[スポンサーリンク]

一般的な話題

目指せ!! SciFinderマイスター

[スポンサーリンク]

 皆様の研究では欠かせなくなったSciFinder。研究を始めるとしたら、必要なモノは「人、研究材料、SciFinder」と3本柱に入るといっても過言ではありません。そんなSciFinderを日本では社団法人化学情報協会(JAICI)が提供しているのはご存知でしたでしょうか。サイトによると、今年で日本国内での SciFinder の提供開始から 14 年、大学への提供開始から 11 年経過しているようです。そんな著者も、はじめからケミアブ世代でなく、SciFinder世代でしたから、研究をはじめてから、これまで利用している唯一のツールであることになります。
最近のインターネットの発達は言うまでもなく、情報の取得を容易にしたことは疑いのないことですが、その代わりコンピュータでの「検索能力」を身につけ、必要な情報を必要な時にすぐに得られることが研究の進行を左右する時代になってきました。そんな中今回、SciFinderを提供している化学情報協会が検索のプロフェッショナルに「SciFinderマイスター」なる称号を捧げるというキャンペーンを行っている事を知りました。

SciFinderマイスター募集

「SciFinder をこう使ったら,必要な情報が一度に集められる!」
「きっとこんな使い方をしているのは自分だけだ!」

そんな人にはぜひSciFinder 活用方法を検索事例とし応募してみるとよいと思います。面白く、見事な検索事例を提供された方には「SciFinder マイスター 」 の称号とともに副賞として クリスタルトロフィー(トップの図参照)・図書券1万円分 がいただけるそうです。

応募期間はすでに始まっていて2010年の3月末まで。2010年4月に化学情報協会のホームページで受賞者を発表するようです。皆様ぜひ応募してはいかがですか?

応募はこちら!ところで、化学情報協会のホームーページを眺めていたところ、意外と知らないSciFinderの使用法、活用法が掲載されていることがわかりました。

SciFinder使用法、活用法

scifinder1.png技術資料のページでは新機能情報、各種操作方法、また利用例などが満載のPDFを読む事ができます。また、ユーザーインタビューのページでは10人前後の実際の研究者が如何にSciFinderを利用しているかという生の声を閲覧する事ができます。最新版は長岡技術科学大学 工学部 物質・材料系 准教授 河原成元先生・助教山本祥正先生がインタビューに受け、SciFinderの利用方法を語っています。不定期ですが、SciFinderニュースレターも配信しているようです。さらには、実はpodcastやtwitterまで手を出しているようで、なかなかの充実っぷりです。

ところで最近、SciFinderのWeb版が徐々に提供されているのをご存知でしょうか。

 

SciFinderWeb版

技術資料のページでも新機能や、Web版の利用方法を紹介していますが、どうやら最近SciFinderのWeb版が提供されたようです。実は私の大学でも極最近導入され、1つのアカウントがWeb版専用となりました。Web版となることでの最大の特徴は「どこでも使える」ということですが、残念ながらうちの大学では、SciFinder 用にIP が登録されたパソコンからのみからしかアクセスできないようです。しかし、ログインに個別のユーザーIDとパスワードを導入する事で、それぞれのユーザーが検索結果にわかりやすいコメントを付けたり、それを保存する事ができるようになりました。さらには、ACSとの提携により、対応するSciFinderのレコードにダイレクトにアクセスできるようになりました(下記図参照、化学情報協会SciFinderWeb版新機能から抜粋)。これはなかなか使える機能だと思います。ソフトとウェブが一体となったSciFinderWeb版ぜひ導入をお薦め致します。

sifinderweb.png

というわけでSciFinderマイスターの募集から、ついでにSciFinderWeb版まで紹介しました。ぜひぜひもう一度学習してみてはいかがでしょうか。

*画像はすべて化学情報協会から転載、改変させていただきました。

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. CAS Future Leaders Program 2023 …
  2. 2012年ケムステ人気記事ランキング
  3. ケミストリ・ソングス【Part1】
  4. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って
  5. 稀少な金属種を使わない高効率金属錯体CO2還元光触媒
  6. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る
  7. 化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!
  8. 水素製造に太陽光エネルギーを活用 -エタノールから水素を獲得し水…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞受賞者と語り合おう!「第16回HOPEミーティング」参加者募集!
  2. 炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす
  3. カイコが紡ぐクモの糸
  4. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授
  5. ナトリウム Sodium -食塩やベーキングパウダーに使用
  6. 三菱化学:子会社と持ち株会社設立 敵対的買収を防ぐ狙い
  7. マダンガミンの網羅的全合成
  8. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授
  9. フロリゲンが花咲かせる新局面
  10. カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP