC–Nクロスカップリング反応
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用
  8. 孫悟飯のお仕事は?

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第66回―「超分子集合体と外界との相互作用を研究する」Francesco Stellacci教授
  2. 反応中間体の追跡から新反応をみつける
  3. アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterjee
  4. アスパルテーム /aspartame
  5. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表
  6. 危険物データベース:第3類(自然発火性物質および禁水性物質)
  7. 酒石酸/Tartaric acid
  8. とにかく見やすい!論文チェックアプリの新定番『Researcher』
  9. 【書籍】タンパク質科学 生物物理学的なアプローチ
  10. 子育て中の40代女性が「求人なし」でも、専門性を生かして転職を実現した秘訣とは

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP