[スポンサーリンク]

一般的な話題

個性あるTOCその③

[スポンサーリンク]

 

Theoretical and NMR Studies of Deuterium Isotopic Perturbation of Hydrogen Bonding in Symmetrical Dihydroxy Compounds
O’Leary, D. J.; Hickstein, D. D.; Hansen, B. K. V.; Hansen, P. E. J. Org. Chem. 2010, ASAP

化学界にもとうとう萌えと2次元の波が到来!? ACS始まったな(笑)

 

こんなことやってのける先進的な国は、絶対日本に違いない!・・・と思いきや、欧米発でしたね残念。まぁどことなく、キャラデザの方向性が純日本ぽくないような気もしますし(耳とか目とか)。

 

その①その②に続き、風変わりなTOC(Table of Contents)が最近増えている模様。荒木飛呂彦表紙なんかも以前にありましたしね。こういった余剰スペースにおけるフリーダム度、近年うなぎのぼりな感じですな。

ジャーナル電子化に伴い、今後は「より人目を引いた者勝ち」な世界になっていくことの兆候かも知れません。これは是非とも「コンテンツ産業立国ニッポン」に期待!ですな。(まぁそれ以前の問題として、もちろん良い研究をしないといけないわけですが・・・)

 

そしてこのTOC公開直後、情報がTwitterで急速に拡散していき、はてブで速攻ブクマされ続ける様を眺め、ワタクシ感動を禁じ得ませんでした。おまいら本当に良くやってるよ・・・今後も化学(萌えパワー)愛を広めるため奮闘していただきたいものでございます。

・・・この調子で行けば、学術系ウェブスペースを化学分野が席巻する日も近いか?(笑)

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4569808700″ locale=”JP” title=”ELEMENT GIRLS 元素周期 COLOR MIX 萌えて覚える化学の基本”][amazonjs asin=”4759811672″ locale=”JP” title=”元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS”]

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 中学入試における化学を調べてみた 2013
  2. 二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
  3. 光と水で還元的環化反応をリノベーション
  4. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カッ…
  5. 英文読解の負担を減らすマウスオーバー辞書
  6. 理化学機器のリユースマーケット「ZAI」
  7. 最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化すること…
  8. 学部生にオススメ:「CSJ カレントレビュー」で最新研究をチェッ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!
  2. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  3. 博士課程と給料
  4. 【1月開催】第五回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チタン、ジルコニウムが使用されている世界は? -触媒のまとめと他反応への期待-
  5. 合格体験記:知的財産管理技能検定~berg編~
  6. ピエトロ・ビギネリ Pietro Biginelli
  7. アルコールをアルキル化剤に!ヘテロ芳香環のC-Hアルキル化
  8. 蛍光異方性 Fluorescence Anisotropy
  9. シクロクラビン cycloclavine
  10. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP