[スポンサーリンク]

一般的な話題

2009年人気記事ランキング

[スポンサーリンク]

 
 2009年も残すところ2日。2007年5月からはじめた本ブログはChem-Stationの人気コンテンツになりました。2009年は128の論文紹介、化学英語、講演、化学者の日常、書籍・ソフト・Webを紹介してきました。そこで、今年より1年間で人気が高かった記事を振り返ってランキングにしてみたいと思います。ランキングの評価はVote、アクセス数、はてなブックマークの数を加味して決めさせていただきました。もう一度面白い化学の記事を読んでみませんか?それではどうぞ!

rank1.png 
科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate”
 2009年の話題となったClimategate事件について簡単に解説しています。6万4千以上のアクセス、250Vote、はてなブックマーク週間ランキング第4位。
rank2.png
日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫
はてなブックマーク年間ランキングもすべて英語にかかわるものでした。皆さん英語にとても興味を持っていることがわかります。3万3千以上のアクセス数、32Vote、はてなブックマーク週間ランキング第1位。
rank3.png
顕微鏡で有機分子の形が見えた!
見えるって素晴らしいものですね。こんな風に全部分子が見えたら…と夢を抱かせる話題でした。1万5千以上のアクセス数、26Vote。はてなブックマーク317
rank4.png
2009年ノーベル化学賞は誰の手に?
残念ながら外れてしまいました。2010年に期待!1万5千以上のアクセス数。18Vote
rank5.png
水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?
最近取り下げられました。Webはピアレビューにもなるという例でした。36Vote
rank6.png
紫外線に迅速応答するフォトクロミック分子
見た目の面白さでわかる研究も素敵です。85Vote
rank7.png
化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!
本当に便利ですよ。ぜひ試してみてください。
rank8.png
若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】
いろいろ考えさせられますね。
rank9.png
UCLA研究員死亡事故・その後
悲しい事件でした。実験操作には気を付けましょう。
rank10.png
無水酢酸は麻薬の原料?
科学報道の”でたらめさ”を実感させられました。
ランク外ですが12月分の記事である
専門用語(科学英単語)の発音
Whitesides’ Group: Writing a paper
も大変人気がありました。
ぜひ読んでみてください。それでは来年もよろしくお願い申し上げます。
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 私が思う化学史上最大の成果-1
  2. iPhoneやiPadで化学!「デジタル化学辞典」
  3. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法
  4. 不斉カルボニル触媒で酵素模倣型不斉マンニッヒ反応
  5. リンダウ会議に行ってきた②
  6. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シ…
  7. 企業の研究開発のつらさ
  8. BASFとはどんな会社?-1

注目情報

ピックアップ記事

  1. イミンを求核剤として反応させる触媒反応
  2. 【速報】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」
  3. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part III
  4. 越野 広雪 Hiroyuki Koshino
  5. 「イスラム国(ISIS)」と同名の製薬会社→社名変更へ
  6. 雷神にそっくり?ベンゼン環にカミナリ走る
  7. 常温・常圧で二酸化炭素から多孔性材料をつくる
  8. ピセン:Picene
  9. ゲオスミン(geosmin)
  10. 不斉配位子

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP