[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

専門用語(科学英単語)の発音

[スポンサーリンク]

 

英単語、特に専門用語の英語発音がわからなくて困ったことはありませんか?

そんなとき意外と便利なサイトがあるんです。

グローバル化の進む科学界。研究者になってしまったからには、英語を勉強せざるを得ません。テレビ会議などで英語のプレゼンテーションをする機会も増えていることでしょう。

そんな時に困るのが、専門単語の発音。「待て、オレの知っている発音で正しいのか?」辞書を調べてもマニアック過ぎて意味すら載ってない。ましてや、発音記号まで書かれている辞書はさらに少ない。困った。困った。

diastereomer:  日本語の教科書にはジアステレオマーって書いてある。でも、ダイアステレオマーが正しいよな・・・。

chiral: キラルと書いて確か、カイラルって発音するんだよな・・・。

 

そんな時の便利サイトがこの  Dictionary.com

 

dic_log.png

 

searchすると、発音してくれます。そこそこマニアックな単語も収録されている模様です。アクセントの位置もしっかりしてます。diastereomerはむしろ発音が良すぎて復唱できない><笑

tetrodotoxin, tetrahydrofuran, cyclopentane, chiral, alkylation, hexane, pyrrolidine, imidazole, triazole, naphthalene, biphenyl, piperidine,kinase, pyrogallol,

など、

是非、自分の知りえるマニアック単語を入力してみてください♪思わずニヤ笑いしてしまいます。

 

 関連書籍

[amazonjs asin=”4897064872″ locale=”JP” title=”国際学会のための科学英語絶対リスニング―ライブ英語と基本フレーズで英語耳をつくる!”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. ケミストリ・ソングス【Part1】
  2. 一流科学者たちの経済的出自とその考察
  3. 「理研よこはまサイエンスカフェ」に参加してみた
  4. 東京理科大学みらい研究室にお邪魔してきました
  5. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用
  6. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発…
  7. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン
  8. 接着系材料におけるmiHub活用事例とCSサポートのご紹介

注目情報

ピックアップ記事

  1. 鄧 青雲 Ching W. Tang
  2. 喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』
  3. 研究倫理問題について学んでおこう
  4. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで
  5. 幾何学の定理を活用したものづくり
  6. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充
  7. 超分子カプセル内包型発光性金属錯体の創製
  8. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】
  9. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の開発
  10. 「抗菌」せっけん、効果は「普通」…米FDA

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP