[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ChemTile GameとSpectral Game

[スポンサーリンク]

spectrumgame.gif

?実験をして一息ついてデスクに座った時にあなたは何をしていますか?お菓子を食べる、文献を読む、パソコンを使って「日常」の情報を仕入れる、メールの処理などなど様々です。中にはYoutubeをみたり、なんとゲームをしているひともいるかもしれません。それで本人がよいならば私はとめません。ゲームをやるならばこちらのゲームを暇つぶしにやってみませんか?


 
 ChemTIle GameSpectral Gameはまさにそのまま化学に関する択一ゲームと、スペクトル当てゲームです。なんだ、面白くない!!という言葉が聞こえてきそうですが、そういわずぜひ覗いてみてください。これらはドレクセル大学で化学を教えているJean-Claude Bradley准教授が作成しました。実際に授業に使われていて彼の受け持つクラスchem241ではwikiで作成されたサイトから自分でシラバスだけでなく教科書や問題、講義の内容(動画)、テスト情報も仕入れることができ、教育にかなり力を入れている事が伺えます。

 さて、肝心のゲームですが、ChemTile Gameは化合物のキラリティや化合物命名法、RS表示法など有機化学の基礎の内容のクイズとなっており、ほぼ2択で正解の方をクリックするだけといった単純な内容になっています。参加はトップページから名前を入れるだけです。

 
chemtitlegame.png
 一方のSpectral Gameの方は、同様にトップページに名前を入れてplayボタンを押すと、JDX形式のスペクトルファイルをJavaスクリプトで読み込んだスペクトルがでてきます。下に2つ化合物がでてくるので、そのスペクトルに会う化合物を選びクリックするといった内容です。スペクトルはドラッグや右クリックで拡大、縮小、印刷などができます。スペクトルは1H, 13NMR, IR(2次元NMRも数は少ないが有)から選択する事ができます(下記のデモ動画参照)。両者とも非常に単純な構成でできあがっていますが、特にSpectral Gameは研究室に所属したばかりの学生や、学生の指導にはなかなか使える物ではないでしょうか。

spectralgame.png

?

 ちなみにこのSpectral Gameの方は日本でも一時期話題になったSecond Lifeというオンライン仮想3D世界で公開していた物を2Dにもってきたらしいです。仮想世界でも化学の先生なのですね(苦笑)。それはよいとして、もちろんいままでオフライン、オンライン問わず、多くの教育的なソフトやスクリプトは公開されています。昔から時々サイトを回ってチェックしていますが、化学に関する物に関しては元素や、簡単な化学クイズスクリプトの域をでずなかなか進展はないと言った状況です。特に日本においては皆無にほぼ近いと言わざるをえません。。なにか統一的な規格や場所があれば参入しやすく、本当に使える「ゲーム」となり得ると思いますが、なかなか難しいかもしれませんね。

  • 関連リンク

ChemTIle Game
Spectral Game
Organic Chemistry I CHEM 241 at Drexel University

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 2つのアシロイン縮合
  2. 二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
  3. 固体型色素増感太陽電池搭載マウスを買ってみました
  4. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功
  5. 大阪大学インタラクティブ合宿セミナーに参加しました
  6. 乙卯研究所 研究員募集 2022年度
  7. 求電子剤側で不斉を制御したアミノメチル化反応
  8. “マブ” “ナブ”…

注目情報

ピックアップ記事

  1. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路
  2. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました
  3. 光で2-AGの量を制御する
  4. フライデーハーバー研究所
  5. 日本発元素がついに周期表に!!「原子番号113番」の命名権が理研に与えられる
  6. 錯体と有機化合物、触媒はどっち?
  7. 美しい化学構造式を書きたい方に
  8. はやぶさ2が持ち帰った有機化合物
  9. DAST類縁体
  10. 脳を透明化する手法をまとめてみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP