[スポンサーリンク]

化学一般

ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の瞬間』

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]

祝!ノーベル化学賞受賞!このニュースには、有機化学者たるもの興奮がまだまだ冷めやらぬ日々が続いています。
(※過去の特集記事はこちら→【速報】【お祭り編】【開拓者編】【メカニズム編】【発見物語編】【原因編】

このノーベル賞効果によって、意外な書籍が爆発的売れ行きを見せている、というニュースが流れてきました。

それは『化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語』

以前にもケムステにてレビューしたことがある書籍ですが、この機会にもう一度振り返ってみましょう。


今回のノーベル賞受賞のみで判断するまでもなく、日本の有機合成化学は世界的に見ても極めて高いレベルを誇ります。『お家芸』と呼ばれるのも全く伊達ではありません。

これほどにまでにハイレベルの有機合成化学を過去数十年にわたって開拓・牽引・発展させてきた、日本を代表する有機化学者51人。彼らそれぞれの立場から、努力物語・発見秘話・成功の秘訣などを自伝風に語っているのが本書です。今年のノーベル賞受賞者である鈴木章氏、根岸英一氏は勿論、世界的業績を上げておられる有機合成化学者たちがずらりと執筆陣に並ぶさまは、圧巻の一言です(目次はこちら)。

いずれの化学者も疑いなくワールドクラスの方ばかりですが、その素晴らしい成果の裏には、悲喜こもごもの逸話が満ちていることもわかります。雲の上の研究者であっても、かつては産みの苦しみに悩み抜いた時期もあった―そんなこともよくわかります。また、各々が記す研究哲学も十人十色です。研究に王道はありません。

豊富な経験と深い洞察に研究哲学に裏付けられた様々な言葉は、日々の研究に取り組む学生・院生たちにとって、この上ない励みとなってくれることでしょう。

先日ノーベル賞を受賞されたお二方も、以下のように語っています。

鈴木カップリングの開発者、鈴木章氏の言

セレンディピティ、研究者ならば誰にも出会うチャンスがあるとおもう。

しかしその機会を生かせるかどうかは、ひとえにその研究者の「自然を直視する謙虚な心」「小さな光も見逃さない注意力」「旺盛な研究意欲」が必要である。さらには神が与え給う幸運が大きく関係するのであろうが、はっきりいえることはただ手をこまねいているだけでは、決してやってくることはない。

根岸カップリングの開発者、根岸英一氏の言

まずは自分の資質・適性をできるだけ客観的に見極めること。知性、創造性、意志力、判断力などは重要項目である。次に一生を託すに値する夢と目標をしっかりもつこと。これらは高くおおきいほどよい。ドン・キホーテになることだ。第三にこれらから導かれるライフワークとなる大きなテーマを探し出すこと。そして自分は頂点に立つリーグの一員であるべきだと自覚を持ち、楽天的、持続的に、自分の天職、そして同時に趣味であるべきものを追い続けることだ。それは当然好きであるべきだ。「好きこそものの上手なれ」である。

元々有機合成化学協会誌で執筆されていたものを書籍化し、化学同人の協力を経て出版したそうです。まさに企画の勝利だと思えます。

有機化学になじみのない方々でも十分楽しめる内容であり、自信を持っておすすめできます。

ただ現在は売り切れ続出ということで、なかなか入手は難しそうな感じです。もう少し待って落ち着いてから買ってみるのが吉といえるでしょうね。

※追記(2015/7/18)

ノーベル賞フィーバーも過ぎ去り、普通に買えるようになっています。この機会に是非お求めください!

[amazonjs asin=”4759810803″ locale=”JP” title=”化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 材料開発の変革をリードするスタートアップのプロダクト開発ポジショ…
  2. 世界の中心で成果を叫んだもの
  3. フラッシュ精製装置「バイオタージSelect」を試してみた
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIII ~博士の危険地帯サバイバル …
  5. 分子間エネルギー移動を利用して、希土類錯体の発光をコントロール!…
  6. 光化学スモッグ注意報が発令されました
  7. そうだ、アルミニウムを丸裸にしてみようじゃないか
  8. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ③

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」Stuart Cantrill博士
  2. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より
  3. 液体ガラスのフシギ
  4. クライゼン縮合 Claisen Condensation
  5. ジメチル(2-ピリジル)シリル化合物
  6. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その1
  7. トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate
  8. 二酸化セレン Selenium Dioxide
  9. プリーストリーメダル・受賞者一覧
  10. 薗頭・萩原クロスカップリング Sonogashira-Hagihara Cross Coupling

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP