[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

「医薬品クライシス」を読みました。

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4106103486″ locale=”JP” title=”医薬品クライシス―78兆円市場の激震 (新潮新書)”]
 有機化学美術館でもおなじみの佐藤健太郎氏から、待望の新著「医薬品クライシス―78兆円市場の激震 (新潮新書) 」が発刊されました。「有機化学美術館へようこそ」「化学物質はなぜ嫌われるのか」に続く3冊目となる本作品を早速手に入れましたので報告します。以下、製薬企業の一研究員として働いてる私benzeneの個人的感想ですのでご参考まで。

価格は700円(税別)安ッ!発売日は2010年1月16日でした。私はその翌日に近所の本屋さんへ。新潮社の・・・新潮新書・・・ないな~い!どこ~?過去の2作品と違い今回はいわゆる文庫本。同じ色の表紙が他にいくつかあってまぎらわしいです。でも発見。

 

それにしてもこの表紙の帯のキャッチコピーは!

 

『2010年、もう新薬は生まれない。』

 

2010年まだ始まったばかりなのに<(“”0″”)>なんてこった!!今年は新薬なしかぁ、残念・・・おや、これは2011年になったらまた生まれ出すという意味か?2010年限定?もうこれから先は生まれないという意味か?ん~よくわからん。

 

早速読もう・・・きっと書くのに時間かかったんだろうなぁ~と思いつつ、1日で読み切ってしまいました。それだけ面白かったってことです。佐藤氏が長年にわたって創薬研究の第一線で働いていたこともあって非常にリアリティーがあり、共感できるところがたくさんありました。研究者側、企業側、患者側、それぞれの視点に立って薬のあり方について書かれています。個人的には薬の副作用について書かれた部分はとても印象に残った。

 

たとえ発生率0.001%の副作用でも、それに当たった本人にとっては確率100%のいわれようのない苦しみでしかない。彼らはこの苦しみを与えた製薬企業や医師を呪うだろうし、彼らや彼らの遺族を納得させる言葉はこの世に存在しないだろう。

「医薬品クライシス」108ページより引用

  ドキっとしてしまう文章である。

 本の題名と帯のキャッチコピーを見るに、現在の医薬品開発が瀕死の状況にあるような内容かと思われるかもしれない。しかしそれは近い未来この本に反して優れた技術、優れた研究者、そして優れた新薬が生まれることを願う佐藤氏のメッセージなのだろう。研究者だけでなく、薬を飲む人みんなに読んでいただきたい一冊である。

 本の感想はコメントへどうぞ。

関連書籍

[amazonjs asin=”4774131148″ locale=”JP” title=”有機化学美術館へようこそ ‾分子の世界の造形とドラマ (知りたい!サイエンス)”][amazonjs asin=”4774135178″ locale=”JP” title=”化学物質はなぜ嫌われるのか ‾「化学物質」のニュースを読み解く (知りたい!サイエンス 33)”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 【Q&Aシリーズ❷ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ…
  2. ご注文は海外大学院ですか?〜準備編〜
  3. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」
  4. 侯召民教授の講演を聴講してみた
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  6. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する
  7. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Pa…
  8. トランジスタの三本足を使ってsp2骨格の分子模型をつくる

注目情報

ピックアップ記事

  1. 1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン:1,5,7-Triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene
  2. 今度こそ目指せ!フェロモンでリア充生活
  3. 高効率・高正確な人工核酸ポリメラーゼの開発
  4. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  5. バイアグラ /viagra
  6. カルベンで挟む!
  7. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発
  8. 不活性アルケンの分子間[2+2]環化付加反応
  9. 塩化ラジウム223
  10. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP