[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

大学の講義を無料聴講! Academic Earth & Youtube EDU

[スポンサーリンク]

YoutubeEDU およびAcademic Earth は、アメリカの超一流大学の講義動画を無料配信している、驚くべきサービスです。実は最近出来たばかり。UC Berkeley, Harvard, MIT, Princeton, Stanford, Yaleといった、世界に名だたる大学が動画を提供しています。

Web上で講義を公開しようという試み自体は、実は以前から行われていました。MITが発信しているMIT OpenCourseWareなどは、その先駆けです。それに倣って、アメリカは勿論、日本国内の大学も、続々と類似サービスを始めるようになりました(関連リンク参照)。

 

そんな流れにあったので、「ならばいっそ一ヶ所にまとめてしまった方が、ユーザにとって便利なのでは?」と誰かが考えたのでしょう。これら二つのサービスは、そんなアイデアの産物なのだと想像されます。

 

今後コンテンツの充実が進めば、この上なく有益なサービスになっていくのは間違いなさそうです。将来留学を考えている人や、自分の専門知識を深めたい人向けの参考資料として、もちろん英語学習の教材としても使えそうです。優れたリソースを、一般大衆でも恩恵を得られる形で分け与えようとする太っ腹さ・豪快さは、やはりアメリカならではですね。

 

化学領域においても、多くの講義動画が公開されています。個人的に良いなと思えたのは、実験テクニックのレクチャー動画。例えば以下の動画では、カラムクロマトグラフィ・薄層クロマトグラフィ(TLC)の手順と注意点を解説してくれています。

 


実用的な実験テクニックが書いてある参考資料は意外に少ないですし、何より動画で解説されると視覚的・直観的に飲み込みやすいものです。学生/院生向け研究補助教材としても、便利に使えそうに思えました。

こういうものがWebですぐ見られるようになった、というのは本当に凄いことですね。いやはや、時代は変わりました。

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  2. 分子研オープンキャンパス2022 参加登録受付中!
  3. 特許取得のための手続き
  4. ファラデーのつくった世界!:−ロウソクの科学が歴史を変えた
  5. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zuric…
  6. 全フッ素化カーボンナノリングの合成
  7. 仕事の進め方を見直してみませんか?-SEの実例から
  8. 化学研究ライフハック:情報収集の機会損失を減らす「Read It…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大栗 博毅 Hiroki Oguri
  2. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023
  3. Twitter発!「笑える(?)実験大失敗集」
  4. 【5月開催】第八回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -プライマーとしての利用-
  5. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】
  6. リチウムイオン電池正極材料の開発動向
  7. ゾイジーンが設計した化合物をベースに新薬開発へ
  8. ボラン錯体 Borane Complex (BH3・L)
  9. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  10. 水をヒドリド源としたカルボニル還元

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP