[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Chemistry on Thanksgiving Day

[スポンサーリンク]

11月第4木曜(今年は26日)は、感謝祭(Thanksgiving Day)というアメリカの祝日です。皆で七面鳥(Turkey)を食べて祝う慣習となっています。

日本で言うゴールデンウィークのような長期休暇であり、今日から翌週月曜までほとんどの人が休みをとります。また翌日の金曜はBlackFridayと呼ばれ、各ショップで一大セールが行われます。お店が黒字になるのでそういう名前になっています。

さて、Thanksgivingと化学、一見して関係なさそうな物事を絡めて特集しているサイトってないのかな?とざっと調べてみたところ、以下のコンテンツが見つかりました。

Video: The Chemistry of Thanksgiving (Bytesizescience.com)

 

Thanksgivingで給仕される伝統的なメニュー・料理について、化学的観点からレクチャー。最初の2分間は前置きなので飛ばして良いでしょうね。

 

Thanksgiving Chemistry (About.com:Chemitry)

Thanksgivingにちなむ化学トリビアを取り上げています。

例えば、ターキーを食べると眠くなるのはなぜか。タンパク質を糖分と一緒に摂った場合、インスリン分泌が引き起こす効果によって、タンパク質に含まれるL-トリプトファン、ひいては代謝物であるセロトニン・メラトニンの血中濃度が上がることが原因なのだとか・・・ホントなのかな?

 

おまけ

ただでさえハードワークでないアメリカ文化、連休中における人の閑散っぷりは日本では想像出来ないほどです。

たとえばラボに行っても誰もいないばかりか、学食や周りのレストランもことごとく閉まります。メンバーの中には、既に前日から姿を消し、旅行や帰省に向かってしまった人も。

筆者自身、人のいない時に集中して実験したいと思い、昼にラボに向かったのですが、誰一人いない。「一人で実験しちゃダメ」ルールがあるので、実験したくても出来ない有様です。さらに間の悪いことにネット環境も不調で、直してくれる人もいない・・・。

全くどうしようもないので、誰かが来るまで時間つぶしすべく、大学外のカフェテリアからこれを書いています。これから数日はこんな感じで凄く不便ですね。休みを取ることを知らない日本人に対する、「ムリしてでも休め」とのメッセージなのかも知れませんね。

なのでACSジャーナルASAPの更新がされてなくても、文句を言わないように(笑)。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf…
  2. アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集
  3. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフ…
  4. 蒸発面の傾きで固体膜のできかたが変わる-分散液乾燥による固体膜成…
  5. 銅中心が動く人工非ヘム金属酵素の簡便な構築に成功
  6. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  8. 化学パズル・不斉窒素化合物

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
  2. 無機材料ーChemical Times 特集より
  3. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開
  4. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介
  5. 2残基ずつペプチド鎖を伸長できる超高速マイクロフロー合成法を開発
  6. 学会風景2001
  7. IRの基礎知識
  8. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材開発 実験と計算科学-
  9. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る
  10. 第3回「Matlantis User Conference」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP