[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

化学Webギャラリー@Flickr 【Part1】

[スポンサーリンク]

 

Flickr(フリッカー)というサイトをご存じですか? ユーザが自分のデジタル写真をアップロードして、友達や家族などと共有して楽しむ事ができるという、オンライン写真共有サービスです。「写真版ミクシィ」のようなものだと考えてもらえれば良いでしょうか。アマチュアがほとんどとはいえ、センスの良い写真もあって、ぼーっと眺めてるだけでも楽しいサイトです。

今回は、Flickrに多数アップされている美麗な写真をピックアップして紹介してみたいと思います。Part 1のキーワードは“organic chemistry”です。

 “inspaired by my project” 

flickr_1.jpg付記されてるコメントが“wishing if love is just as simple as organic chemistry reactions ….(愛することが有機化学の反応ぐらいカンタンだったら良いのに・・・)” 。なかなかのセンスですね。

 “BEnzEne”


flickr_2.jpg
働き蜂のごとく、日々休み無く過ごす研究者達が、有機化学を方々へと発展させているのだなぁ・・・・とか考えてしまうのはややヒネた見方でしょうか(笑)。

 

“Chain of life: H2N CH2 CH2 OH”

flickr_3.jpg ハーバード大学のサイエンスセンターに飾られているアートワーク。解説によれば、「炭素、窒素、酸素、水素がひとたび集えば、地球に生命が生まれる」ということを表現しているらしいです。

“Molecules & Bonds”

flickr_4.jpg分子模型の写真。いかにも何かが生まれてきそうな、迫力満点な構図です。

“Donut PARTY”

 

flickr_5.jpg

 

どうでも良いですが、アメリカって毒々しい色の食べ物が結構多いんですよねぇ・・・

 

とまぁ、こんな感じでなかなかに楽しい写真のそろっている巨大サイトのFlickrですが、日本語サービスがまだまだ充実していません。日本人にとっては現状、ややハードルの高いサービスなのが残念かも・・・。写真編集などに優れた機能も実装されていますし、操作自体もカンタンで便利なことは、使い始めてみればすぐわかるのですが。

もう少し詳しいことが知りたい、という方は日本語で読める解説を集めましたので、関連リンクを参照ください。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4774132578″ locale=”JP” title=”やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)”][amazonjs asin=”1598631373″ locale=”JP” title=”How to Use Flickr: The Digital Photography Revolution”][amazonjs asin=”4881665642″ locale=”JP” title=”Webサイトを進化させるWeb2.0サービス実践ガイド”]

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ナノチューブを簡単にそろえるの巻
  2. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編
  3. 長期海外出張のお役立ちアイテム
  4. 高純度フッ化水素酸のあれこれまとめ その1
  5. なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」
  6. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの…
  7. PACIFICHEM2010に参加してきました!③
  8. 目指せ化学者墓マイラー

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究者としてうまくやっていくには ー組織の力を研究に活かすー
  2. 国連番号(UN番号)
  3. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略
  4. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
  5. 材料研究分野で挑戦、“ゆりかごから墓場まで”データフル活用の効果
  6. 最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功
  7. イグノーベル賞2021が発表:今年は化学賞あり!
  8. 野副鉄男 Tetsuo Nozoe
  9. 相原静大教授に日本化学会賞 芳香族の安定性解明
  10. ティム・スワガー Timothy M. Swager

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP